証券業界を狙うサイバー攻撃に即応:多要素認証(MFA)相談窓口を新設(株式会社トレードワークス)
~株式会社トレードワークスが、急増する不正アクセス・フィッシング対策を支援~
金融システム開発サービスやECプラットフォームなどのシステム開発を展開する株式会社トレードワークス(以下「当社」、本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤 正勝)は、金融サービス事業者様が迅速に多要素認証(MFA)を導入できるよう「多要素認証 相談専用窓口」を新設いたしました。
昨今、実在する証券会社を装ったフィッシングサイトや偽アプリを経由した不正アクセスが急増しており日本の証券会社を明確に標的とした攻撃が社会問題(※)となっています。これを受け、各社においては対策の強化が急務となっています。
当社はこれまでの金融機関向けシステム開発・運用、およびセキュリティ対策に関する知見を活かし、外部のセキュリティ協力会社とも連携した専門チームにて、あらゆる証券会社・金融サービス事業者様からのご相談に対応いたします。
※(参考)金融庁 インターネット取引サービスへの不正アクセス・不正取引による被害が急増
https://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/chuui_phishing.html
【窓口概要】

項目 |
内容 |
---|---|
受付開始 |
2025年4月23日(水) |
対象 |
証券会社、ネット証券会社、金融サービス事業者、暗号資産サービス事業者 |
相談受付内容 |
① リスク診断:攻撃シナリオ、脆弱性分析などの技術的診断 ② MFA導入支援:FIDO2、SMS OTP、生体認証などの選定支援 ③ システム統合:既存認証との接続・検証を支援 ④ 運用監視:24時間365日のサポート・インシデント対応 |
申込方法 |
【対象企業】
証券会社(株式、FX/CFD、その他金融商品取扱業者)をはじめ、銀行、信用金庫、信託銀行、生損保、消費者金融などの金融機関、および暗号資産取引業者
【サービス対象】
ログイン機能を有するすべての金融機関向けWebサイトおよびスマートフォンアプリ
※当社のシステムを利用中であるか否かにかかわらず、第三者の視点からのご相談を受け付けております。
※ご相談内容によっては、別途秘密保持契約(NDA)の締結をお願いする場合がございます。
【今後の取組について】
相談窓口の設置に加え、各金融機関・システム責任者向けセミナー・ウェビナーの実施を予定しております。このセミナーでは、当社が把握している犯罪組織の手口、経路、および有効な手段についてお伝えし、参加される金融機関の皆様の早期の対策に有用な情報をご提供いたします。
ただいま、開催詳細を調整しております。近日中に申し込みフォームと共に発表させていただきます。
[ 今後の展望 ]
当社は、これまでの開発会社の枠を超え、「金融機関の戦略パートナー」へと進化する転換点に立っています。現在のお取引状況にかかわらず、すべての金融機関にとって信頼されるセキュリティ相談パートナーとして、安心・安全な資本市場の発展に貢献してまいります。
<本件に関するお問合せ先>
株式会社トレードワークス 事業本部 徳島 直哉
Mail:consultants@tworks.co.jp TEL:03-6230-8900