ジザイエ、「未来モノづくり国際EXPO 2025」アクティオブースにてタワークレーン遠隔ライブ操作に技術協力
〜「JIZAIPAD」のリアルタイム映像伝送技術で、タワークレーン遠隔操作システム「TawaRemo®」運用を支援〜

株式会社ジザイエ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:中川 純希、以下「ジザイエ」)は、2025年7月16日(水)〜19日(土)にインテックス大阪で開催される「未来モノづくり国際EXPO 2025」にて、株式会社アクティオ(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 COO:小沼 直人、以下「アクティオ」)が出展するブース内の実演展示において、遠隔操作支援プラットフォーム「JIZAIPAD」による技術協力を実施いたします。
本展示では、株式会社竹中工務店(本社:大阪府大阪市、取締役社長:佐々木 正人、以下「竹中工務店」)、鹿島建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:天野 裕正)、アクティオらが共同開発したタワークレーンの遠隔操作システム「TawaRemo®」を用いた実演として、大阪府大阪市の展示会場「インテックス大阪」のコックピットから大阪府堺市の「竹中工務店 西日本機材センター」に設置された実機のタワークレーンを操作。ジザイエの「JIZAIPAD」が、低遅延・高画質な映像伝送と直感的なインターフェースを提供し、安全かつリアルな遠隔操作体験を支えます。
■展示概要(アクティオブース)
-
展示会名:未来モノづくり国際EXPO 2025
-
会期:2025年7月16日(水)〜19日(土)10:00〜17:00
-
会場:インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1丁目5-102)
-
展示場所:アクティオブース内(6号館 A-84)
-
展示内容:タワークレーン遠隔操作技術「TawaRemo®」の実演、JIZAIPADによる映像伝送および操作支援技術の提供
■展示の見どころ
-
実機遠隔操作のリアルタイム実演
会場のコックピットから、遠隔地(竹中工務店 西日本機材センター)にあるタワークレーンをライブで操作。オペレーター視点の実用性と臨場感を体感いただけます。
-
高精度・高応答性の映像伝送技術「JIZAIPAD」
遠隔操作において不可欠な高品質映像伝送を、ジザイエ独自の圧縮・転送アルゴリズムにより実現。操作遅延の最小化と高安定性が特長です。
-
省人化・安全性向上につながる未来像の提示
実機を操作するコックピットには、複数の建機を一元制御できるUIが備えられており、1人のオペレーターが複数現場を安全かつ効率的にマネジメントできる世界を想像させます。
■背景と意義
従来、タワークレーン操作は高所・狭小空間での作業を強いられる過酷な職務でした。本展示は、そうした現場課題を解決する「次世代の建設オペレーション技術」として、建設業界・製造業界・自治体関係者に対して、新しい働き方と施工支援の可能性を体験いただくことを目的としています。
ジザイエの技術は、通信環境が不安定な場所でも安定した遠隔操作を可能にする独自の映像圧縮伝送技術を用いており、今後のインフラ点検・災害対応・高所作業など幅広い分野での実装が期待されています。
■ジザイエについて
ジザイエは、「すべての人が、時空を超えて働ける世界へ」をミッションに、遠隔就労支援プラットフォーム「JIZAIPAD」などを展開するスタートアップです。
独自の映像圧縮伝送技術により、通信環境が不安定な現場でも高精細・低遅延の映像伝送を実現。建設・製造・インフラ・災害復旧など、物理的制約の多い現場での遠隔操作や点検を可能にし、現場のDXを加速させています。
■会社概要
会社名:株式会社ジザイエ
設立:2022年11月
代表者:中川 純希
所在地:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル5F Inspired.Lab 569
公式サイト:https://jizaie.co.jp/
コーポレートムービー:https://youtu.be/cnRYRXzXdWI
■本件に関するお問い合わせ
株式会社ジザイエ 広報担当
pr@jizaie.co.jp
すべての画像