RAKUZA NFT MARKETPLACE、「RKC」による割引決済機能をリリース
「CREATORS' 楽座」出店者の独自トークン決済のモデルケースとして展開
RAKUZA株式会社(本社:東京都、代表取締役:甲斐義和)が運営するNFTマーケットプレイス「RAKUZA NFT MARKETPLACE」は、RKCを使用した割引決済機能を新たに導入しましたことをお知らせいたします。

■RKC割引決済機能について
RAKUZA NFT MARKETPLACEにてNFTを購入する際、RKCトークンでの決済を選択することで、購入価格の一部が割引される仕組みとなっています。
これにより、ユーザーはより気軽にNFTの取引を行えるようになり、同時にRKCトークンの価値向上にも寄与します。
また、トークン利用の促進に伴い、市場全体の活性化やコミュニティの拡大が目指します。
■今後の展開について
今回の取り組みは、RAKUZA NFT MARKETPLACE内のクリエイターやブランドが自由に出店できるサービス「CREATORS' 楽座」において、出店者自身が独自トークンを発行し、それを決済手段として利用できる環境づくりのモデルケースとして位置付けられています。
RAKUZA株式会社は、この取り組みを皮切りに、様々なクリエイターや企業が独自トークンを活用して経済活動を展開できるようサポートし、多様なトークンエコノミーの構築を目指します。
また、クリエイターやブランドが独自のコミュニティ形成を通じてファンとの深い関係性を構築し、新しいビジネスチャンスを創出することを支援してまいります。
RAKUZA株式会社は、NFTを中心とした革新的な価値創造をさらに加速させ、安心かつ透明性の高いプラットフォームを提供することで、NFT市場全体の健全な成長に貢献してまいります。
■NFTマーケットプレイス「楽座(RAKUZA MARKET PLACE)」の意義 ~国内の世界的文化財を守る~
日本のアニメが世界的に評価される中、「マンガ」「アニメ」は、美術の世界における21世紀のムーブメントとなっています。最近ではアニメセル画もアートとして広く認められるようになり、世界的なオークションにおいてセル画や原画の取引価格が急騰しています。しかしながら、セル画自体長期保存には適しておらず、日光を避ける場所で保管を行うなど、適切な管理・保存を行わずにそのまま放置しておくと劣化します。一方、デジタルデータはそういった劣化の心配はありませんが、一般的にコピーや改ざんが容易で、リアルな資産などと比べると価値を持たせることが困難とされてきました。
RAKUZAでは、鑑定書や認定書のついた現物作品は適切に管理・保存し、さらにブロックチェーンによって所有権をNFT化することで、資産価値を有する存在として強固なものにし、世界中でセル画や原画等の価値のやり取りを可能にしています。
■「CREATORS’ 楽座」とは
「CREATORS’ 楽座」では、個人や法人を問わず、誰でも簡単にNFTショップを開設できるようになります。サービスでは、クリエイターは自身の作風や世界観を反映させたNFTショップを自由にデザインできます。そのため、クリエイターは、より効果的に作品の良さを伝えやすくなるだけでなく、購入者もクリエイターの世界観をより直感的に理解してNFTショッピングを楽しむことが可能になります。ショップ内では、デジタル・リアルを問わず、あらゆる作品を個別のECページのように直接リンクさせて出品することが可能です。
また、ショップに関しては、サービスのローンチ以降誰でも開設することが可能で、CREATORS’ 楽座内で開設したショップで出品すると、NFTマーケットプレイス「楽座(RAKUZA MARKET PLACE)」内でも出品申請が可能になります。
【お問い合わせ】
RAKUZA株式会社
公式サイト:https://rakuza.io/
メールアドレス:info@rakuza.io
【店舗情報】
楽座 | RAKUZA GALLERY LABO TOKYO
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目2−1 東急プラザ銀座 7階
営業時間:11:00~21:00 ※2025年1月28(火)現在
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービスシステム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード