【9/21(日)】NPOの組織運営講座「NPOについて学ぼう!」
NPOの組織運営講座「NPOについて学ぼう!」- 藤沢市市民活動推進センター主催、9/21(日)13:30~15:30 に開催

藤沢市市民活動推進センターは、マネジメント講座NPOの組織運営講座「NPOについて学ぼう!」を9/21(日)に開催します。このイベントは、団体の大事にしている思いなどを考えることで、自分たちの活動の方向性やビジョンをより明確にすることをテーマに、NPOや市民活動・地域活動に興味のある方を対象にしたものです。私たちは、マネジメント講座を通じて、NPOや市民活動の活性化を目指しています。
開催の背景
藤沢市内ではコロナ期を経て身近な人たちで小さなコミュニティを作る動きもあるようです。団体を立ち上げようとしている方、立ち上げたばかりの方、団体活動をより活発にしたいと思っている方などを対象に、「NPOって何だろう?」「受益者について考えてみよう」といった組織運営について学ぶ講座を開催します。
イベントの詳細

開催場所 |
・藤沢市市民活動推進センター会議室 ・オンライン |
開催日時 |
2025年 9月 21日(日)13:30-15:30 |
料 金 |
1,000円 (学生・18歳未満無料) |
定 員 |
30名 ※会場20名、Zoom 10名 (応募多数の場合は抽選となります) |
サイト |
プログラム・内容
この講座では、「NPOって何だろう?」「受益者について考えてみよう」といった組織運営について学びます。講師は、NPO組織のセルフチェックツール「組織を支える17の視点」を開発した認定NPO法人藤沢市民活動推進機構 理事長 手塚氏の登壇を予定しており、参加者は講座やワークを通じて、貴重な学びと交流の機会を得ることができます。
<講座内容>
1.開会あいさつ、支援施設のご紹介
2.NPO組織運営について(講座)
3.団体のキーワードを考えてみよう(ワーク)
4.まとめ
5.次回のご案内、閉会の挨拶

講師:手塚 明美 氏
認定NPO法人 藤沢市民活動推進機構 理事長
一般社団法人 ソーシャルコーディネートかながわ 理事長
参加方法
Peatix 、メール、来館、電話、FAXにて受け付けております。
団体名、参加者氏名、参加方法(会場/オンライン)、メールアドレス、電話番号をお知らせください。お申し込み後に、メールで受付内容の確認とオンラインの方にはZoomアドレスをお送りします。
お支払い方法は、推進センターへご来館でのお支払い、もしくはPeatixでのお支払いとなります。
ご不明な点は推進センターまでお問い合わせください。
-
参加申込方法:
Peatix
藤沢市市民活動推進センター
(メール:f-npoc@shonanfujisawa.com、電話:0466-54-4510、FAX:0466-54-4516)参加締切日:9/20(土)


運営団体

認定NPO法人藤沢市民活動推進機構
神奈川県藤沢市藤沢577番地 寿ビル301号室
https://f-npocafe.or.jp/
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体ボランティア
- ダウンロード