PowerPoint資料を“ワンクリック”でブラッシュアップする「Stella Slide」を提供開始
「Stella AI」でタスクをアシストする拡張機能「Stella Extension」の第4弾を発表
生成AIを活用したサービス開発に取り組む株式会社SUPERNOVA(本社:東京都港区 代表取締役社長 木本 東賢 以下、当社)は、生成AI「Stella AI®」をMicrosoft OfficeのPowerPointからシームレスに利用できる「Stella Slide」を2025年5月27日(火)より提供開始します。本サービスは、PCで行うタスクをより効果的にサポートする拡張機能群「Stella Extension」シリーズの第4弾です。

■「Stella Slide」について
「Stella Slide」は、PowerPointで要約・解説・翻訳などの理解を促進するためのAIアクションに加えて、資料を改善するAIアクションがワンクリックで実行できます。AIアクションを実行するにあたり、テキスト情報だけでなく画像・グラフ・図形などの情報も解析しており、ドキュメント全体の流れを踏まえたAIアクションができるため、プレゼンテーション理解促進及びスライドの改善に向けた高度な提案が可能です。
開いているスライドやスライド全体をを選択し、ワンクリック生成が実現できるだけでなく、スライドを読み込ませた上でフリーワードでの生成指示をすることも可能です。 また、今回新たに追加したAIアクション「改善」のカテゴリには、プレゼンテーションの質を格段に高める7つのメニューを搭載しました。

■ 「Stella Slide」の主な特長
① PowerPoint を離れずに理解促進・改善提案
・サイドパネルから ワンクリックでAI アクションを実行できる
・ 選択スライド/全スライドのどちらも解析対象に設定可能
※スライドを解析する場合、ドキュメントの読み込みに少し時間がかかります。
・ AIアクションだけでなく、スライドを解析させながらフリーワードでの生成指示も可能

② 27 種類の AI アクションを搭載
・スライドの理解を助ける「要約/翻訳/解説」に加え、新メニュー「改善」を追加
・「改善」は、資料の質を大幅に向上させる多彩なメニューや、トークスクリプトの作成等が可能

■「Stella Slide」提供開始日
2025年5月27日(火)
■利用方法(PowerPoint アドイン)
1. PowerPoint [ ホーム > アドイン] を選択
2. 検索バーで「Stella Extension」を検索 → 追加
※Stella AIをまだ利用したことがない方は、「Stella AI」のサービスサイトよりアカウントを作成してから、「Stella Extension」をご利用ください。
■サービスサイト
・「Stella Extension」特設サイト:https://lp.stella-ai.net/extension/
・「Stella Slide」特設サイト:https://lp.stella-ai.net/extension/slide/
・「Stella AI」サイト:https://lp.stella-ai.net/
生成AI技術は日々進化を遂げ、新たなサービスが次々と生まれています。私たちは最新の技術を最大限に活用し、お客さまにとって使いやすく、高品質なサービスを提供することで、技術と人をつなぐ架け橋として、誰一人取り残さない社会の実現に貢献していきます。「Stella Slide」のワンクリック生成については、国際特許・意匠を出願※しており、これからも様々なイノベーションを創発していきます。
■ 会社概要
社名:株式会社SUPERNOVA
本社所在地:東京都港区虎ノ門2 丁目2 番1 号住友不動産虎ノ門タワー19F
代表取締役:木本 東賢
事業内容: 生成AIを活用したサービスの開発・提供
設立: 2024年1月11日
HP:https://supernova-inc.com
*ISO/IEC 27001取得(認証登録番号:SCC/INT/2505SN/11304)
※ ワンクリック生成含む「処理装置、処理プログラム、処理方法及び処理システム」についての特許出願済み(国際出願番号:PCT/JP2024/041265)
* 「Stella AI」は、株式会社SUPERNOVAの登録商標です。
* その他、本プレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
* ご契約いただいている「Stella AI」料金プランの利用回数を消費して、ご利用いただけます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像