神河町町制20周年を祝う地域フェス「たからものフェス in 神河」 11月9日(日)開催! — 音楽・ダンス・体験・キッズ企画が盛りだくさん!人と地域をつなぐ特別な一日 —
神戸学院大学岡崎宏樹教授ゼミと神河町が共創。音楽を通じて“人とまちをつなぐ”地域発フェスが誕生!


兵庫県神河町の町制20周年を記念して、音楽・ダンス・体験ブースなどを楽しめる地域フェス 「たからものフェス in 神河」 を開催します。
播磨エリアで活躍するミュージシャンやダンス、太鼓演奏チームによる生演奏のほか、飲食・雑貨ブース、キッズ向けのブースやプレゼントなど、多彩なコンテンツを一度に楽しめるイベントです。
神河町の後援のもと、神戸学院大学現代社会学部 現代社会学科 岡崎宏樹教授ゼミの学生たちが企画運営を担当しています。
本イベントは、岡崎ゼミが2003年から展開している「たからうたプロジェクト」の流れを受けた地域連携イベントです。「音楽と人をつなぐ」をテーマに、学生、教員、ミュージシャン、神河町役場が協力しあい、フェスを通じて、人と人、世代と世代、地域と地域をつなぐことをめざします。
詳細はイベント特設サイトにてご確認ください。
<開催概要>
日時:2025年11月9日(日)10:30~15:00
場所:神河町図書コミュニティ公園「桜空」芝生広場(兵庫県神崎郡神河町粟賀町561)
<入場料>
無料
<主催>
たからものフェスin神河実行委員会
<後援>
神河町 ひと・まち・みらい課
<参考リンク>
<メディア関連の方>
本件に関する取材をご希望の場合は、下記お問合せ先までご連絡をお願いいたします。
<本学の取組に関するお問合せ先>
神戸学院大学 現代社会学部 岡崎宏樹教授
E-mail:okazaki@css.kobegakuin.ac.jp
<イベントに関するお問合せ先>
神河町 ひと・まち・みらい課
TEL: 0790-34-0002
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
