プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

F5ネットワークスジャパン合同会社
会社概要

HTTP/2がもたらすビジネス上の意義

F5ネットワークスジャパン合同会社

F5ネットワークスジャパン合同会社(本社:東京都港区、代表執行役員社長:古舘正清、以下F5)は、F5ネットワークスが運用するエンジニア向けブログサイト「F5 DevCentral」において、HTTP/2がもたらすビジネス上の意義について解説するブログを掲載しました。
「F5 DevCentral」は、191ヶ国、160,000人の技術エキスパートのコミュニティサイトであり、日々最新情報がアップデートされています。今回投稿されたブログは、F5ネットワークスのテクノロジー・エバンジェリストであるLori McVittieのブログ投稿「Making the Business Case for HTTP/2」を元に、日本向けに再構成したものです。

HTTP/2は、ウェブアプリケーションを高速化できる新プロトコルとして、大きな注目を集めています。しかしHTTP/2がもたらすメリットは、高速化だけではありません。実はそれ以上に大きな意義が、“技術的負債”の解消なのです。それでは“技術的負債”とは一体何なのか。そしてHTTP/2はそれをどのように解消するのでしょうか。今回はビジネス的な側面に焦点を当て、HTTP/2の意義について解説します。

ブログのハイライト
1. パフォーマンス改善に貢献するHTTP/2
2. HTTP/1.1が生み出した“技術的負債”とは
3. HTTP/2への移行が可能にする負債からの解放

以下にブログの冒頭より一部をお伝え致します。全文は、Dev Centralにおいて、こちら( https://devcentral.f5.com/articles/http2 )よりお読みいただけます。


パフォーマンスの確保は、アプリケーションにとって重要な課題です。特にモバイル アプリケーションでは最重要課題だと言っても過言ではないでしょう。これまで行われてきた数々の調査結果を見れば、誰でもこの結論に達することができるはずです。アプリケーションが5秒以内に反応しなければ、一般消費者も企業ユーザも、同じように苛立ちます。なかでも消費者がモバイル アプリケーションを使って購入などを行う場合には、パフォーマンスの低さが致命傷になる危険性があります。

このようなパフォーマンスに対する要求への対応を念頭に入れて開発されたのがHTTP/2です。

HTTP/2には、これまで開発者がHTTP/1.1におけるパフォーマンス改善策として頻繁に使用した結果、標準的な手法になっていったものが数多く実装されています。例えば、小さな画像を文字列に変換してHTMLやCSSに埋め込むことでHTTPリクエストを削減するインライン化や、小さなファイルの結合(Concatenation)、静的ファイルを別のドメインから読み込むことで同時接続数の上限を最大化するドメイン シャーディングなどの手法です。これらはいずれもパフォーマンス改善に貢献しましたが、残念ながら開発者と運営者の双方に対し、大きな“技術的負債”をもたらす結果となりました。


こちらより先はDev Central( https://devcentral.f5.com/articles/http2 )において全文をご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://f5.com/jp/homepage
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

F5ネットワークスジャパン合同会社

5フォロワー

RSS
URL
https://f5.com/jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ19階
電話番号
-
代表者名
権田裕一
上場
未上場
資本金
-
設立
2000年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード