映像とマガジンでたどる名列車・名車両たちの軌跡 隔週刊『鉄道ザ・ラストラン』創刊!
株式会社デアゴスティーニ・ジャパン(本社:東京都中央区、社長:村野 一)は、毎号、名列車・名車両のラストラン映像を収録したDVDが付いてくる、隔週刊『鉄道 ザ・ラストラン』を2018年2月13日(火)より、全国書店(一部地域を除く)及び、当社ホームページで発売します。
本シリーズは、惜しまれつつも姿を消していった列車や車両を毎号1つずつ取り上げ、マガジンと映像で紹介・記録していくシリーズです。
■今はなき、名列車・名車両をプレイバック
寝台特急「北斗星」、0系新幹線電車、489系ボンネット型車両など、多くの人々に愛され一つの時代を築いた名列車・名車両たちも、いつかは引退の時を迎え、惜しまれつつも姿を消していきます。 『鉄道 ザ・ラストラン』は、そうした名列車・名車両の中から、毎号1つの列車や車両を取り上げ、マガジンとDVDに収録した映像で紹介・記録していくシリーズです。
マガジンでは、その列車や車両の誕生から廃止に至る歴史と各種データを、貴重な写真と豊富な文章で詳しく解説します。毎号付いてくるDVDには、ラストラン運行時の模様や、車両の詳細や沿線各地の走行シーンなど、多彩な映像を収録。シリーズを全号集めることで、長く記憶にとどめておきたい日本の名列車・名車両の数々を記録したビジュアル・アーカイブが完成します。
■映像で蘇るあのラストラン
DVDには、ラストランを迎えた列車や車両の、ありし日の活躍
シーンを豊富に収録しています。マスコミで話題になるラストラン時の駅でのお別れシーンや、沿線各地の撮影ポイントからの映
像、駅での交換シーンまで、多彩な映像の記録をご覧いただけ
ます。
また、マガジン内のDVDガイドコーナーでは、DVDに収められ
た数々の名シーンをハイライトでご紹介。チャプターごとに各シーンの背景や詳細など、DVDの見どころを詳しく解説します。
■誕生から終焉までの歴史を辿る
マガジン内の「ザ・ラストラン ヒストリー」 では、
ありし日の 名列車 ・ 名車両が辿った、
デビューからラストランに至るまでの軌跡を、
貴重な写真と豊富な文章で詳しくご紹介します。
■詳細データで紐解くラストラン
マガジン内の「 ザ・ ラストラン データファイル」 では、
車両の移り変わりや、略年表、最終列車の時刻表など、
名列車や名車両にまつわるデータをご紹介します。
■誰もが知る名列車・名車両をラインナップ
■必ずもらえるレアなプレゼント
寝台特急「北斗星」のアメニティセット(巾着袋・シャンプー・リンス・ボディウォッシュ・ピンバッジ・ロゴ入りタオル)を、創刊号~第25号をご購読いただいた方、全員にプレゼントします。
■本誌をより楽しめる特別付録
≪創刊号特別付録≫
鉄道ファン必見!35年前の路線図が今、ここによみがえる
国鉄最盛期である昭和57年の全路線を掲載した「国鉄路線MAP」が創刊号の特別付録となります。
≪第2号特別付録≫
DVD専用特製バインダーで、
ディスクをきれいにコレクション!
毎号付いてくるDVDは、第2号の特別付録、専用バインダーでコレクションいただけます。
■商品概要商品概要
タイトル:隔週刊『鉄道ザ・ラストラン』
価格 :創刊号特別価格:390円(本体361円)
第2号以降通常価格: 1,190円(本体1,102円)
創刊日 :2018年2月13日(火)
刊行周期:隔週刊
付録 :バインダー(※第2号付属)
刊行号数:全75号(予定)
仕様 :A4変形/ページ数(表周り含む)20ページ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 雑誌・本・出版物おもちゃ・遊具・人形
- ダウンロード