【NPO法人グリーンバード】企業の内定者研修等でご活用いただけるゴミ問題をテーマにした研修・講演サービスをスタート
ゴミ問題を軸としたさまざまなテーマから、生活とのつながりを感じていただける内容をお届けします。

全国各地の街や海でごみ拾い活動を行うNPO法人グリーンバード(東京都渋谷区/理事長:福田圭祐、以下グリーンバード)は、昨今高まりつつある企業のCSR活動やSDGsに繋がる取り組みのニーズに応えるべく、ゴミ問題を軸とした研修・講演サービスをスタートしました。「ポイ捨てゴミはなぜ良くないのか」「ゴミを拾ったその先にはどんな問題があるのか」など、実際に身体を動かすゴミ拾い活動とはまた違った角度から発見を得られる内容を、内定者•新入社員から管理職まで、すべての社員の方を対象にお届けいたします。
グリーンバードの研修・講演の特徴
多様な社会課題が明るみになり、複雑化する昨今。
グリーンバードが専門とするゴミ問題を軸に、様々なテーマの中から、対象の方々のリテラシーに合わせた内容の研修・講演を実施いたします。導入にグリーンバードのこれまでの活動の歩みをお話し、ポイ捨てゴミが引き起こしている世界的な問題や、日本国内のゴミ処理の現状、課題解決のアイデアなど、参加者が生活との繋がりを感じられる内容をお届けします。



<トークテーマ例>
・ポイ捨てはなぜ良くないのか
・なぜ日本にはゴミ箱が少ないのか
・埋立地(最終処分場)問題について
・日本のリサイクルおよびエネルギー回収について
・国内外のゴミ問題解決のためのアイデア
上記のような内容をお届けいたします。
(開催方法はオフライン/オンラインどちらも対応可能です)
研修・講演とゴミ拾い活動などを組み合わせた内容も実施可能ですので、お気軽にご相談ください。
<協働内容例>



<これまでの協賛企業の皆様の一覧はこちらからご覧いただけます>
【本件に関する問い合わせ】
NPO法人green bird
担当:馬場
TEL: 03-5469-5318
MAIL:y_baba@greenbird.jp

NPO法人green bird
2002年に東京・原宿に誕生したごみ拾いボランティア団体。いつでも誰でも気軽に参加できる社会貢献として、子どもから大人まで世代や立場などの垣根を超え、設立から20年が過ぎた現在は、国内外に約70チームを拠点に、年間3万人を超える方が活動に参加。合言葉は「キレイな街は、人の心もキレイにする」
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル自然・天気
- ダウンロード