【業界初】教育者減少に一石を投じる。学習塾の浜学園、教育系学部生へ奨学金を無償給付

浜学園、財団法人「浜教育財団」を設立。内閣府より公益認定を取得。

浜学園グループ

灘中合格者数トップの実績を持つ浜学園が、未来の教育者養成へ。

< 背景と目的 >

近年、教育養成系学部の志願者減少や、教職希望者離れが社会課題となり、教育を支える土台が揺らぎ始めています。このような状況に一石を投じるべく株式会社浜学園では、財団法人「浜教育財団」を設立。2025年5月1日、内閣府より公益財団法人の認定を受けました。

「最上の教育で社会の伸びしろに挑む力を育てる」をミッションとする浜学園では、”教育を通じた社会変革″という使命をさらに深化させてまいります。

本財団は、
✓ 経済的困難を抱える優秀な教育学部生の支援
✓ 教育界が直面する人材不足問題への具体的解決

✓ 浜学園の理念に共感する次世代教育者の育成

を通じ、「学びが人を育て、人が社会を変える」という好循環の実現を目指します。

< 奨学金制度の概要 >

特徴

業界初の試み:学習塾運営企業による、教育養成系学部に特化した奨学金支援

手厚い支援:年額48万円×2年間(総額96万円)

継続的サポート:学び合いの機会提供。浜学園を卒塾し社会で活躍する方々との交流機会の提供。

代表理事・竹森勝俊コメント

「教育は国家百年の計といいます。浜学園グループは、日本教育の発展に寄与するという信念の下、非認知能力開発や、親子の腸活など様々な業界初の試みに取り組んでいます。そして、このような学習塾の枠を超えた教育モデルを日本、また世界へ発信していきたいと考えています。

日本の教育を支えるための本制度が、志ある学生の挑戦する勇気を生み出すよう、継続的な支援を展開してまいります」

■2025年度応募資格

以下の(1)~(5)のすべてに該当すること。
(1) 日本国籍を有すること
(2) 国内の大学の教育学部※に在籍する学部3年生であること
(3) 応募締切日時点で年齢25才以下であること
(4) 経済的な理由により学費の支弁が困難であること
(5) 就学状況および生活状況について適時報告できること
※ これに類するものを含む(例:教育文化学部、学校教育学部、現代システム科学域 教育福祉学類)

■給付金額

年額48万円

■給付期間

2年間(学部3年次・4年次)

■採用人数

毎年度10名

■募集期間

令和 7 年 4 月 1 日~5 月 31 日

【株式会社浜学園について】

 本社:兵庫県西宮市甲風園1丁目5-24

 設立:1959年4月

 代表者:代表取締役社長 竹森勝俊

 主な事業内容: 教育・塾事業、出版事業、他

 https://www.hamagakuen.co.jp/

【公益財団法人 浜教育財団について】

所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目4番7号

設立:2025年1月17日

代表者:理事長 竹森 勝俊

主な事業内容:教育学部に在籍する大学生に向けた奨学金の給付

https://hama-foundation.org/

■本件に関するお問い合わせ

株式会社浜学園 ブランディング担当 村上

Tel 0798-64-1965(平日10:00~18:00)

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学習塾・予備校・通信教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 浜学園

5フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
兵庫県西宮市甲風園1-5-24 アーク西宮北口ビル 6F
電話番号
0798-65-7450
代表者名
竹森 勝俊
上場
未上場
資本金
-
設立
1959年01月