プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

XTalent株式会社
会社概要

育児中の男性の9割、企業選びの軸は「働きやすさとやりがいの両輪」。家事分担を前提に「週2、3回」のリモートワークを求める。

ワーキングペアレンツの転職動向調査2023 第2弾レポート

XTalent株式会社

XTalent株式会社(東京都港区、代表取締役:上原 達也 以下「当社」)は、子育てや介護をしながら働くワーキングペアレンツを中心に転職動向調査を実施し、その結果をまとめたレポート【 200名の育児中男性の声「僕たちは、キャリアとライフをトレードオフにしたくない」共働き3.0世代の男性が本当に求める働き方とは 】を公開したことをお知らせします。


  • 結果サマリ

    • コロナ禍で男性も「やりがい中心」から「働きやすさとやりがいの両輪」へ

    • 家事育児が分担可能な範囲での出社を求める男性が過半数

    • 育児中の男性「制度の充実」は前提、「上司の育休取得経験」が働きやすさの鍵


■コロナ禍で男性も「やりがい中心」から「働きやすさとやりがいの両輪」へ



新型コロナウィルス流行以前・以後で育児中の男女の企業選びの変化を分析した結果、男性は働きやすさを重視する傾向が高まり、女性は変化が少なかった。また、育児中の男性で働きやすさと仕事のやりがいのいずれも重視する人は18.1%から89.2%に増加。コロナ禍で、リモートワークや柔軟な勤務時間などフレキシブルな働き方が広く認められるようになり、働きやすさを求める傾向が高まった。



■家事育児が分担可能な範囲での出社を求める男性が過半数



育児中の男性に出社頻度について尋ねると、週に1回以下の出社が理想と答えた人が過半数を超え、許容できる範囲は週2〜3回となった。その理由を自由回答で求めたところ、キャリアとライフの両立や家事育児の分担の観点から、リモートワークや出社回数の調整を求める声が多く挙げられた。



■育児中の男性「制度の充実」は前提、「上司の育休取得経験」が働きやすさの鍵



2023年2月に公開した「育休を取得した男性社員1000人に聞いた より働きやすくなるために必要なこと」調査レポートでは、男女ともに育休復帰後に必要な要素として、「上司の育休経験」や「育児中社員のネットワーク」が求められており、男性もコミュニケーションに関する施策を必要としていることが分かった。また、女性よりも男性の方が育児中社員のネットワークやメンター制度の必要性を高く評価していることも明らかに。



■調査レポート全編はこちら



下記URLより閲覧・ダウンロードが可能です。

https://shorturl.at/iJKLO


※本調査データは、広くご活用ください。データの引用・転載時には「引用元:XTalent株式会社」と引用元を明記していただくようお願いいたします。


▼調査概要

・調査テーマ:育児中 / 育児を控えている男性社員の本音

・調査方法:Webアンケート

・調査対象者:全国の正規雇用、会社の役員として働く20代〜50代の子どもがいる男性

・調査実施日:2023年6月2日(金)~2023年6月18日(月)

・調査主体:XTalent株式会社

・分析対象回答数:204



■特別対談も公開



育児やライフの充実をきっかけに転職を検討し、実際にキャリアとライフを両立できる企業への入社を果たした3人の男性に「本音」を取材しました。転職活動における男性ならではのモヤモヤ、そして今子育て中の男性が望む生き方に迫りました。ぜひ併せてお読みください。


▼「男だけど、仕事と育児を両立したい」子育てきっかけに転職した男性3名が言いたくても言えなかったこと

https://story.withwork.com/n/n257f01f0fb52


■withworkについて


「フェアな労働市場をつくる」をミッションとするXTalent株式会社が2019年7月に立ち上げた転職サービスです。「キャリアとライフはトレードオフじゃない」をコンセプトに、子育て世代の新しい働き方を支援しています。リモートワークやフレックス勤務など柔軟な働き方でやりがいも実現できる求人を取り揃え、多忙な求職者に配慮したLINEでのやりとりやWEB面接をコーディネートするなどオンライン完結型のサービスを提供。企業側へは即戦力となる30〜40代ミドル層のご紹介で優秀な人材の採用をサポートするほか、社内のDE&I推進に向けた研修の開発・提供、イベントの共同開催などを実施しています。


サービスサイト:https://www.withwork.com/


■XTalent株式会社について


会社名:XTalent株式会社

所在地:〒106-0047 東京都港区南麻布3丁目20‐1 Daiwa麻布テラス5F

代表者:上原 達也

設立:2019年7月

関連会社:XTech株式会社

コーポレートサイト:https://xtalent.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://shorturl.at/iJKLO
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

XTalent株式会社RSS
URL
https://xtalent.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南麻布3丁目20‐1 Daiwa麻布テラス5F
電話番号
050-1791-1779
代表者名
上原 達也
上場
未上場
資本金
919万円
設立
2019年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード