京都に集まった約3万枚以上のカラフルな付箋を「六角堂頂法寺」にてご祈祷
『オミクロン早く終われ〜』 『家族みんなが健康で元気に過ごせますように』ホテルロビーの壁面から始まった、思いを書き留めた付箋アートプロジェクト「サブウェイセラピー」
サブウェイセラピーは、度重なる緊急事態宣言や変異株の発生、日々の生活での不安だけではなく、コロナ後の夢や旅することや楽しむことへの期待や希望の声が多く見られ、多くの人が集うホテルに訪れたゲストをアートのチカラで『STAY POSITIVE(ステイ・ポジティブ)』にできるようにと願い、付箋とペンをロビー付近に用意し、地元の方々をはじめ多くの人たちに参加していただけ、約3万枚の思いが書かれたカラフルな付箋をホテルの壁面に展示してきました。
同アート・プロジェクトに共感し、賛同いただいた、大丸京都店をはじめ、QUESTION(京都信用金庫)、大垣書店京都本店、NHK京都、京都市交通局など、京都市内で広く実施し、最終的には、約3万1000枚の思い書いた付箋が集まりました。集めた付箋(約3万1000枚)の思いと願いが叶うように、「六角堂頂法寺」へ運び、執事の田中 良宣氏と共に祈りを捧げる祈祷式を2月10日(木)に実施しました。
アメリカ・ニューヨーク発の「Subway Therapy(サブウェイ セラピー)」は、ブルックリン在住のアーティスト、マシュー・チャベス氏が発案したアート・プロジェクトです。 2016年に米ニューヨークの地下鉄で行われた「サブウェイ セラピー」は、地下鉄を行き交う人たちが自由に胸の内を吐露することでストレスや不安を和らげることを目的とし行われてきました。
マシュー・チャベス氏より、「エースホテルがサブウェイセラピーを始めると聞いた時、ものすごく嬉しかったです。私はサブウェイセラピーを始めて、いろんな人と繋がったり、さまざまな気持ちが集まる場所になりました。このようなきっかけを日本でも作ってくれたマギー・ジェイムスさんとエースホテルにとても感謝しています。たった一人の思いを付箋に書くところから始まり、それが一万枚以上になり、書いた人たちの気持ちと繋がることができるのは、とても美しいことだと思います。皆さんが書いてくれた付箋を受け取ったら、世界各国から集まった6万枚以上の付箋とともにサブウェイセラピーのオンラインサイトで公開したいと思います。そして近いうちにアメリカで展示会を開いて皆さんの思いが書かれた付箋を見せたいと思っています。また、世界を自由に旅することができる状況になった時は、付箋を持って、京都に行き、いろんな日本の場所で展示したいと思っています。サブウェイセラピーに参加してくれた皆さん、ありがとうございました。一人ひとりの素敵なメッセージでこの大きな作品が完成しました。皆さんがこのサブウェイセラピーにおける真のアーティストです。」とコメント。
今後もエースホテル京都ではホテル宿泊を通してだけではなく『あそこにいけば何かおもしろいものと出合えインスピレーションがわく』そんな風に思ってもらえる場所を目指し様々なカルチャーイベントを発信して参ります。
エースホテル京都について
名称:エースホテル京都(日本語表記)/ Ace Hotel Kyoto(英語表記)
住所:京都府京都市中京区車屋町245-2 新風館内
開業日:2020年6月11日
総客室数:213室(客室部分2階〜7階、保存棟26室、新築棟187室)
料飲施設:レストラン3店舗(うち1店は営業開始2022年予定)、コーヒーショップ1店
その他施設:オリジナルグッズショップ、ギャラリー、宴会場1、会議室3、ルーフトップ、屋上庭園、フィットネス・ジム、フォトブース
駐車場:なし
<ホテル概要>
1999年米国シアトルで若いクリエイター集団によってスタートして以来、Ace Hotel、Maison de la Luz を始めとする系列ホテルを開発・運営。現在までアメリカ国内8店を展開。アートや音楽を軸に、クリエイティビティあふれるインテリアデザインや、広く開かれたロビースペースの活用などで、旅行者だけでなくコミュニティと結びついたそれまでになかった形のホテルとして日本でも注目を浴びてきたホテル。エースホテル京都は初のアジア及び日本出店となり、今後もアメリカ国外での出店を目指す。
コンセプトが「East Meets West」のエースホテル京都は、著名建築家・隈研吾氏、長年のパートナーであるコミューンデザインとのコラボレーションにより、「イースト ミーツ ウエスト」というコンセプトのもとデザインされた。日本とアメリカ西海岸のアーティストや職人によるクラフト、自然、地域の素材、カスタムアート。「美的哲学、アイデアと伝統」がバランスよく融合された、新しい感覚の空間・アート作品を、宴会場、客室だけでなく館内のいたる所に配置。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像