プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社TeraDox
会社概要

中小企業やフリーランスから好評電子契約システム『契約大臣』が電帳法に対応した取引情報入力機能を新たにリリース~電子取引の保存要件に対応~

株式会社TeraDox

株式会社TeraDox(本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤 啓司)は、中小企業、フリーランス・個人事業主の契約に特化した電子契約システム『契約大臣』において、2022年1月1日から施行される改正電子帳簿保存法に対応した新機能をリリースしたことをお知らせいたします。

 
  • 契約大臣における改正電子帳簿保存法に対応した新機能とは

 契約大臣では2021年12月8日に「取引年月日」「取引金額」を入力できる『取引情報入力機能』をリリースいたします。従来の契約大臣の入力項目は、取引先と取引先のメールアドレスのみのシンプルなものでしたが、2022年1月1日に施行される改正電子帳簿保存法で検索要件の変更に伴い、新たに入力項目を追加いたしました。

 改正電子帳簿保存法では、「取引先」「取引年月日」「取引金額」の3項目が入力必須項目となります。現在の契約大臣にも「取引先」を入力する項目はございますが、今回新たに「取引年月日」「取引金額」の2項目が追加され、検索も可能となります。
また、より契約書を管理しやすくするために任意の入力項目として、「契約期間」と「書類タイトル」も入力が可能となります。
 
  • 契約大臣とは
 
 契約大臣とは、シンプルで使いやすさを追求した電子契約サービスです。中小企業の方にも導入していただきやすい業界最安値レベルのプランをご用意しております。2021年12月1日から多数のご要望にお応えし、長期署名に対応した事業者(立会人)署名型の電子署名機能を導入いたしました。
機能リリースにあたり、2022年1月31日まで期間限定のキャンペーンを実施中です。

キャンペーンについては下記をご覧ください。
https://keiyaku-daijin.com/#campaign
※本キャンペーンは予告なしに終了する可能性がございます。

TeraDoxではこれからも社会の発展に貢献するサービスを提供して参ります。


【TeraDox運営のサービス】

中小企業、フリーランス・個人事業主の契約に特化した電子契約システム「契約大臣」https://keiyaku-daijin.com/
日本最大級の振袖ポータルサイト「My振袖ドットコム」 https://myfurisode.com/
日本最大級の袴ポータルサイト「My袴」 https://myhakama.jp/
七五三撮影ポータルサイト「七五三クラブ」 https://my753.net/
マタニティフォトのポータルサイト「Mamany(ママニー)」 https://mamany.jp/
ネットで注文できる年賀状「GLAM PRINT」 https://glam-print.com/
呉服・フォトスタジオ業界“特化型”求人サイト「My求人」https://mykyujin.com/
ご祈祷予約ができる神社ポータルサイト「My神社」https://myjinja.com/

【株式会社TeraDox 会社概要】
社名:株式会社TeraDox
所在地:東京都渋谷区本町3-10-3 清水橋矢部ビル9階
代 表:代表取締役社長 齋藤 啓司
URL:https://teradox.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TeraDox

5フォロワー

RSS
URL
https://teradox.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-14-1 新宿グリーンタワービル24階
電話番号
03-6843-3803
代表者名
齋藤 啓司
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2008年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード