こどもたちが「体験」する大切さを全国に!第3回全国こども体験フォーラム 動画配信開始
ボーイスカウト日本連盟(東京都杉並区、理事長・水野正人)は、1月16日(月)より、こどもたちにとっての「体験活動」の意義や効果を広く広報する動画コンテンツを配信いたします。
コロナ禍の影響もあって近年、こどもたちが「体験活動」に取り組む機会が大きく減少しています。その中で、ボーイスカウト日本連盟では、体験活動の魅力と重要性を広く発信しようと「第3回全国こども体験フォーラム」を開催いたしました。
これは文部科学省から3年連続で委託を受けて実施するもので、ボーイスカウトのほか、公益社団法人ガールスカウト日本連盟や独立行政法人国立青少年教育振興機構などとともに、「体験活動への参加機会の提供」と「体験活動の大切さを伝えるステージイベント」のふたつを組み合わせた事業として実施したものです。
当日、会場には計95名の親子が来場し、体験活動を楽しむこどもたちや、それをあたたかく見守る保護者の姿が多く見られました。このイベントの模様を収録した映像に、体験活動に取り組んだこどもたちの感動や想いを聞き取ったインタビューを加えた動画を、公開いたします。
<動画配信概要>
配信サイト https://www.youtube.com/watch?v=SK3ZmShBNqc
配信期間 2023年1月16日〜 ※2年間の限定配信となります。
名称:第3回全国こども体験フォーラム (文部科学省委託事業)
日時:2022年11月19日(土) 12:30開場 13:00開会 15:00閉会
会場:DREAM DOOR YOKOHAMA HAMMERHEAD(ドリームドアー横浜ハンマーヘッド)
概要:
1.オープニングステージ
2.ブース展開(こども体験まつり) ブース数 計7つ
3.クロージングステージ
参加:95名(こども58名 おとな37名)
後援:横浜市教育委員会
協力:株式会社SOULPLANET 株式会社白鳩 ビクトリノックス・ジャパン株式会社 独立行政法人国立青少年教育振興機構 公益社団法人ガールスカウト日本連盟
これは文部科学省から3年連続で委託を受けて実施するもので、ボーイスカウトのほか、公益社団法人ガールスカウト日本連盟や独立行政法人国立青少年教育振興機構などとともに、「体験活動への参加機会の提供」と「体験活動の大切さを伝えるステージイベント」のふたつを組み合わせた事業として実施したものです。
当日、会場には計95名の親子が来場し、体験活動を楽しむこどもたちや、それをあたたかく見守る保護者の姿が多く見られました。このイベントの模様を収録した映像に、体験活動に取り組んだこどもたちの感動や想いを聞き取ったインタビューを加えた動画を、公開いたします。
<動画配信概要>
配信サイト https://www.youtube.com/watch?v=SK3ZmShBNqc
配信期間 2023年1月16日〜 ※2年間の限定配信となります。
<イベント実施概要>
名称:第3回全国こども体験フォーラム (文部科学省委託事業)
日時:2022年11月19日(土) 12:30開場 13:00開会 15:00閉会
会場:DREAM DOOR YOKOHAMA HAMMERHEAD(ドリームドアー横浜ハンマーヘッド)
概要:
1.オープニングステージ
2.ブース展開(こども体験まつり) ブース数 計7つ
3.クロージングステージ
参加:95名(こども58名 おとな37名)
後援:横浜市教育委員会
協力:株式会社SOULPLANET 株式会社白鳩 ビクトリノックス・ジャパン株式会社 独立行政法人国立青少年教育振興機構 公益社団法人ガールスカウト日本連盟
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 財団法人・社団法人・宗教法人
- ダウンロード