3年ぶり制限なしのGW 「⽩⾺岩岳マウンテンリゾート」期間中の来場者数が過去最高の1万7600人を記録
新エリア「白馬ヒトトキノモリ」開業も功を奏して2021年比およそ240%と大幅増、5月4日には単日でもグリーンシーズン過去最高の4,700人を記録
株式会社岩岳リゾート(本社:⻑野県北安曇郡⽩⾺村、代表取締役社⻑:和⽥寛、以下「岩岳リゾート」)が運営する「⽩⾺岩岳マウンテンリゾート」では、2022年4⽉29⽇(金・祝)から5月8日(日)までのゴールデンウィーク(GW)期間中の来場者が、過去最高の17,600人を記録したことをお知らせします。
新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言が発出されていた2021年における同期間での来場者数7,200人に対しておよそ2.4倍に相当し、コロナ禍前の2019年GWと比較してもおよそ1.4倍となっています。
新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言が発出されていた2021年における同期間での来場者数7,200人に対しておよそ2.4倍に相当し、コロナ禍前の2019年GWと比較してもおよそ1.4倍となっています。
(左上から)白馬ヒトトキノモリ、CHAVATY HAKUBAのスコーンとティーラテ、HAKUBA MOUNTAIN HARBOR、乗馬アトラクション、マウンテンカート、マウンテンバイク、ヤッホー!スウィングpresented by にゃんこ⼤戦争
白馬岩岳マウンテンリゾートでは、「世界水準のオールシーズンマウンテンリゾート」への進化を合言葉に、2017年の岩岳マウンテンバイク(MTB)パークの造設、2018年の絶景テラス&カフェ「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(白馬マウンテンハーバー)」の開業を皮切りに、「Iwatake Green Park(岩岳グリーンパーク)」や「ヤッホー!スウィング presented by にゃんこ大戦争」など、立て続けにグリーンシーズンの魅力強化に努めてまいりました。
この結果、2021年グリーンシーズン(2021年4月29⽇〜11⽉14⽇)においてはコロナ禍にも関わらず過去最高の13万4000人のお客様にご来場いただき、ウィンターシーズンの来場者数を大きく上回る、「冬よりも夏(グリーンシーズン)に多くのお客様が来場するスキー場」に進化しています。
こうしたなか、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況が一旦落ち着き、3年ぶりに行動制限のないGWを迎えた2022年、期間中の来場者総数が昨年のおよそ2.4倍、コロナ禍前の2019年比ではおよそ1.4倍となる17,600人にご来場いただきました。特に、GW中盤の5月4日にはこれまでの最高記録の来場者数3,500人(2021年10月25日)を大きく超える4,700人のお客様に足を運んでいただき、活気あるGWの光景が広がりました。
これは、感染リスクが低いアウトドアでのアクティビティが中心となる当社施設がお客様に安心して選んでいただきやすかったことに加え、2022年4月28日にグランドオープンした「白馬ヒトトキノモリ」の新規開業や乗馬体験、2021年秋に新設された「Mountaincart(マウンテンカート)」コースや初心者も楽しめる山頂でのマウンテンバイクの貸出しなど、コロナ禍にも関わらず積極的に進めてきた新規の取り組みが奏功した要素も大きいものと考えています。
今後ともお越しいただけるお客様に白馬の大自然を気軽に楽しんでいただけるよう、継続して新たな取り組みに挑戦してまいります。
【白馬岩岳マウンテンリゾート 概要】
営業期間:2022年4月28日(木)〜11月13日(日)
営業時間:8:30~17:00
料金:入場料(ゴンドラ・リフト往復含む):大人2,400円、小人1,300円、ペット(一頭につき)700円
所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城12056
TEL:0261-72-2474
駐車場: 800台(無料) ※5月28日・29日はイベント開催につき、1日1,000円
アクセス:東京から約3時間、名古屋から約3時間30分、関西から約4時間30分、最寄IC(長野IC、安曇野IC、糸魚川IC)から幅広道路で約1時間
公式HP:https://iwatake-mountain-resort.com
【「CHAVATY HAKUBA(チャバティ白馬)」店舗概要】
営業時間:9:00~15:30(LO)
アクセス:白馬岩岳山頂より「5線サウスリフト」で約7分
公式HP:https://iwatake-mountain-resort.com/hakuba_hitotoki-no_mori
【「アルペンアウトドアーズ プレゼンツ『HAKUBA ヤッホー!FESTIVAL 2022』」開催概要】
開催日時:2022年5月21日(土)~29日(日)
会場:白馬岩岳マウンテンリゾート
イベント内容:ヨガ、熱気球体験、FITNESS FESTIVAL in 白馬、白馬トレイルラン、音楽フェスなど
料金
・ゴンドラリフト往復:大人2,400円、子供1,300円
・その他有料プログラムあり
公式URL:https://hakuba-yoo-hoo-festival.com/
主催:HAKUBA ヤッホー! FESTIVAL 実行委員会
特別協賛:株式会社アルペン
企画制作:株式会社 葉風舎
後援:白馬村、白馬村観光局、白馬岩岳観光協会
音楽ライブ
・開催日時:2022年5月28日(土)・29日(日)
・料金:ブロック指定 8,400円/2日間通し券 15,000円
※ゴンドラリフト往復乗車込み、入場時別途ドリンク代必要
※小学生以下のお子様は保護者帯同の場合、ライブエリアへの入場は無料です。ゴンドラ乗車代は小学生以上有料、未就学児無料となります。
・出演アーティスト
2022年5月28日(⼟):⼤⽯昌良、K、さくらしめじ、⽵本健⼀、藤巻亮太、森恵、ロザリーナ
2022年5月29日(⽇):家⼊レオ、ISEKI(ex.キマグレン)、GAKU-MC、スキマスイッチ、⽮井⽥ 瞳、wacci
・チケット販売
- イープラス:https://eplus.jp/hakuba/
- チケットぴあ:https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2137236
- ローソンチケット:https://l-tike.com/order/?gLcode=74437
- 楽天チケット:https://ticket.rakuten.co.jp/features/hakuba-yoo-hoo-festival/index.html/
・駐車場:(音楽ライブ開催日)駐車料金1日1,000円/台、7:30~20:00
【会社概要】
会社名:株式会社岩岳リゾート IWATAKE RESORT Co., Ltd.
代表:代表取締役社長 和田 寛
所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城6329-1
設立:1985年(昭和60年)8月8日
事業内容:スキー場一般(索道事業・飲食業)
URL:https://iwatake-mountain-resort.com/
■新型コロナウイルス感染防止対策
岩岳リゾートは、地域社会の安全と共にお客様と従業員の健康を守るため、新型コロナウイルス感染防止対策を講じて営業してまいります。「白馬岩岳マウンテンリゾート」では、トレッキングやMTB、キャンプ、ブランコなどアウトドアでお楽しみいただけるサービスを提供していますが、レストランやゴンドラなど”三密”(密閉、密集、密接)になり得る箇所も存在します。こうした箇所については、消毒をはじめとする対策を徹底する一方、お客様にも細心の注意を払っていただくようご協力を依頼しております。今後も安心して大自然の素晴らしさを体感いただけるよう感染防止に努めてまいります。具体的な感染防止対策はHP(https://iwatake-mountain-resort.com/)をご参照ください。
■岩岳リゾートのSDGsの取り組み
https://iwatake-mountain-resort.com/green/sustainable
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像