夏のお弁当に関する食中毒・夏バテ対策では、保護者の多くが「逆効果習慣」を認識している実態も明らかに

〜【モグモ】子育て家庭の9割以上が味とおいしさに満足、約9割が友人・知人に「おすすめしたい」と回答〜

オックス

家族の成長を支えるライフスタイルブランド「モグモ」を運営する株式会社Oxxx(本社:福岡県福岡市、代表取締役:黒瀬優作、以下オックス)は、子育て中の保護者を対象に実施したモグモの試食アンケートおよび夏の食生活に関する意識調査の結果を本日発表いたしました。

調査では、製品の満足度が非常に高い一方で、夏場の子どもの食事について保護者が「正しい」と信じて実践している食習慣に、実は逆効果のものが多く含まれていることが明らかになりました。

夏の食生活における保護者の課題は夏バテ対策の誤認識と食中毒リスクへの高い意識あり

調査結果から、子どもの夏バテ対策において多くの保護者が「正しい」と思い込んでいるものの、実は逆効果となる可能性のある習慣(例:食欲がない日は無理に食べさせない、スポーツドリンクの多用、麺類や果物中心の食事)が広く実践されていることが明らかになりました。

また、夏のお弁当に関しては「保冷の不十分さ」「常温での詰め込み」「プチトマトや果物の扱い」などが主な食中毒リスクとして挙げられ、保護者の間で「保冷」に対する危機意識が特に高いことが示されました。

子どもの夏バテ対策として、保護者が「正しい」と思っているが実は逆効果だと感じる習慣については、以下の項目が上位を占めました。(複数回答)

  • 「スポーツドリンクをよく飲ませている」:83.3%

  • 「そうめん・うどんなど、麺類だけで済ませる」:70.0%

  • 「果物をたくさん与えればOK」:50.0%

  • 「食欲がない日は無理に食べなくていい」:46.7%
    この結果から、多くの保護者が夏バテ対策に関して誤った認識を持っている可能性があることが示唆され、栄養面での正しい情報提供の必要性が浮き彫りになりました。

また、夏のお弁当で特に注意すべき食中毒リスクが高い要素としては、以下の項目が上位を占めました。(複数回答)

  • 「保冷が不十分」:83.3%

  • 「プチトマトやカットフルーツの扱い」:70.0%

  • 「ごはんやおかずが常温のまま詰められている」:53.3%
    保護者が食中毒リスクに対して高い意識を持っていることが伺え、特に「保冷」に関する懸念が大きいことが明らかになりました。

「おすすめしたい」93%──保護者から高評価


「他の子育て家庭にもおすすめしたい」と93.4%回答しており、味・品質・使い勝手のすべてにおいて高い支持を得ています。

 認知はこれから。93%が「使ったことがない」層


今回の試食体験者のうち、モグモを「初めて知った」66.7%、「名前だけ知っていた」33.3%という結果になりました。高評価に対し、まだリーチできていない潜在層が多く、今後の認知拡大が期待されます。

自由回答からは、モグモの「無添加」「電子レンジで簡単調理」「栄養バランスの良さ」といった利便性と品質への高評価が多数寄せられました。

また、夏の食生活に関する工夫としては、「しっかり冷却」「保冷剤の活用」などの具体的な食中毒対策や、「朝食をしっかり摂る」「冷たいものばかりにしない」といった夏バテ予防の習慣が挙げられました。

さらに、「冷製スープ」「冷製パスタ」など、“冷たくても栄養がとれる”メニューへのニーズの高さが伺えました。

「子どもの夏の食生活に関する意識調」に関するアンケート調査

調査期間:2025年7月4日~7月12日

調査対象:子どもを持つ管理栄養士

調査方法:WEBアンケートフォームへの回答

回答数 :30件

調査主体:株式会社Oxxx 

<本アンケート調査のご利用にあたって>

・引用元が「モグモによる調査(株式会社Oxxx)」である旨をご記載ください

・モグモ(https://mogumo.jp)へのリンク設置をお願いいたします


【今後の展望】

今回の調査により、モグモが「味・品質・利便性」の面で高い評価を得ている一方で、まだ多くの家庭に知られていない“伸びしろ”があること、そして保護者が抱える「夏バテ対策の誤認識」や「食中毒リスクへの不安」など、具体的な課題に向き合う機会があることが明らかになりました。

モグモは今後も、忙しい家庭でも安心して子どもの食事を準備できるよう、製品のさらなる改良とともに、栄養に関する正しい知識の発信や、夏の食課題を解決する実践的な情報提供に力を入れてまいります。

モグモについて

1.美味しい|幼児期に必要な栄養素をカバー

モグモでは管理栄養士監修のもと、幼児期に必要な栄養バランスが取れたメニューを全国から厳選した工場で生産しています。

2.楽しい|子どもが喜んで食べる体験作り

モグモでは、「子どもが喜ぶ食体験」に強いこだわりを持って製品開発をしています。

幼児期の子どもは、昨日食べたのに今日食べないということもあります。

そこで、モグモは「メニュー表」や「動物の可愛いパッケージ」など子どもが自ら進んで食べたくなるような体験作りをしています。

3.安心|専門家による無料相談サポート

「全然野菜を食べてくれない...」「偏食を改善したい...」など幼児食に関する悩みをLINEで専門家に無料相談できるサービスを提供しています。

会社概要

会社名 :株式会社Oxxx(Oxxx Inc.)

代表者 :代表取締役社長 黒瀬優作

所在地 :福岡県福岡市中央区大名1丁目8−6 HCC BLD 4階

設立日 :2021年3月3日

事業内容:冷凍宅配幼児食「モグモ」の企画・運営

     ECサイト運営代行

URL   :https://oxxx.co.jp

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社Oxxx 広報

E-mail:contact@oxxx.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販保育・幼児教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Oxxx

9フォロワー

RSS
URL
https://oxxx.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目2−31 舞鶴栄光ビル701
電話番号
092-715-6570
代表者名
黒瀬優作
上場
未上場
資本金
5997万円
設立
2021年03月