プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

デジタル庁
会社概要

デジタル庁主催 12月20日(水)オンラインイベント「RegTech カフェ」開催のお知らせ

デジタル庁

デジタル庁では、技術を活用したアナログ規制の見直しを推進するため、規制が求める目視や巡回等のアナログな手段を代替するテクノロジーの総称を「RegTech」ととらえ、「RegTech」に取り組む関係者の意見交換や情報共有を目的とした活動として「RegTechコンソーシアム」の運営を開始しています。


12月20日(水)には、アナログ規制の条文の洗い出しを実施した福岡市、アナログ規制の見直しに技術が活用可能か検証を実施しているFairy Devices株式会社とKDDIスマートドローン株式会社、テクノロジーマップの作成に関わった担当者が、RegTechコンソーシアムコミュニティ(Slack)に投稿されたご質問を受けながら、アナログ規制見直しに関する取組について語るRegTechコンソーシアムの交流イベント「RegTech カフェ ~アナログ規制の見直し先進取組を紐解く~」をオンライン配信で開催します。

どなたでもインターネット上でご参加いただくことが可能です。



「RegTech カフェ」について


目的

●  アナログ規制の見直しに関する先進取組や課題の共有

●  アナログ規制見直しの取り組み導入に向けた理解の促進


参加者

技術をお持ちの企業、規制対象事業者等、規制を所管する省庁・自治体等、アナログ規制の見直しにご興味のある方なら、どなたでもオンラインでご参加いただくことが可能です。



開催概要

●開催日時:2023年12月20日(水) 14:00~15:30

●参 加 費:無料

●開催方法:オンライン配信

●申込締切:2023年12月18日(月) 17時まで

●申込方法:以下URLよりご登録ください。

https://www.digital.go.jp/policies/digital-extraordinary-administrative-research-committee/regtechconsortium#regtechcafe

※RegTechコンソーシアムに登録いただいている方は、参加申込み不要です。



プログラム

◎開会あいさつ(14:00~14:05)(RegTechコンソーシアム事務局)


◎先進自治体の取り組み紹介(14:05~14:20)

 「アナログ規制の見直しに向けた福岡市の取組みについて」

河津 真樹子 氏(福岡県福岡市 総務企画局 DX戦略部長(サービスデザイン担当))


◎技術検証事業の現状報告(14:20~14:50)

 「ウェアラブルデバイスを活用した施設等の遠隔検査実証について」

 竹崎 雄一郎 氏(Fairy Devices株式会社 取締役 CSO/CFO)


 「ドローン等を活用した自然物の実地調査の実証について」

 山崎 颯 氏(KDDIスマートドローン株式会社 プロジェクトリーダー)


◎質疑応答(14:50~15:05)。


◎テクノロジーマップ解説(15:05~15:25)

  高橋 久実子 氏株式会社三菱総合研究所 研究員)


◎閉会あいさつ(15:25~15:30)(RegTechコンソーシアム事務局)


お問い合わせ先

RegTechコンソーシアム事務局

regtech_conso@ml.mri.co.jp


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://www.digital.go.jp/policies/digital-extraordinary-administrative-research-committee/regtechconsortium/

会社概要

デジタル庁

13フォロワー

RSS
URL
https://www.digital.go.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町1-3  東京ガーデンテラス紀尾井町 19階、20階
電話番号
-
代表者名
-
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード