日本サステナブル印刷協会|脱炭素経営EXPO春2025に出展!

~印刷物をカーボンニュートラルにすることを目指して~

株式会社光陽社

株式会社光陽社、株式会社サインアーテック、株式会社研文社、株式会社山櫻、東京平版株式会社、株式会社CCG HONANDO、欧文印刷株式会社は、2025年2月19日(水)~21日(金)に東京ビッグサイトで開催される「脱炭素経営EXPO春2025」に、日本サステナブル印刷協会として出展いたします。本展示会は日本で最大の脱炭素経営の専門展であり、日本サステナブル印刷協会は、協会の取り組みと各会員の事例を紹介いたします。

展示会名 : 脱炭素経営EXPO春2025

開催日程 : 2025年2月19日(水)~21日(金) 10~17時

会場 :    東京ビッグサイト(東ホール:小間番号 E93-7)

URL :  https://www.decarbonization-expo.jp/hub/ja-jp/about/dcm.html

■展示内容

当協会の運営する環境ラベルの「環境配慮型プリント」である、「カーボンゼロプリント工場」マークと「カーボンニュートラルプリント」マークのご紹介、さらにそのマークを実際に使用した印刷物の事例を展示いたします。また、当協会が各会員に提供している、印刷物のGHG排出量を算定するツールのデモンストレーションもご用意しています。

当協会webサイトのトップページ(https://www.spa-jp.org/)から来場登録の上、ぜひ当協会のブースにお越しください。

■展示会参加会員一覧

株式会社光陽社 https://www.koyosha-inc.co.jp/

株式会社サインアーテック https://www.signartec.co.jp/

株式会社研文社 https://www.kenbunsya.jp/

株式会社山櫻 https://www.yamazakura.co.jp/

東京平版株式会社 https://tokyoheihan.co.jp/

株式会社CCG HONANDO https://ccg-honando.jp/

欧文印刷株式会社 https://ccg-honando.jp/

■日本サステナブル印刷協会とは

環境に配慮した印刷の普及を図り、印刷業界における持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進することで、印刷業界の健全な発展と社会貢献への寄与を目的として2022年12月に印刷会社8社が集まり設立いたしました。現在では正会員・賛助会員あわせて30社が参加しています。

■協会概要

名称   : 日本サステナブル印刷協会

英文名称 : Sustainable Printing Association of Japan

URL  : https://www.spa-jp.org/

設立日  : 2022年12月12日

役員構成 : 会 長 犬養 岬太(株式会社光陽社 代表取締役社長)

       副会長 瀬田 章弘(弘和印刷株式会社 代表取締役社長)

       副会長 平木 洋二(株式会社丸信 代表取締役社長)

       理 事 網野 勝彦(株式会社研文社 代表取締役社長)

       市瀬 豊和(株式会社山櫻 代表取締役社長)

       佐々木幸太(東京平版株式会社 代表取締役社長)

       田畠 義之(株式会社セントラルプロフィックス 代表取締役社長)

アドバイザー :一般社団法人日本LCA推進機構(理事長:稲葉 敦)

事務局所在地 : 東京都文京区湯島2-16-16 ヒラヤマビルディング 株式会社光陽社内

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社光陽社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.koyosha-inc.co.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
東京都文京区湯島 2-16-16ヒラヤマビルディング
電話番号
03-5615-9061
代表者名
犬養 岬太
上場
東証スタンダード
資本金
1億円
設立
1949年10月