もっと子どもたちと紙芝居を楽しみたい方へ! 童心社「紙芝居アカデミー2023」リアル&オンライン同時開講です。
詳細:https://www.doshinsha.co.jp/news/detail.php?id=2953
保育士、幼稚園教諭など子どもたちに紙芝居を演じている方向けの紙芝居講座「紙芝居アカデミー」を、今年度も8月に開催いたします。
今回もリアルとオンラインの同時開講です。
「紙芝居アカデミー2023 夏期講座のごあんない」
【対象】 保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、図書館関係者など(上記資格取得中の学生も含む)
【定員】 会場での受講は25名まで(オンラインでのご参加の場合、人数の制限はございません。)
【日程】 8月5日(土) 13:00~17:00
8月6日(日) 13:00~16:45
【会場】 童心社4F KAMISHIBAIホール (〒112-0011 東京都文京区千石4-6-6)
【受講料】 ●会場受講:5,500円 (2日間・選べる! 童心社のお好きな紙芝居1冊特典つき)
◆オンライン受講:4,500円 (2日間・選べる! 童心社のお好きな紙芝居1冊特典つき)
◆オンライン受講:3,000円 (特典はございません)
※原則2日間ご参加ください。1日のみ受講の場合も上記金額となります。
※オンライン受講のみ、1ヶ月間のアーカイブ配信がございます。
【お申し込み】 ●会場受講ご希望の方:下記フォームよりお申し込みください。
https://www.doshinsha.co.jp/news/detail.php?id=2934
◆オンライン受講ご希望の方:下記フォーム(Peatix)よりお申し込みください。
https://doshinsha-kamipro2023.peatix.com
【〆切】 ●会場受講:6月30日(金)
※会場受講のお申し込みが多数の場合、抽選となります。
※会場受講へお申し込みいただいた方全員に、会場での受講の可否も含め7月5日までに詳細をご案内いたします。
◆オンライン受講:8月4日(金)24:00
【お問い合わせ】童心社「紙芝居アカデミー」担当
TEL:03-5976-4181(月~金 10:00~11:50、12:50~17:00 ※土日祝を除く)
mail:kamipro@doshinsha.co.jp
【カリキュラム内容】
1日目
13:00~13:15 始業式
13:15~14:45 「紙芝居の魅力」日下部茂子先生(編集者・大学講師)
15:00~17:00 「保育と紙芝居」佐々木由美子先生(東京未来大学こども心理学部教授)
2日目
13:00~14:30 みんなで演じてみよう
14:30~16:30 「紙芝居と絵本、近くて遠きもの」とよたかずひこ先生(絵本・紙芝居作家)
16:30~16:45 修了式
※講座内容は変更となる可能性があります。
受講者の声
・ふだん、何気なく読んでいた紙芝居でしたが、歴史や成り立ち、保育に果たす役割などを知り、紙芝居への認識が大きく変わりました。 (図書館司書)
・実際に紙芝居を作っている作家の方や、編集者の方などの話がとても興味深かったです。また実演も丁寧にアドバイスをいただき、園でのおはなしの時間に実践しています。 (幼稚園教諭)
・普段は紙芝居を演じることが多いので、勤務時間外で自分のためだけにじっくりと紙芝居を見たことがありませんでした。子どもたちはこんなきもちで見ているのかなと想像しながら見ることができました。ありがとうございました。 (保育士)
・紙芝居が身近な存在になりました。これから、もっと保育の中で活用して、舞台を使った実演をしていきたいと思います。 (保育士)
こちらもご覧ください! 「紙しばいアカデミー特別編 ミニ講座 紙しばいがはじまるよ!」
「紙芝居ってなあに?」
「どうやって演じればいいの?」
童心社YouTubeチャンネルでは、紙芝居についてもっと知りたいという方に向けたミニ講座を動画で配信しています。
紙芝居の入り口にぴったりの内容です。
ぜひこちらもご覧いただき、夏の「紙芝居アカデミー」にご参加ください。
➀紙しばいって、なあに?
②紙しばいの「形式」と「特性」
③紙しばいの「ぬく」と「さしこむ」
④紙しばいを演じよう
⑤紙しばい、どうやってつくってるの?
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像