高梨康治、照井順政、村山☆潤、和田薫 出演決定!チケット特典内容も解禁|『京伴祭 -KYOTO SOUNDTRACK FESTIVAL- 2025』

2025年9月20日(土)ロームシアター京都にて開催、アニメのサウンドトラックが主役の劇伴音楽フェス『京伴祭 -KYOTO SOUNDTRACK FESTIVAL- 2025』に、高梨康治(代表作:NARUTO-ナルト- 疾風伝 / FAIRY TAIL 等)、照井順政(代表作:機動戦士Gundam GQuuuuuuX / 呪術𢌞戦 等)、和田薫(代表作:犬夜叉 / らんま1/2 等)、ゲストとして村山☆潤(代表作:ブルーロック 等)の出演が決定しました。
また、SS席、S席の特典内容も解禁しました。劇伴作曲家が一堂に会するこの機会を、ぜひお見逃しなく!
■SS席 限定特典
①出演作曲家デジタルサイン入り限定Tシャツ
②当日リハーサル見学
③集合写真撮影
④1階前方席確約
■S席 限定特典
①限定Tシャツ
②1階席確約
※Tシャツのデザインは後日発表
・『京伴祭 -KYOTO SOUNDTRACK FESTIVAL-』とは
世界で圧倒的な⼈気を誇る⽇本のアニメーション作品の中で、重要な役割を果たしている「劇伴⾳楽」にフォーカスを当てた音楽フェスティバルとなります。
劇伴⾳楽はそのシーンを⼀変させてしまう重要な要素でありながらも、これまで劇伴音楽に特化した⾳楽フェスティバルは、世界でも、そしてアニメの中⼼であるはずのここ⽇本でも開催されてきませんでした。
「作品の魅力をさらに引き出す力を持つ⾳楽の素晴らしさを、たくさんの仲間とともに、世界中にいるアニメを愛してくれている⼈たちに届けたい。」「⽇本で世界初の劇伴⾳楽フェスティバルを開催したい!」との想いから、多くの方々のご協力のもと、2022年9月に“エピソード0”として、1300年以上の歴史を誇る、古都京都にある“世界⽂化遺産 上賀茂神社”にて開催を実現しました。
今年の『京伴祭』はロームシアター京都にて2Daysで開催いたします。
初日の9月20日(土)は、『京伴祭 -KYOTO SOUNDTRACK FESTIVAL- 2025』として、林ゆうきを中心に劇伴作曲家たちが集結し、アニメーション映像×サウンドトラックを生演奏でお届けいたします。
2日目の9月21日(日)は、アニメ「青のミブロ」にフィーチャーしたスペシャルイベント『ミブロック -京伴祭×アニメ「青のミブロ」-』として、豪華声優陣たちの出演や、音楽を担当した林ゆうきによる劇伴スペシャルライブなど、たくさんの企画を用意しております。
多種多様なアニメ作品と音楽の融合をお楽しみいただけるよう、準備を進めてまいりますのでぜひご期待ください。
この機会に劇伴⾳楽に触れていただき、皆さまに最⾼の⾳楽を体感していただける場になることを、そしてより⽇本アニメへの愛情が強くなるきっかけとなりますことを願っています。
・開催概要

【日程】
2025年9月20日(土)
15:00開場 / 16:00開演 / 20:00終演(予定)
【出演者】※50音順
高梨康治(NARUTO-ナルト- 疾風伝 / FAIRY TAIL 等)
照井順政(機動戦士Gundam GQuuuuuuX / 呪術𢌞戦 等)
林ゆうき(ハイキュー!! / 僕のヒーローアカデミア 等)
和田薫(犬夜叉 / らんま1/2 等)
<ゲスト出演>
村山☆潤(ブルーロック 等)
【会場】
ロームシアター京都 メインホール
【チケット】
SS席 30,000円(税込)※前方確約席、SS席用スペシャル特典あり
S席 15,000円(税込)※S席用特典あり
A席 10,000円(税込)
・出演者(50音順)

高梨康治
ロックを音楽的原点とし、ハードロックとオーケストラを融合した重厚かつ華麗なサウンドを得意とする音楽家。音楽制作集団『Team-MAX』主宰、和楽器をフィーチャーしたロックユニット『刃-yaiba-』のリーダーでもある。
2013年、2014年、2017年、2020年、2021年、2022年『JASRAC国際賞』を受賞。代表作に、『NARUTO–ナルト– 疾風伝』『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』『FAIRY TAIL』『ゾンビランドサガ』『ゲゲゲの鬼太郎(第6期)』『美少女戦士セーラームーンCrystal』『フレッシュプリキュア!』~『スマイルプリキュア!』『地獄少女』『ログ・ホライズン』『地球へ…』『PRIDE』テーマ曲等がある。自身がパーソナリティを務めるWebラジオ番組『アキバ鋼鉄製作所』を隔週で配信中。

照井順政
東京在住の音楽家。
作詞・作曲・編曲・ギター演奏を生業とする。
バンド「siraph」に所属しながら、様々なアーティストのプロデュース・楽曲提供や、アニメやゲーム、劇場映画への劇伴音楽の作成などを担当。
代表的な作品に「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」劇伴音楽、アニメ「呪術廻戦」シリーズ 劇伴音楽、TVアニメ「宝石の国」OPテーマ「鏡面の波」、TVアニメ「ハイスコアガール」OPテーマ「New Stranger」、ガールズグループ「sora tob sakana」の音楽プロデュースなどがある。

林ゆうき
1980年生まれ / 京都府出身
元男子新体操選手、競技者としての音楽の選曲から伴奏音楽の世界へ傾倒していく。音楽経験は無かったが、大学在学中に独学で作曲活動を始める。卒業後、hideo kobayashiにトラックメイキングの基礎を学び、 競技系ダンス全般の伴奏音楽制作を本格的に開始。さまざまなジャンルの音楽を取り込み、元踊り手としての感覚から 映像との一体感に重きを置く、独自の音楽性を築く。
「僕のヒーローアカデミア」、「ハイキュー!!」、「ONE PIECE FILM GOLD」、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」、「ガンダムビルドファイターズ」、「ポケットモンスター」、「SHAMAN KING」、「風が強く吹いている」、「青のミブロ」他

和田薫
作曲・編曲・プロデュース
オーケストラを中心とした作品を日本・欧米・アジアで発表するとともに、アニメ「ゲゲゲの鬼太郎 (4期)」「金田一少年の事件簿」「犬夜叉」「D.Gray-man」「半妖の夜叉姫」「パズドラ」「らんま1/2」などアニメの音楽も多数担当。95年には松竹映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」で日本アカデミー賞音楽賞を受賞。近年はアニメ・オーケストラをプロデュースし、アニメ音楽のオーケストラコンサートを開催している。

<ゲスト出演>
村山☆潤
鹿児島県垂水市出身。3歳からピアノを始め、13歳からバンド活動を開始。
学習院大学文学部哲学科卒業。大学在学中からプロ活動を開始。
様々なバンド活動を経て2013年Sony MusicよりFLOWER FLOWERのキーボードとしてメジャーデビュー。2020年、FLOWER FLOWERを脱退。
現在は、GLAY、エレファントカシマシ、Novelbright、宮本浩次、仲村宗悟、ChouChoなどのサウンドプロデュースを行う一方で、TVアニメ『ブルーロック』などの映画、アニメなどの音楽を担当、GLAY、ずっと真夜中でいいのに。など、様々なアーティストのライブサポートも行っている。
劇伴参加作品
TVアニメ『ブルーロック VS. U-20 JAPAN』(2024)、『劇場版ブルーロック-EPISODE 凪-』(2024)、笑いのカイブツ(2024)、TVアニメ『ブルーロック』(2022)、草の響き(2021)、4と6(2021)、死にゆく妻との旅路(2011)、ゆずの葉ゆれて(2016)、バイプレイヤーズ(2017,2018)、NHK スポーツ×ヒューマン(2019~)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像