中国新聞社の地域共創プラットフォーム「たるポ」が会員30万人突破

~地域の企業・自治体へのサービス提供を本格化~

株式会社中国新聞社

株式会社中国新聞社(本社:広島市中区、代表取締役社長:岡畠鉄也)が運営する地域共創プラットフォーム「たるポ」の会員数が、2024年3月のサービス開始から約1年半となる2025年9月に30万人を突破したことをお知らせします。

新聞社ならではの信頼性の高い情報発信力と、地域の皆様の暮らしを豊かにするサービス提供がご支持をいただき、当初の想定を上回るペースで会員数を拡大しております。今後はこの顧客基盤とプラットフォーム機能を、地域の企業や自治体の皆様にもご活用いただき、共に新たな事業を創出することで、中国地方の活性化にさらに貢献してまいります。

■急成長の背景にある「ためる」「つかう」「つながる」体験

「たるポ」は、ニュースサイト「中国新聞デジタル」やニュースアプリ「みみみ」、読者モニター制度や懸賞といった中国新聞社の各種サービスを一つのIDでご利用いただける会員基盤です。会員数の飛躍的な増加は、3つの体験価値が地域の皆様に受け入れられた結果と考えております。

【ためる】日常の情報収集が価値に変わる

日々のログインや記事の閲覧に応じて「経験値」がたまり、その経験値が翌月「たるポポイント」として自動で還元されます。情報に触れる習慣が、自然とポイントとして蓄積されていく仕組みが、能動的なサービス利用を促進しています。

【つかう】地域内外で利用できる多彩な交換先

たまったポイントは、コンビニエンスストアのコーヒーや各種ギフト券など、日々の暮らしの中で気軽に使えるデジタルギフトに交換できます。利便性の高い交換先を用意することで、ポイントをためるモチベーションを高めています。

【つながる】地域とつながる多様なコンテンツ

会員限定のプレゼントキャンペーンや、地域の事業者と連携したイベントへ参加できます。サービスを通じて、地域とより深くつながる体験を提供しています。

■30万人の会員基盤をビジネスに活用「たるポ for Business」

「たるポ」は、自社サービスの会員基盤としてだけでなく、地域の企業・自治体の皆様の課題解決に貢献するプラットフォームとしての機能提供を本格化しています。

▽プロモーション支援

広島県を中心とする30万人の会員に対し、属性や興味関心(記事閲覧履歴など)に基づいたターゲティングメールの配信が可能です。開封率は平均44%と極めて高く、商品やサービスの認知拡大、イベント集客に効果を発揮します。広島県警察と連携した防犯情報の定期発信など、地域の安全・安心な暮らしにも貢献しているほか、自治体や企業による観光・旅行商品などのPRに活用いただいています。

▽イベント支援

イベント集客、Webサイトの構築とチケット販売、QRコードによる入場管理、来場者への事後アンケートまでワンストップで支援します。一貫したデータの収集と管理により、イベント効果の最大化や次回に向けた検証を可能にします。学習塾と連携した進学相談イベントでの来場者管理や、クリスマスイベントでの25会場をつなぐデジタルスタンプラリーによる回遊性向上などに活用いただきました。

▽リサーチ支援

会員を対象としたWebアンケートや座談会を実施し、商品開発やマーケティング戦略立案に不可欠な生活者の声を収集します。新聞社として培ってきた信頼を基に、質の高い調査を実現します。地場医薬品卸のPR強化に向けた認知度・イメージ調査をご支援しました。

▽プラットフォーム連携

「たるポ」が持つID認証、決済、ポイント、データ分析などの基盤機能を、フルパッケージで導入いただくことも可能です。自社で会員基盤を開発するのに比べ、コストと時間を大幅に削減でき、スピーディーな事業立ち上げも伴走支援します。既に地場企業2社で導入に向けた準備を進めています。

■会員数30万人突破記念キャンペーンを実施

会員の皆様への感謝を込めて、2025年9月25日より「会員数30万人突破 大感謝キャンペーン」を実施します。総額30万ポイントの山分け企画や、30日間毎日応募できるプレゼント企画など、これからも「たるポ」を楽しんでいただけるような企画をご用意しています。

■「たるポ」公式サイト

https://tarupo.jp/

■地域共創プラットフォーム「たるポ」概要

中国新聞社が提供する、地域・企業・自治体をつなぎ、課題解決および事業創出を図るプラットフォームです。「たるポID」を取得することで、中国新聞社が提供する各種サービスを利用できるほか、ポイント機能やイベント参加などの特典があります。今後は新聞社提供のサービスに加え、地域内外の企業との連携を広げて「たるポ」上で多様なサービスを提供していく予定です。

■株式会社中国新聞社

代表者: 代表取締役社長 岡畠鉄也

創刊: 1892年(明治25年)5月5日

事業内容: 日刊紙「中国新聞」の発行、「中国新聞デジタル」「みみみ」の運営、文化・スポーツ事業の開催など地域の方々の暮らしや文化に結びついた事業を多角的に展開。2024年3月からは、中国地方の地域活性化を目指す新たな会員プラットフォーム「たるポ」を提供している。

コーポレートサイト: https://chugoku-np.com/

■問い合わせ先

部署名: 株式会社中国新聞社メディア開発局

E-mail: mediak2@chugoku-np.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://tarupo.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社中国新聞社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.chugoku-np.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
広島県広島市中区土橋町7番1号
電話番号
082-236-2111
代表者名
岡畠鉄也
上場
未上場
資本金
3億円
設立
1892年05月