三山純 氏と 篠崎大輔 氏が手掛けるタイ輸出通販プロジェクト 中小企業の活性化を目指すメディくる社と業務提携

企業ブランディングやWEBプロモーション・マーケティングのサポートを行っている、株式会社メディくる(東京都中央区)は、三山純 氏と 篠崎大輔 氏が手掛けるタイ輸出通販プロジェクトと業務提携

株式会社メディくる

今回の業務提携(協業)について

私たちは中小企業同士が協業することで、売上向上だけではなく日本経済がより活性化し、国連が目指すSDGs社会にも良い影響をもたらせると考えております。

そこでこの度、それらの活動をより促進させるため、三山純 氏と 篠崎大輔 氏が手掛けるタイ輸出通販プロジェクトと業務提携(協業)することとなりました。

業務提携先についての情報 (ネットニュースから抜粋)

2025年3月25日、日本とタイを結ぶ新たなビジネスモデル「タイ輸出通販」が発足した。このプロジェクトは、円安や消費税還付を活用し、日本製品を東南アジア市場に輸出することを軸とした物販ビジネス。プロジェクトを担当するのは、14年の実績を誇る通販ビジネスのエキスパート・三山純氏と、タイ貿易のスペシャリストで、タイ在住歴8年となる・篠崎大輔氏。両氏の豊富な経験とノウハウを活かし、未経験者のゼロスタートでも低リスクで参画できるビジネスモデルを提供する。

 現在の円安(1ドル150円前後)は、日本製品の国際競争力を高め、タイ市場で利幅を見込めやすい環境。仮に円高が進んでも1ドル130円前後までと思われるため外国為替リスクは低い。この10年でタイの中間所得層も大きく増え購買力も飛躍的に上昇した。また、日本で仕入れた商品をタイへ輸出することで、消費税還付を受けることが出来、利益率の安定を実現する。事業の安定性と収益性がさらに向上するモデルだ。

 「タイ輸出通販」は、物販未経験者でも参画可能、小資金で低リスク、特別なスキル不要なため、なにか副業でも始められたらと考える人にも最適と言えそうだ。

 親日国であるタイは、日本製品に対する需要が高く、まだ競合が少ない「穴場マーケット」が数多くある。こうした市場を活用し、高品質な日本製品をタイ消費者に提供。さらに、ハイプライス・ハイポジション・ハイステータスを実現する持続可能なビジネスモデルを構築できる。

 三山純氏と篠崎大輔氏は、このプロジェクトを通じて日本とタイの経済を活性化させ、参加者を増やし両国の持続可能な未来を築いていく方針だ。

プロジェクト代表者.

三山純氏:2011年から国内通販や中国輸入ビジネスを展開し、月利30万~300万円を超える通販プレイヤーを累計550名以上輩出。Amazonパートナー・エージェンシープログラムの最高峰「プラチナムバッジ」を取得。

株式会社Steady. Corporation .
代表取締役:岩本淳氏 .
運営統括責任者:三山純氏 .

篠崎大輔氏:タイ在住歴8年。2018年~2025年にかけて、月利100万・200万・300万円のタイ貿易セラーを300名以上輩出した実績を持つ。タイ輸入・輸出の二刀流となる貿易スペシャリスト。


会社概要

株式会社メディくる

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座3-14-13 第一厚生館ビル5F
電話番号
-
代表者名
漆沢祐樹
上場
未上場
資本金
-
設立
-