【2025年10月4日開催】盲導犬・介助犬・聴導犬を知ろう!@トントゥフェスティバル

10月4日(土)埼玉県飯能市のメッツアビレッジで、補助犬啓発イベントを開催

特定非営利活動法人日本補助犬情報センター(神奈川県横浜市、理事長:吉田文)は、NPO法人ディーセントワーク・ラボの協力のもと、身体障害者補助犬啓発イベント【盲導犬・介助犬・聴導犬を知ろう!@トントゥフェス】を2025年10月4日(土)に開催します。

【トントゥフェスティバル2025 webサイト】https://tonttuproject.com/

トントゥフェスティバルは、社会課題にフォーカスしながら様々な「ちがい」と「おなじ」を知ることで、みんなが社会やグループの中で「役割」を発見し、お互いを認識し合うイベントです。

イベントの詳細

開催場所

メッツァビレッジ(埼玉県飯能市)・メッツァホール内
https://metsa-hanno.com/access/

開催日時

2025年10月4日(土)10:00~16:30

☆事前申し込み制の補助犬に関するプログラムは

 ①13:30~14:45 ②15:00~15:45

 の2回開催します。


☆身体障害者補助犬に関するプログラムは4日(土)のみ。
トントゥフェスティバルは4日、5日の2日間開催しています。

参加費用

無料

(補助犬に関するプログラムは無料ですが、

             その他のプログラムは一部有料のものがあります)

申し込み

午後からのプログラムにご参加いただく場合は、原則事前申しこみを

お願いしています。

お申し込みはこちらからどうぞ

プログラム紹介

補助犬訓練事業者によるブース出展

盲導犬、介助犬、聴導犬の育成をしている訓練事業者さんによるブース出展です。

補助犬に関する資料の他、チャリティグッズの販売等も行います。

写真は昨年の様子(出典:トントゥフェス2024ストーリーブック)

 協力:公益財団法人日本盲導犬協会、千葉介助犬協会、公益社団法人日本聴導犬推進協会 

常設ワークショップ

点字で名刺を作ったり、ほじょ犬×うんこドリルに挑戦したり…楽しい体験をご用意してお待ちしています。

ふらっと休憩がてらお立ち寄りください!(午後のプログラム開催時はお休みします)

ほじょ犬×うんこドリル(写真は昨年の様子)
点字で名刺づくり(写真は昨年の様子)

盲導犬・介助犬・聴導犬を知ろう!

事前申し込み制のプログラムです。45分間で補助犬のことをたっぷり学べます。

1回目:13:30~14:15 / 2回目:15:00~15:45 (内容は2回とも同じです)

前半の20分は、補助犬3種(盲導犬・介助犬・聴導犬)のデモンストレーションを見て、補助犬たちがどんなお仕事をしているのか学びます。

後半の25分は、グループに分かれて、補助犬のことや障害のことを、より深く考えてみましょう。

盲導犬ユーザーさんをご案内してみたり、介助犬のお仕事を間近で見たり、聴導犬ユーザーさんから手話を教えてもらったり、楽しい時間になること間違いなしです!

(グループは当日、運営側で決めさせていただきます。ご一緒に申し込みされた方は、同じグループになるよう振り分けます。)

皆様からのお申し込みをお待ちしております!

主催:NPO法人ディーセントワーク・ラボ

企画・運営:NPO法人日本補助犬情報センター

協力:公益財団法人 日本盲導犬協会、千葉介助犬協会、公益社団法人 日本聴導犬推進協会 

特定非営利活動法人日本補助犬情報センター

特定非営利活動法人日本補助犬情報センター

日本補助犬情報センターは、補助犬の社会における理解と普及を目指した活動とともに、障害者の社会参加を推進する事を目的に、第三者機関として中立の立場から相談・情報提供を行っています。

所在:神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1-B203
mail:info@jsdrc.jp
公式HP: https://www.jsdrc.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/jsdrc.hojoken

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jsdrc.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
神奈川県横浜市港北区新羽町1688-1 ユームニューウィングB203
電話番号
045-275-7770
代表者名
吉田文
上場
未上場
資本金
-
設立
2003年02月