プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

神戸市
会社概要

神戸市、小学校の児童や卒業生グループ「玉一アクアリウム」が明石川を調査し作成した「明石川オリジナル図鑑(2023年改訂版)」が完成

神戸市

神戸市では、海と山に育まれた神戸の豊かな自然の恵みを享受するとともに、次世代に残していくため、市民とともに生物多様性保全の取り組みに力を入れています。
この度、明石川を守り育てる活動をしている神戸市立の小学校の児童や卒業生で構成されているグループ「玉一アクアリウム」が、川を調査し作成・編集した「明石川オリジナル図鑑(2023年改訂版)」が完成しました。
「明石川オリジナル図鑑」を神戸市ホームページに掲載するとともに、小学生たちの活動を紹介することで、市民の生物多様性への理解と保全活動の広がりを促進していきます。


1.明石川オリジナル図鑑(2023年改訂版)

本図鑑には、魚類、甲殻類、昆虫類など110種類の生きものが掲載されています。小学生たちの実体験に基づいた内容が、イラストや写真を用いてわかりやすく紹介されており、生きものたちの最近の生息状況が分かるようになっています。


・明石川オリジナル図鑑URL

https://www.city.kobe.lg.jp/a66324/biodiversity_akashi.html 



2.玉一アクアリウム

玉一アクアリウム(代表:小田 隆司氏)は、市立玉津第一小学校(神戸市西区小山)の児童、卒業生(中・校生)、保護者で構成され、明石川を守り育てる活動をしているグループです。明石川において年間を通じて生物(魚、昆虫、貝等)を採集・観察することにより、川の環境を調査するとともに、在来種は観察後放し、外来種は駆除(食べる等)する等の活動を行っています。

活動の成果は、子どもたちが生物をよりよく理解することや記録することを目的として、毎年手作りの生物図鑑「明石川オリジナル図鑑」として取りまとめています。生物図鑑の原稿・絵の作成、編集は子どもたちが行っています。

2023年9月1日に神戸市と明石市の間で「生物多様性を守り育てるための連携・協力に関する協定」を締結しましたが、今後、玉一アクアリウムに参加・協力いただき、両市を流れる明石川において合同の生物調査を実施する予定です。


・活動報告(環境省こどもエコクラブホームページ)URL

https://www.j-ecoclub.jp/ecoreport/profile.php?id=361

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://www.j-ecoclub.jp/ecoreport/profile.php?id=361
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

神戸市

2フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kobe.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
兵庫県神戸市中央区加納町6-5-1
電話番号
078-331-8181
代表者名
久元 喜造
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード