ウィブル証券、注目の「カバードコールETF」をテーマに無料ウェビナーを開催!
~高配当の仕組みから賢い運用術まで、今話題のETFを1時間で解説~
米国Webull Group(NASDAQ: BULL)の日本拠点であるウィブル証券株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:小島和)は、2025年7月15日(火)12:00~13:00、Zoomによる無料ウェビナー「高配当で話題の“カバードコールETF”とは?~特徴と運用術を徹底解説!~」を開催いたします。
ここ最近、SNSなどでも大きな注目を集めている「カバードコールETF」
一部の銘柄では非常に高い分配金利回りを実現しており、配当を目的とした投資家層から人気を集めています。しかし、その仕組みやリスク、そしてなぜ高い分配金が出るのかといった点について、十分に理解されていないケースも多く見られます。
本ウェビナーでは、カバードコールETFの基本的な仕組みから、ウィブル証券の証券口座との組み合わせによる活用法まで、初心者にもわかりやすく解説いたします。
特に、現在弊社が特許出願中の外貨建てMMF「Moneybull」との併用による“自動再投資”の仕組みについてもご紹介します。
【分配金⇒即日MMF買付⇒再投資】という流れを可能にすることで、より効率的な資産形成が期待できます。
※Moneybull(マネーブル)とは?
Moneybullは、ウィブル証券が独自に開発・提供している外貨建てのマネー・マーケット・ファンド(MMF)による自動運用です。
特徴は、米国株などの配当金を自動的にMMFで運用できる仕組みにあります。
たとえば、カバードコールETFで得た分配金を、日本時間15時までに受け取った場合、その日のうちにMoneybullでの運用がスタート。
そのまま次の投資資金として活用することも可能です。
これにより、「分配金をそのまま放置してしまう」ことを防ぎ、資金を無駄なく活かす運用サイクルを実現できます。
詳しくはこちをチェック
https://www.webull.co.jp/products/moneybull
\こんな方にご参加いただきたいウェビナーです/
l カバードコールETFの仕組みをゼロから知りたい方
l 高配当の運用先を探している方
l ETFとMMFを組み合わせた賢い資産運用に関心のある方
l どの証券会社で買うべきかを比較検討している方
<ウェビナー概要>
l タイトル:高配当で話題の“カバードコールETF”とは?~特徴と運用術を徹底解説!~
l 日時:2025年7月15日(火)12:00~13:00
l 形式:オンライン(Zoom)
l 参加費:無料
l お申し込み方法:下記URLよりお申込みください。Zoom登録フォームに遷移しますので、必要事項をご入力の上、ご登録ください。登録完了後にZoomより参加URLをお送りします。
https://www.webull.co.jp/webinar
今後さらに注目度が高まると予想されるカバードコールETF。その本質を理解し、他の投資家より一歩先を行くチャンスを、ぜひこの機会に掴んでください。
Webull Groupについて
Webull Group (NASDAQ: BULL) は、次世代のグローバル ・インフラストラクチャ上に構築された、大手デジタル投資プラットフォームを運営しています。世界15地域で事業を展開しており、米国、ヨーロッパ、アジアの個人投資家の支持を得ています。 Webull Group は、世界中の 2,400万人以上のユーザーにサービスを提供しており、個人投資家の皆様に24時間365日、グローバル金融市場へのアクセスを提供しています。ユーザーの皆様は、市場データ・市場情報・ユーザーコミュニティ・投資技能が統合されたWebullの取引プラットフォームを通じて、世界の株式、ETF、オプション、端株を取引する投資戦略が実行できます。詳細については、https://www.webullcorp.com をご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。