【福岡県春日市】~あんどんを灯して古人(いにしえびと)を偲ぶ~「第49回春日奴国あんどん祭り」

令和7年10月4日(土)、5日(日)の2日間にわたって開催。あんどんが織りなす祭りの「静」とステージや飲食ブースのにぎわいの「動」をお楽しみください。

春日市

光と噴水のイルミネーション

1977年(昭和52年)に始まった「春日奴国あんどん祭り」は、今年で49回目を迎えた市民祭りです。

祭りでは、小中学生や参加者が製作した竹・紙あんどん、自然風庭園の浮きあんどん、大噴水内を照らす河状あんどんなど約5,000個のあんどんが会場内を幻想的な光で包み、市民一人一人が古人に思いを馳せ、郷土愛を深めることを願います。

オープニングステージでのオカリナ、ケーナの演奏や、祭り開催中を通して行われる市民ライブ演奏(わがまち音楽愛好会や市民音楽家による野外ライブ)が祭りに彩りを加え、市民売店やキッチンカーでは食事を楽しむことができます。

2日目には春日市商工会による飲食ゾーンが展開され、こども縁日広場がオープン。輪なげやサイコロゲーム、ヨーヨー釣り、バルーンアートで、祭り気分を堪能することができます。

日時・内容

〇1日目

令和7年10月4日(土)午後1時~午後8時30分

・午後1時 市民売店開店

・午後2時 竹あんどん作り(先着300本)

・午後6時 オープニングセレモニー、点灯式、あんどん点灯、オカリナとケーナの演奏(出演:和田名保子(わだなおこ)さん)、光と噴水のイルミネーション

・午後7時30分 市民ライブ開演

・午後8時30分 あんどん、イルミネーションの消灯

〇2日目

令和7年10月5日(日)午前10時~午後8時

・午前10時 こども広場 商工会ブース・市民売店開店

・午前10時30分~午後5時(予定) 縁日広場(輪なげ、サイコロゲーム、ヨーヨー釣り、バルーンアート)

 ※景品が無くなり次第終了します。

・午後1時 市民ライブ開演

・午後6時頃(日没後) あんどん点灯、光と噴水のイルミネーション

・午後8時 あんどん、イルミネーションの消灯

※ 雨天の場合の開催可否は、10月2日(木)に春日市民祭り振興会ウェブサイト(http://www.andonmatsuri.com)でお知らせします。

場所

県営春日公園(福岡県春日市原町3-1-4)

※会場には駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。

臨時駐輪場などのご案内

野球場前広場に臨時駐輪場を設置します。自転車は車道や歩道、公園内指定駐輪場以外など駐輪場所以外での駐輪は禁止です。

なお、祭り両日、春日公園内の一部区間、自転車などの乗り入れはできません。会場内を通行する場合は自転車などを押して歩いてください。

また、現場スタッフの指示に従ってください。

竹あんどん作り参加者募集(予約なし。先着300本)

野球場前中央通路周辺で竹あんどん作りを行います。

竹あんどん上部に貼る用紙(A3サイズぐらい)に自由に描いてみませんか。用紙・マジックなどは準備しています。

自宅で描いて当日持参して参加することも可能です。

※作品の持ち帰りはできません。

問い合わせ先

春日市民祭り振興会事務局

TEL 092-517-4613

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

春日市

4フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
福岡県春日市原町3-1-5
電話番号
092-584-1111
代表者名
井上澄和
上場
-
資本金
-
設立
-