【サウジアラビア王国館】2025年大阪・関西万博[学習と遊びウィーク] サウジの技術革新を展示する「ゲーミフィケーション:未来の展望」を7月21日に開催

• 2025年大阪・関西万博のテーマウィーク5「学習と遊びウィーク」は、2025年7月17日(木)から7月28日(月)まで開催。

• サウジアラビア王国館は、2025年7月21日13:00から17:00まで、大阪・関西万博のテーマウィークスタジオにて「ゲーミフィケーション・未来の展望」を開催。

• このイベントでは、アラムコのSync-digital、ROSHN、MOZN AI、東京大学などから、多様なセッションで著名な講演者が登壇。

• メディア関係者は、media@ksaexpo2025.sa までメールにて登録をお願いいたします。

サウジアラビア王国館は、大阪・関西万博2025において、王国が持つイノベーションを多岐にわたる分野で展示し、対話を促進する取り組みの一環として、テーマウィーク5「学習と遊びウィーク」において一連のセッションを開催します。サウジアラビア王国館は、テーマウィーク5の問いである「AIの時代において人類は何を学ぶべきか?」に対し、サウジアラビアのデジタル化、最先端のデジタルイニシアチブ、および王国の最適化された学習への道を、具体例として示します。

大阪・関西万博2025のテーマウィークは、世界各国が対話を通じてグローバルな課題解決に取り組むイニシアチブです。テーマウィーク5のセッションでは、各国パビリオンが王国の進化するデジタルイノベーションと、それが未来の社会に与える影響に関する洞察を共有します。

サウジアラビア王国館が主催するテーマウィーク5のイベント「ゲーミフィケーション:未来の展望」では、教育の変革における革新的な技術の役割、サウジアラビアの持続可能な未来への推進、若者の自立支援など、変革的なイニシアチブについて議論されます。イベントには、テーマウィーク5の下で多様なセッションが用意されています。セッションには基調講演、ファイアサイドチャット(カジュアルな談話セッション)、パネルディスカッション、プレゼンテーションが含まれます。

イベントには、Sync-digital(Aramco)、ROSHN、MOZN AI、東京大学、LUDiMUS Inc.など、サウジアラビアと日本の変革的な組織を代表するスピーカーが参加します。セッションに参加するグローバルな専門家は、エドテックが国内およびグローバルな生涯学習を革命化する力を明らかにします。「ゲーミフィケーション:未来の展望」では、活発な議論とプレゼンテーションを通じて、サウジアラビアと日本の技術的進歩を紹介し、デジタル変革と発展に向けた両国の協力の取り組みを強調する予定です。

2025 年大阪万博のテーマウィーク 5「学びと遊びウィーク」は、サウジアラビア王国館の参加目的と密接に関連しており、「ビジョン 2030」に基づくサウジアラビアの変革の道のりを強調しています。パビリオンでは、同国の豊かな遺産、画期的なギガプロジェクト、環境イニシアチブ、デジタルトランスフォーメーションを紹介し、持続可能なイノベーションへの取り組みをアピールしています。

【登壇スピーカー】

・モハメッド・アルフセイン博士:Mozn AI 創設者 兼 最高経営責任者(CEO)

・川上 憲人 教授(医学博士):東京大学大学院医学系研究科 デジタルメンタルヘルス プロジェクト特任教授

・佐藤 翔 氏:株式会社LUDiMUS 代表取締役社長(CEO)

・エムディ・アンワルス・サラーム・カーン博士:ソフトバンク AIエンジニアリングマネージャー

・ファハド・アル・ベヤヒ氏:Sync(イサ・グローバル・デジタル・ウェルビーイング・プログラム)共同創設者、Syncリサーチ・ストリーム責任者

・ムハンマド・マムン・ラシッド博士:Sync-Digital ARAMCO データサイエンティスト

・メリサ・S・ヴァレ博士:Sync-Digital ARAMCO シニア教育スペシャリスト

・ヤジード・アルガムディ氏:ROSHN 新興技術部門ディレクター


イベント終了後、大阪・関西万博2025のサウジアラビア王国館では、万博プログラムを通じて多様なイベントを体験いただけるよう、ライブパフォーマンス、ダンス、伝統的なショーなどをご用意しております。サウジアラビア王国館を訪れる来場者は、多様なプログラムを通じてサウジアラビアの文化、遺産、芸術を体験できます。これには「アハラン・ワ・サハラン」、「We Are Saudi Arabia」、AR アプリ「The Botanist」ほか、カルチャー・スタジオでの音楽と芸術のパフォーマンスが含まれます。また、サウジアラビアの重要な節目をお祝いする特徴的なイベントも開催され、2025年9月23日のサウジアラビア建国記念日祝典もその一つです。

さらに、サウジアラビア王国館では、6つの没入型ルームとギャラリーを巡る興奮に満ちた訪問者体験を提供しています。 「進化する都市」「持続可能な海」「無限の人間の可能性」「イノベーションの頂点」など、各テーマを通じて、訪問者はサウジアラビア王国の世界への影響を間近で体験できます。サウジアラビア王国館は、2025年大阪万博において、コネクティング・ゾーン(C14-01)内のウエストゲート内に位置し、毎日9:00から21:00まで開館しています。

【公式サイト・SNS】

· Instagram: @ksaexpo2025

· X: @KSAExpo2025_

· YouTube: @KSAExpo2025

· LinkedIn: Saudi Arabia at Expo

· Facebook: KSA Expo 2025

· TikTok: @ksaexpo

· LINE: KSA 大阪万博2025

· Website: https://ksaexpo2025.sa/.

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://ksaexpo2025.sa/ja
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
King Faisal Road, Al Bujairi, Ad Diriyah 13711
電話番号
-
代表者名
Prince Badr bin Farhan Al-Saud
上場
-
資本金
-
設立
2018年06月