プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

SBIホールディングス株式会社
会社概要

「その言葉は方言?標準語?」~方言についての調査を実施

SBIホールディングス株式会社

main image
SBIホールディングス株式会社
2011年10月20日
保険の窓口インズウェブ [調査レポート]
「その言葉は方言?標準語?」~方言についての調査を実施

◆◇◆「その言葉は方言?標準語?」◆◇◆
日本の国土は東西に細長い形をしており、さまざまな気候や生活習慣がみられると同時に、土地の言葉も同じようにたくさんのバリエーションがあります。皆様は普段、どのような言葉を使って会話をしていますか?10月23日は「津軽弁の日」だそうです。
今回は、インズウェブユーザーの皆様の方言に関するアンケート結果をお知らせします。


※Web上でも表示しています。(http://www.insweb.co.jp/research/report/vol018.htm

◇ 質問1 普段、標準語を使って会話をしていますか
<設問>
[全国]
はい       ・・・71.8%
いいえ      ・・・28.2%

[地域別]  
         はい  : いいえ
北海道・東北   73.3%   26.7%
北関東      85.4%   14.6%
首都圏      92.4%   7.6%
中部・北陸    73.2%   26.8%
近畿       37.0%   63.0%
中国・四国    37.8%   62.2%
九州・沖縄    56.5%   43.5%
※ 地域ごとの総回答者数に対するはい(標準語話者)・いいえ(方言話者)の割合

◇ 質問2 標準語と思って使用していた言葉が方言だったことはありますか
<設問>
はい        ・・・61.4%
いいえ       ・・・38.6%


≪調査概要≫
調査方法   インズウェブサービス利用後のインターネットによる任意回答
有効回答数  788件
調査期間   2011年9月21日~2011年10月11日

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

≪質問1 調査結果≫
質問:普段、標準語を使って会話していますか。
[全国]
◆はい       ・・・71.8%
◆いいえ      ・・・28.2%

[地域別]  
          はい :  いいえ
◆北海道・東北   73.3%   26.7%
◆北関東      85.4%   14.6%
◆首都圏      92.4%   7.6%
◆中部・北陸    73.2%   26.8%
◆近畿       37.0%   63.0%
◆中国・四国    37.8%   62.2%
◆九州・沖縄    56.5%   43.5%
※地域ごとの総回答者数に対するはい(標準語話者)・いいえ(方言話者)の割合

まず最初に、日常的に使用している言葉について質問しました。
普段、標準語を使用している方は全体の71.8%と多数派であり、方言を話す人の割合が28.2%と少ない結果になりました。近年、テレビの普及で標準語を話す人が増え、逆に方言を話す人口が減っていると言われていますので、その影響があるのかも知れませんね。
一方、地域別では首都圏に近い地域が標準語の使用割合が高まるということに加え、東西での言葉の傾向も出ていますね。中部以北は標準語の使用割合が高く、近畿より西の地域については、方言の使用割合が高い傾向にあるようです。


≪質問2 調査結果≫
質問:標準語と思って使用していた言葉が方言だったことはありますか。
◆1.ある       ・・・61.4%
◆2.ない       ・・・38.6%
 
次に、普段使っていた言葉が実は方言だった経験について質問しました。
こちらは、61.4%と実に半数以上の方が「まさか方言とは思っていなかった」という経験があるとの回答でした。引越しで住む場所が変わっても、意外に祖父母や両親など、身近な人が地方に住んでいたことから受ける言葉の影響は大きいもの。標準語と思っていても地方の言葉が混ざっていることは当然ありそうですよね。

■ 標準語と思って使ってみたものの、方言だったという言葉には、次のようなものがありました。
・なげる   ⇒ 捨てる [北海道・東北地域]
・ほかす   ⇒ 捨てる [関西地方]
・やぐい   ⇒ 弱い・もろい [名古屋地域]
・あおなじみ ⇒ 青あざ[千葉・茨城]
・つる    ⇒ 運ぶ [岐阜]
・めがす   ⇒ 壊す [沖縄 一部、中国地方でも使用例あり]
・あとぜき  ⇒ ドアを閉める [熊本]
・ザンギ   ⇒ (主に鶏の)から揚げ [北海道]
・まーちゅー ⇒ つむじ [沖縄]
・えんとする ⇒ (主に子供に向かって)座る [群馬]
・ごんぼほる ⇒ 駄々をこねる [青森 八戸地方]
・こけけ   ⇒ こっちへおいで [鹿児島]
・(腹がいっぱいで)せこい ⇒ (腹がいっぱいで)苦しい [徳島]
・~べ言葉(するべ、やるべ等) ⇒ しよう、したい [神奈川や北関東地域]


なんとなく意味を類推できるものから、鹿児島の「こけけ」、沖縄の「まーちゅー」のように独特の表現まで、本当にいろいろありますね。

■他にも、方言にまつわる体験談として次のようなものが寄せられました。
・ 【石川県】昔の事ですが、東京にいた頃、PCを操作していた時に、「何してるの?」と聞かれ、とっさに「パソコンいろとる。(=いじっている)」と言ってしまい、「え?何?」と聞き返され、あ、通じないんだと思った。(石川県・50代・女性)

・【関西地方】「かってくる」=借りてくる、という意味ですが、東京の人には「買ってくる」ことにしか聞こえず、行き違いになったり、びっくりされたことがあります。最近では、関西でもあまり使われなくなった感じがしますが。(滋賀県・60代・男性)

・【浜松地方】「そこのくろを拭いてくれ。(=そこの隅を拭いてくれ。)」といっても、今は通じないですね。(静岡県・80代・女性)

・【名古屋地方】鶏肉のことを名古屋では、「かしわ」と言います。横浜のデパートで「かしわを買いたい」と話したら、和菓子屋さんに連れて行かれました。(愛知県・40代・女性)

・【長崎】工具をいつもの場所に、仕舞っておく様にと思い、「なおしておいて」と言って指示し、あくる日その工具がいつもの場所に無く、言いつけた者に聞いたら、修理に出してしまっていた。(長崎県・50代・男性)


他には、方言で困った体験談があるものの、「言葉が聞き取れず、今も意味が分からないままなので書き表せない」など、体験談を披露したくてもできないという意見も多々みられました。
けれど、実際の会話では前後の文脈で理解したり、雰囲気で察知したりとコミュニケーションをとることはできるため、生活には事欠かなかったそうです。やはり、方言とはいえ同じ日本語、よくよく聞いていると分かるものですよね。


言葉も文化ですから、時代の流れと共に徐々に形を変えていくのは仕方の無いことです。加えて、ビジネスの場面など、あまりにも意思疎通ができないと困るため、共通言語をもつことは必須ではありますが、標準語の普及により各地の方言が失われて行くのはもったいないものです。
現在は、津軽弁や琉球方言など、各地で方言を保存しようという動きがあります。後世にその土地の風習や文化と共に文化遺産として残して行けると良いですね。




○自動車保険一括見積もりサービス ~簡単5分で自動車保険を見直し~
<PC版>  http://www.insweb.co.jp/
⇒分かりやすい解説動画はこちら
http://www.insweb.co.jp/0autoins/01howto/howto.htm
<携帯版> http://www.insweb.co.jp/i/auto/mobAuto100.mob

■調査結果の利用について
調査結果を掲載等される場合には、「保険の窓口インズウェブ調べ」と記載をお願い致します。


■保険の窓口インズウェブについて
「保険の窓口インズウェブ」は、2000年にインズウェブ株式会社(ソフトバンク・ファイナンス株式会社とアメリカのInsWeb, Inc.、米金融会社のMarsh、 & McLennan Capitalによる合弁会社)がサービスを開始した「自動車保険一括見積もりサービス」を中心とした保険比較サイトです。1回の見積もり依頼で複数の保険会社から見積もりが取れる等のサービスの利便性の高さから、現在までに述べ500万人(2011年6月末時点)以上の方に利用されており、インターネットにおける自動車保険比較サイトとして確固たる地位を確立しております。現在の運営会社はSBIホールディングス株式会社となり、自動車保険だけに留まらず、生命保険・バイク保険・ペット保険等の比較サービスも合わせて展開しており、中立的な立場からより一層のサービス向上と利用者拡大に注力しております。
・自動車保険一括見積もりサービス 参加会社数:20社
・生命保険等一括資料請求サービス 参加会社数:20社
商品数:約55商品
(2011年8月1日現在)

■保険の窓口インズウェブ 運営サイト
自動車保険 http://www.insweb.co.jp/
生命保険 http://life.insweb.co.jp/
個人年金 http://life.insweb.co.jp/nenkin/
学資保険 http://life.insweb.co.jp/gakushi/
火災保険 http://kasai.insweb.co.jp/
海外旅行保険 http://www.insweb.co.jp/abroad.htm
ゴルフ保険 http://www.insweb.co.jp/golf.htm
レジャー保険 http://www.insweb.co.jp/leisure.htm
バイク保険 http://bike.insweb.co.jp/
ペット保険 http://pet.insweb.co.jp/
車保険選びのポイント http://www.insweb.co.jp/cgi-r/auto/point/list/insurance-product/1.html
保険を語ろう http://life.insweb.co.jp/aa/life/contents/user_voice/

■保険の窓口インズウェブ 運営会社
SBIホールディングス株式会社 インズウェブ事業部
〒106-6019 東京都港区六本木1-6-1泉ガーデンタワー20F

■会社案内
http://www.insweb.co.jp/companyinfo/index_auto.htm
SBIホールディングス株式会社は保険会社または保険代理店ではありませんので、媒介・募集・販売行為は一切行いません。

■お問合わせ
◯Web上でのお問い合わせ先
http://www.insweb.co.jp/others/contact_auto.htm

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SBIホールディングス株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.insweb.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー19階
電話番号
03-6229-0100
代表者名
北尾 吉孝
上場
東証1部
資本金
920億1800万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード