テレワークと家族団らんの両立をバルコニーで実現
木造住宅で手に入る『プライベート』な屋外空間、青空オフィス利用や縁側使い、アウトドアリビングなど3種のバルコニープランを発売
東日本大震災を契機とする「人とのつながり重視」の風潮とともに、東邦レオ株式会社では、木造住宅でも家族や友人が集い「外の心地良さ」を楽しめるよう、全国約150社の工務店と提携し、9000棟を超える屋上リビングパッケージ『プラスワンリビング』をプロデュースしてきました。
『with コロナ時代』とも言われる今、住まい領域では、家族団らんなどのライフスタイルの充実といった側面のほか、テレワークやリモートミーティング(リモート飲み)など、ワークスタイルを実践する場としての新たな機能が求められています。
しかしリビング・寝室・水回りスペース等、一般的な住宅は間取りが限られており、お子様と一緒にテレワークをしている方は「子供が気になって集中できない」、夫婦ともにテレワークの方は「2人同時にリモート会議や電話をするときに声が気になる」「休憩のタイミングが分からず集中しているときに話しかけてしまう」など、家族と同じ空間で仕事を行うことは難しさがあります。
この数年、都市部を中心に狭小な立地の住宅でリビングを2階に配置する事例も増えています。そこで家族と近くにいながらも、テレワーク・リモートミーティングが実践できる場、気分転換を行える場として、「2階バルコニーの存在」に着目、青空オフィス利用や縁側使い、アウトドアリビングなど 3種類のプランによる木造住宅用の新パッケージ『プラスワンリビングバルコニー』を新たに開発、北海道・東北地区を除く関東以西を対象に2020年6月1日(月)より発売を開始します。
国土交通省による「新型コロナウイルス感染症対策におけるテレワーク実施実態調査」によると、本年3月9日と10日の期間中に感染症対策の一環としてテレワーク(在宅勤務)を実施した人は5割(52%)を超えており、収束後もこの動きは加速するものと考えられます。
今回発売を開始する『プラスワンリビングバルコニー』では、木造構造と親和性があり、耐久性の高い「金属防水」の全面施工と、化粧を兼ねた「デッキやタイル等」を組み合わせ、テレワークと家族団らんを両立するための空間を演出します。ご家族の嗜好に合わせて3つのデザインからプラン選択が行えるところも大きな特徴です。
【プラン一覧】
① フラットデザイン(FLAT BALCONY PLAN)
天然木のように表情豊かな風合いと落ち着いた色調が美しい木目調長尺タイルを利用し、窓枠(サッシ)と高さを合わせることで、室内のフローリングと自然に馴染む、上質で深みのある空間を創出するプラン。部屋の内と外が一体となるため、リビングに広がりが生まれるだけでなく、子どもを見守りながら気分をかえてテレワークを実践したり、窓を閉じてリモート会議を行うことが可能です。
バルコニーの主体となるデッキ部は磁器質素材の木目調長尺タイルを採用しており、一般的な樹脂デッキと異なり、滑らかな手触りと凹凸感で天然木の質感を演出します。室内の床面と合わせやすいよう、ベージュ・オータムベージュ・グレーと3種のナチュラルカラーを設定しています。退色や汚れに強く、日常の手入れも簡単なところが特徴です。
※ 雨天時の雨溜まりを軽減するため、若干の勾配(1mm/100mm)をつけて仕上げます。
② 縁側デザイン(ENGAWA BALCONY PLAN)
サッシから外に向けてデッキを張り出すことで、境界線を曖昧にし、日常的な縁側風景を楽しむプラン。のんびりと寝転んで日向ぼっこや、七輪で炙った肴を片手にお酒を楽しむ夕暮れ時間を楽しめます。
③ ステップデザイン(STEP BALCONY PLAN)
壁際にデッキで段差を設けることで、家具を置かなくてもゆったりくつろげる広い空間を創出するプラン。クッションを置いたり、鉢植えを飾ることで、バルコニーをもう一つの リビングとして活用することができます。
『プラスワンリビングバルコニー』の標準面積は約12m2程度、価格はオープン価格となります。今後は提携工務店と体感イベントも積極的に開催し、2年後に年間3億円の受注を目指します。
日本の伝統的住宅では、縁側や雪見障子を採用したり、家に一体化するように坪庭を設けるなど「部屋以外の空間」を巧みに利用してきました。庭を確保しにくい都市部の住宅においても、バルコニーを屋外と繋がる空間として装飾することで、リラックスして日中のストレスが安らぐ「豊かなひと時」を提供していきたい所存です。
※【プラスワンリビングバルコニー】ホームページ
https://www.plusoneliving.jp/product/balcony/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像