~手軽に「宇治抹茶」を体験できる場所を拡大中~ 「ネスカフェ ドルチェ グスト 宇治抹茶」と愉しむコラボレーションメニュー登場
メゾン・ランドゥメンヌ :抹茶と相性が良い食材を使用した3種のパン ハンデルスベーゲン :冬季限定プレミアムアイス
ネスレ日本株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役 社長 兼 CEO:高岡 浩三、以下「ネスレ」)は、メゾン・ランドゥメンヌ ジャポン(本社:東京都、代表取締役社長 石川 芳美、以下「メゾン・ランドゥメンヌ」)と、フレックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 藤崎 孝行、以下「フレックス」)の2社とコラボレーションし、「宇治抹茶」の新しい愉しみ方を体験できる場所を拡大します。
この度のコラボレーションでは、専用カプセルの「宇治抹茶」(※参考資料)を使用し、「ネスカフェ ドルチェ グスト」(※参考資料)マシンで淹れる本格的な「宇治抹茶」を体験できる場所を拡大することに加え、期間限定で販売されるコラボレーションメニューとともに、新しい「宇治抹茶」の愉しみ方を提案します。
■「宇治抹茶」と愉しむ、3種のオリジナルパンを共同開発
ネスレは、「ネスカフェ ドルチェ グスト 宇治抹茶」とあわせて愉しんでいただける、抹茶と相性が良い食材をふんだんに使用した3種のパンを「メゾン・ランドゥメンヌ」(※参考資料)と共同で開発しました。期間限定で販売されるパン3種のうち、いずれかをテイクアウトでご購入いただいたお客様全員に、「ネスカフェ ドルチェ グスト」で淹れた本格的な「宇治抹茶」1杯を無料で提供します。
<商品概要>
【パン・オ・アブリコ・エ・ア・ラ・クレーム・パティシエール】
【亜麻仁と蜂蜜のプティパン】
【パン・ア・ラ・フェーブ オ・グラノーラ】
<期間> 2016年12月26日(月)~2017年1月31日(火)
<店舗> 「Maison Landemaine Tokyo(メゾン・ランドゥメンヌ 東京)」
(所在地:東京都港区麻布台 3-1-5)
<営業時間> 7:00~19:30
■「宇治抹茶」と愉しむ、京都生まれのプレミアムアイスクリーム
<期間> 2016年12月16日(金)~2017年2月28日(火)
<店舗> 北大路本店 (所在地:京都府京都市北区小山北上総町43番2)
※「黒蜜きな粉アイス」をご購入いただいたお客様に
「ネスカフェ ドルチェ グスト 宇治抹茶」を1杯無料提供
銀座店 (所在地:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座B2F)
※アイスをご購入いただいた全てのお客様に「ネスカフェ ドルチェ グスト 宇治抹茶」を1杯無料提供
<営業時間> 北大路本店 平日 11:00-21:00 土曜日 10:00-22:00 日曜日 10:00-21:00
銀座店 11:00~23:00
以上
参考資料
■宇治抹茶の振興に関する連携協定
ネスレと京都府は、「宇治抹茶」を世界的なブランドにすることを目指し、2016年11月9日に「宇治抹茶の振興に関する連携協定」を締結しました。今後は、双方の強みを活かしながら、「宇治抹茶」の消費を拡大し、「宇治抹茶」を日本はもちろん、世界的なブランドにするための取り組みを推進していきます。
■「ネスカフェ ドルチェ グスト」
「ネスカフェ ドルチェ グスト」に関する詳細情報は、以下のサイトよりご覧いただけます。
http://nestle.jp/brand/ndg/
■「ネスカフェ ドルチェ グスト 宇治抹茶」
銘茶として知られる宇治茶の抹茶を使用しており、また、「ネスカフェ ドルチェ グスト」のカプセル特許技術により、劣化しやすい繊細な抹茶の品質・鮮度を保持しています。さらに、最大15気圧のポンプ圧力で抽出することで、茶せんで点てたようなきめ細かな泡を、誰でも手軽に作ることができます。
「ネスカフェ ドルチェ グスト 宇治抹茶」に関する詳細情報は、以下のサイトよりご覧いただけます。
http://www.nestle.co.jp/media/pressreleases/allpressreleases/documents/20160826_nescafedolcegusto.pdf
■メゾン・ランドゥメンヌ概要
■HANDELS VÄGEN(ハンデルスベーゲン)概要
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像