『プロジェクト大全』出版記念講演をメタバース空間「SPATIAL」で開催

出版とテクノロジーの融合による、新しい知的体験のかたち──講演+YouTube同時配信+AI挿絵展示による没入型イベントを実施

株式会社日本実業出版社

日本実業出版社(東京都新宿区)より刊行された書籍プロジェクト大全──独創的な発想が最高の成果を生み出すの出版を記念し、著者・金杉肇による記念講演をメタバース空間「SPATIAL」(https://www.spatial.io/)にて開催いたします。当日の講演はYouTubeでも同時配信され、より多くの読者がオンラインで参加できる形式となっています。

さらに本イベントでは、著者自らがAIを用いて生成した本書の挿絵を、メタバース空間内にギャラリー展示として特別公開します。抽象的で幾何学的な構造美を持つデジタルアートが、プロジェクト創出の思考プロセスを視覚的に補完し、参加者の理解を深めます。

メタバース・プラットフォーム「SPATIAL」上に著者が制作したギャラリースペース。ここで『プロジェクト大全挿絵展』が開催されている
『プロジェクト大全』の挿絵、扉絵は、著者自らが生成AIを使って制作している
書籍中で使用されなかった没作品も一部展示されている

出版×メタバース×AI×アートという先進的なアプローチにより、本イベントは知的体験と美的体験を融合させた新しい出版記念のかたちとして注目を集めます。

ギャラリースペース内に設けられた小ホール。ここで出版記念講演が行われる

【開催概要】

イベント名:『プロジェクト大全』出版記念メタバース講演

日時:2025年7月11日(金)午前11時〜正午

場所:SPATIAL(メタバース空間)

URL:https://www.spatial.io/s/KANASGYs-Digital-Area-65d0b07eb02952700c49c4d3?share=3879727916366247528

配信:スタ学(スタートアップの学校)のYouTube Live にて同時配信予定
   https://youtube.com/channel/UCHbTE55yEBA8P8WvIZ5kU3g?si=4Eq1YBKXTIO3QBBe

参加方法:無料(事前申込制)

主催:金杉 肇
共催:日本実業出版社 https://www.njg.co.jp/

【著者プロフィール】

金杉 肇(かなすぎ・はじめ)

起業家・プロジェクトメーカー。スタートアップからドワンゴ社など20社以上の経営に参画。クリエイティやブエンタメ領域を中心に様々な新規事業やプロジェクトを手掛ける。2025年、プロジェクト創出の実践知を体系化した『プロジェクト大全』を出版。本書のビジュアルには、著者自身がAIで生成した抽象構造図を多数採用。共著『マネーと国家と僕らの未来』(堀江貴文・茂木健一郎共著)

『プロジェクト大全』挿絵の一部

【書籍概要】

書名:プロジェクト大全──独創的な発想が最高の成果を生み出す

著者:金杉 肇

発行:日本実業出版社

発売日:2025年6月13日

定価:3,300円(税込)

体裁:A5判・並製・652ページ
ISBN:9784534061843

【お問い合わせ先】

金杉 肇

kanasugi010101@icloud.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日本実業出版社

4フォロワー

RSS
URL
http://www.njg.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
電話番号
03-3268-5161
代表者名
杉本淳一
上場
未上場
資本金
7000万円
設立
1950年10月