【女性の副業に関する意識調査】 働くことが気分転換に!?副業してよかったこと第3位は“ストレス発散”
副業はエンジニアやデザイナーといった場所や時間を選ばないIT系の職種が人気
株式会社シューマツワーカー(本社:東京都 渋谷区/代表取締役:松村幸弥)は、関東に住む正社員の女性200人に対して、副業に関する意識調査を行いました。
- 「副業をしたことがないけれど興味はある」と答えた人は43%。副業への関心が高まっている
- 副業で人気の職種は、場所や時間を選ばないIT系
- 副業する理由1位は「お金」、2位は「時間が余っているから」
- 働くことが気分転換に?「副業がストレス解消になると答えた人」は15%
- 副業での収入が5万円以下の人が50%以上
1.副業をしたことがないけれど興味のある人は43%も
2.場所や時間を選ばないIT系の副業をしている人が多い
3.副業する理由1位は「お金」、2位は「時間が余っているから」
4.働くことが気分転換に?「副業がストレス解消になる」と答えた人は15%
5.副業での収入が5万円以下の人が50%以上
■女性副業社員がアドバイス!“副業を成功させる”ためのポイント
今回の調査の結果、現在副業をしている人は18%と決して多くないものの、「副業をしたことはないが興味はある」と回答した人が43%おり、副業に興味を持っている人が増えていることがわかりました。では、実際に副業をしている人は、本業やプライベートの合間の隙間時間をどのように有効活用しているのでしょうか。
シューマツワーカーで副業をしている副業社員の30代女性のAさん(本業は大手IT企業のwebデザイナー/副業はスタートアップ企業のwebデザイナー)は、「はじめは正直、本業が忙しいときに副業をするのは大変だと思うことはありました。今は、会社がフレックスタイム制なので、本業を早朝から行い、副業は15時以降にするようにしています。朝型の生活に切り替えたので、副業をしない日でも朝から趣味のバンドやジムなどを楽しんでいます」と言います。 時間の使い方をきちんと決めることが、本業と副業を両立する鍵となることがうかがえます。
<今回の調査結果について>
調査実施期間:2020年1月17日〜1月20日
調査対象:関東に住む20代〜40代の正社員の女性200人
調査手法:Webアンケート
■株式会社シューマツワーカー
副業社員と企業のマッチングサービス「シューマツワーカー」
https://shuuumatu-worker.jp
リモートワークが中心のフリーランスエンジニアを紹介「ミライエンジニア」
https://mirai-engineer.jp
働き方に特化した転職エージェントサービス「LIFE is」
https://lifeis-foryou.jp
企業の副業社員活用を推進するメディア「副業社員.JOURNAL」
https://shuuumatu-worker.jp/journal
副業やフリーランスに関する情報を発信するメディア「ハタラキカタミライ」
https://shuuumatu-worker.jp/mirai
===================
株式会社シューマツワーカー
所在地 〒150-0045 東京都渋谷区神泉町10-10アシジ神泉ビル8階
代表者 代表取締役 松村幸弥
設立日 2016年9月
会社HP https://company.shuuumatu-worker.jp/
===================
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像