[緊急新型コロナウィルス対策]リモート営業で活用できるwebARのキャンペーンを開始しました。
リモート営業で活用できるwebARのキャンペーンを開始しました。
KAKUCHO株式会社は新型コロナウイルス感染症対策によってリモート営業が増える中、現場ではなくても現物確認ができるwebARのキャンペーンを開始しました。
■webARとは
「webAR」は専用のアプリを開発することなくwebブラウザ上で、ARを簡単に使用できる技術です。ECにwebARを実装することで、お客様は自宅で商品のサイズやカラーを確認することができます。また、実物に近いリアルな3Dを体験することで、最終購入決定の後押しにもなります。
■キャンペーンの概要
新型コロナウイルス感染症によって多くのショールームが閉鎖になったり、お客様との対面営業の自粛など多発しております、営業の際にZoomやGoogle Hang Outなどが頻繁に使用されている中、各企業様の商品の現物をもって営業することが困難になっております。さらに、ウェブ会議のみではお客様もイメージがかなりつきづらい状況です。
そこで、KAKUCHO株式会社はウェブ会議場でURLやQRコードを送るだけでお客様がARで実物並みの商品3Dを確認できるwebARのキャンペーンを開始しました。
企業様の営業の方がウェブ会議でもお客様に商品の売り込みかなりしやすく、お客様もウェブ会議でも商品のイメージがつきやすくなります。
■実際の利用シーン
画像正面向かって左が実際にwebARを使用している様子です。右がZoomとwebARを使って実際にリモート営業を行なっている様子です。
webARとウェブ会議サービスを使用することで新型コロナウイルスの影響で対面営業ができない状況でも、ほぼ対面営業に近い形を取ることが可能になります。
■導入までの流れ
貴社商品の設計図または三方向からの写真(お持ちのスマホでの撮影でも可能です)を元に3D製作を致します。その後、3Dをweb上で動作するARへ変換致します。最後は、弊社から発行するURL1行を埋め込んでいただくだけで、簡単に導入することが可能でございます。
■キャンペーン中の料金体系
商品の大きさや複雑性によって金額が変動いたしますので、詳しくは下記の問い合わせ先にお問い合わせください。
※プラン外でのご発注や、大量発注の際のボリュームディスカウントも可能です。
■本キャンペーンに関するお問い合わせ先
担当:KAKUCHO株式会社 山口
電話:080 1461 0915
メールアドレス:k.yamaguchi@kakucho.com
■KAKUCHO株式会社について
KAKUCHOは、ARを実用面で社会に浸透させ、誰も見たことのない世界日常を創造することを目的としたスタートアップです。ARを使った高級インテリアEC「FURNI」と、世界で一番簡単なAR「webAR」を提供しています。
URL : https://kakucho.com/
webARについては下記のリンクよりご参照ください。
https://webar.pro/
■KAKUCHO株式会社 会社概要
会社名:KAKUCHO株式会社
CEO:竹本 泰輔
資本金:6,665万円
設立:2017年8月
所在地:東京都渋谷区神宮前3-5-13 メゾン岡田301号室
事業内容:アプリケーション開発/制作、プロモーション企画制作事業、コンテンツ企画制作事業
「webAR」は専用のアプリを開発することなくwebブラウザ上で、ARを簡単に使用できる技術です。ECにwebARを実装することで、お客様は自宅で商品のサイズやカラーを確認することができます。また、実物に近いリアルな3Dを体験することで、最終購入決定の後押しにもなります。
■キャンペーンの概要
新型コロナウイルス感染症によって多くのショールームが閉鎖になったり、お客様との対面営業の自粛など多発しております、営業の際にZoomやGoogle Hang Outなどが頻繁に使用されている中、各企業様の商品の現物をもって営業することが困難になっております。さらに、ウェブ会議のみではお客様もイメージがかなりつきづらい状況です。
そこで、KAKUCHO株式会社はウェブ会議場でURLやQRコードを送るだけでお客様がARで実物並みの商品3Dを確認できるwebARのキャンペーンを開始しました。
企業様の営業の方がウェブ会議でもお客様に商品の売り込みかなりしやすく、お客様もウェブ会議でも商品のイメージがつきやすくなります。
■実際の利用シーン
画像正面向かって左が実際にwebARを使用している様子です。右がZoomとwebARを使って実際にリモート営業を行なっている様子です。
webARとウェブ会議サービスを使用することで新型コロナウイルスの影響で対面営業ができない状況でも、ほぼ対面営業に近い形を取ることが可能になります。
■導入までの流れ
貴社商品の設計図または三方向からの写真(お持ちのスマホでの撮影でも可能です)を元に3D製作を致します。その後、3Dをweb上で動作するARへ変換致します。最後は、弊社から発行するURL1行を埋め込んでいただくだけで、簡単に導入することが可能でございます。
■キャンペーン中の料金体系
商品の大きさや複雑性によって金額が変動いたしますので、詳しくは下記の問い合わせ先にお問い合わせください。
※プラン外でのご発注や、大量発注の際のボリュームディスカウントも可能です。
■本キャンペーンに関するお問い合わせ先
担当:KAKUCHO株式会社 山口
電話:080 1461 0915
メールアドレス:k.yamaguchi@kakucho.com
■KAKUCHO株式会社について
KAKUCHOは、ARを実用面で社会に浸透させ、誰も見たことのない世界日常を創造することを目的としたスタートアップです。ARを使った高級インテリアEC「FURNI」と、世界で一番簡単なAR「webAR」を提供しています。
URL : https://kakucho.com/
webARについては下記のリンクよりご参照ください。
https://webar.pro/
■KAKUCHO株式会社 会社概要
会社名:KAKUCHO株式会社
CEO:竹本 泰輔
資本金:6,665万円
設立:2017年8月
所在地:東京都渋谷区神宮前3-5-13 メゾン岡田301号室
事業内容:アプリケーション開発/制作、プロモーション企画制作事業、コンテンツ企画制作事業
- プレスリリース >
- KAKUCHO株式会社 >
- [緊急新型コロナウィルス対策]リモート営業で活用できるwebARのキャンペーンを開始しました。