プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Sonos Japan合同会社
会社概要

Sonosから待望のヘッドフォン「Sonos Ace」が初登場

耳周りを快適に包み込む画期的なデザインのSonos Ace / 独自の革新的な技術を取り入れたヘッドフォンで楽しむ新感覚のホームシアター体験

Sonos Japan合同会社

サウンド体験で世界をリードする⽶国発オーディオブランド Sonos (本社:⽶国カリフォルニア 州、CEO:Patrick Spence、Nasdaq:SONO)は、初のパーソナルリスニング分野への進出となるヘッドフォン「Sonos Ace」を発表いたします。サウンドを牽引するイノベーターであるSonosは、長年にわたって積み重ねてきたオーディオおよびデザインにおける専門知識をヘッドフォンに注ぎ込み、リスニング体験に変革をもたらします。今回手がけたBluetooth®でつなぐ、プレミアムオーバーイヤー型ヘッドフォンは、ロスレスオーディオや空間オーディオに対応し、世界クラスのアクティブノイズキャンセリング(ANC)、アウェアモードなどの機能を有している他、Sonosの最新テクノロジー「TrueCinema」(2024年後半に導入予定)によって、さらに正確で臨場感あふれるホームシアター体験を実現します。

Sonos Aceはブラックとソフトホワイトの2色展開で、2024年6月5日(水)に全世界で販売開始いたします。日本では、ヨドバシカメラとビックカメラの実店舗およびオンライン店舗、Amazon.com、楽天市場にて、6月7日(金)から順次先行予約の受付を開始、2024年6月末より全国販売開始を予定しています。販売価格は74,800円(税込)です。


Sonos CEO パトリック・スペンスは、次の通りコメントしています。

「Sonosのヘッドフォン登場は、何年もの間、多くのお客さまから待ち望まれてきました。今回の新しいカテゴリへの進出は、Sonosの代名詞でもあるイノベーションと豊かなサウンド体験が基盤にあります。Sonos Aceは、この20年間、オーディオメーカーのリーダーとしてSonosが培ってきたすべてを活かし、パーソナルリスニング分野に驚きのサウンドと洗練されたデザイン、そして長時間続く快適性をもたらします。」


パーソナルレベルでこの上ないサウンド 

Sonosの卓越した経験と技術を元に巧みなデザインとチューニングを施したSonos Aceは、幅広い機能を備え、ユーザーの期待を凌駕するような製品に仕上がりました。

  • Hi-Fiサウンドに身をゆだねる*:カスタム設計の2つのドライバーが、どの音域でも正確で歪みのないサウンドを再現します。お気に入りの曲やポッドキャストの再生、友人との音声通話でも聴き洩らすことはありません。

  • 自分だけのプライベートシネマ:Sonos Aceを装着すると、家族や周囲の人に気兼ねなく、サラウンドサウンドホームシアターの世界に浸り、耳元に迫るサウンドを体験できます。ボタンをタップするだけで、テレビの音声に対応するSonosサウンドバーからSonos Aceに瞬時に切り替えることができます。Dolby Atmos(ドルビーアトモス)対応の空間オーディオが、きめ細かなサウンドでリスナーをあらゆる方向から包み込みます。また、ダイナミックヘッドトラッキング機能により、体勢を変えても映画のシーンの中にいるような没入感が損なわれません。2024年の後半**には、空間を正確にマッピングしてサラウンドサウンドシステムを生み出す、Sonosの最新テクノロジー「TrueCinema」が登場します。ヘッドフォンを着けていることを忘れるほどの軽やかな装着感でリアルなサウンド体験を楽しむことができます。 

  • 周囲の雑音をシャットアウト:アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を使用すれば、パーソナルなリスニング環境が整います。アウェアモードをオンにすると、混雑した通りを歩く時や職場で仕事をしている時など、周囲にも意識を向けることができます。

  • 最長30時間駆動と急速充電:エネルギー効率に優れた長時間駆動バッテリーが、最長30時間の駆動や通話を実現。急速充電でリスニングが中断することもありません。付属のUSB-Cケーブルを使えば、3分間の充電で3時間の再生が可能です。 


Sonos 最高製品責任者 マキシム・ブヴァ・メルランは、次の通りコメントしています。

「Sonos Aceは、あらゆる日常を共にするサウンド体験をつくるというSonosの望みを具現化しました。今回は、パーソナルリスニングに焦点を当てた製品を市場に投入することで、新たなページを開きました。プレミアムヘッドフォン製品の構成要素は、Sonosの専門知識を駆使し、細部にもこだわってカスタム設計されたものです。世界一流の音響専門家がチューニングを手がけ、唯一無二のサウンド体験を皆さまにお届けします。」


エレガントで直感的なデザインと長時間装着しても続く快適性

Sonos Aceはサウンドのみならず、ルック&フィール(外観と操作性)を重視した設計になっています。独特でスリムなフォルムは、なめらかなマットに仕上げ、メタル部分のアクセントが効いており、流行にとらわれずにあらゆるスタイルを引き立てます。 

  • 軽量で持続的な快適性:高級素材を使用した軽量設計で、頭部をやさしく包み込みフィットします。枕のように柔らかいメモリーフォームをヴィーガンレザーが包み込み、ヒンジ(蝶つがい)を隠すカスタム設計のヘッドバンドとイヤーカップが精巧な密閉構造を作り上げ、髪が巻き込まれることがありません。 

  • 直感的なデザイン:着用と保管は極めて簡単です。イヤーカップの内側は対比色になっており、ヘッドフォンを着ける向きを示しています。触覚ボタンで、着用中の操作が楽にできます。折りたたみ可能なデザインで、軽量のトラベルケースに難なく入るため、保管も簡単です。

  • 循環型素材で製造:Sonos Aceは、ユーザーが日常的に長期間使用することを念頭に置いて設計されました。交換可能なイヤークッションには循環型素材を採用しているため、バージンプラスチックの使用を17%削減しました。ペットボトルから作られたトラベルケースには、再生フェルトを75%使用しています。エネルギー効率を高める設計を施しており、ヘッドフォンを外すと装着検出機能により音楽が一時停止されるため、充電の必要性を最小限に抑えます。 


詳くは https://www.sonos.com/ja-jp/home から、または http://www.instagram.com/sonos をフォローしてご覧ください。


*音の歪みを最小限に抑え、完全かつ正確な可聴周波数の範囲で元の音源のサウンドを再現

**詳細時期未定


※ご利用可能なストリーミングサービスは国によって異なります。


Sonosについて

Sonos(Nasdaq:SONO)は、サウンド体験で世界をリードする企業です。マルチルーム対応のワイヤレスホームオーディオを開発するSonosは、リスナーがお好みのコンテンツに手軽にアクセスし、好きな方法でコントロールできるようにすることで、より良いオーディオ体験を生み出しています。この上ないサウンド体験、こだわりのデザイン性、使いやすさ、オープンプラットフォームを提供することで知られるSonosは、誰もが幅広いオーディオコンテンツを楽しめるような製品をお届けしています。Sonosの本社は、カリフォルニア州サンタバーバラにあります。詳細は、https://www.sonos.com/ja-jp/home をご覧ください。


Sonos公式サイト

https://www.sonos.com/ja-jp/shop

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
音楽
関連リンク
https://www.sonos.com/ja-jp/shop
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Sonos Japan合同会社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.sonos.com/ja-jp/home
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区八丁堀4-4-4 梅崎ビル3F
電話番号
-
代表者名
吉田庸樹
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード