プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Classi株式会社
会社概要

【管理職先生向け】GIGA時代におけるこれからの学校教育を考える会 オンラインセミナー 開催

Classi株式会社

SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:加藤 理啓、以下Classi)は、2022年6月9日(木)に『GIGA時代におけるこれからの学校教育を考える会 オンラインセミナー』を開催します。
▽開催の背景
GIGAスクール構想に伴い「1人1台端末」の整備・運用ルールが校内議論の中心となり、ICT活用で実現したい学びに関する疑問やお困りの声が増えています。
この問題を解決するため、生徒用端末・ICTソフト整備の先にある新しい学びのあり方について、学校経営を担う先生の視点を共有する研究会をオンラインで開催いたします。

▽セミナー内容
ICT活用で教員の意識改革・働き方改革等を実現し、自律的に学ぶ生徒を育成されている学校の管理職先生の事例を紹介します。

『GIGA時代におけるこれからの学校教育を考える会 オンラインセミナー』
~教員の意識改革と働き方改革を両立し、ICTを活用して「個別最適学習」で主体的な生徒を育てるために~


<講演者>
【埼玉県・私立】浦和学院高等学校 副校長 中熊 清次 先生
講演タイトル  | 時代の変化に応じた新しい教育へ~ICTを活用した特色教育~
講演キーワード | #入学後の学力向上 #コーチング #AI活用

【大阪府・私立】興國高等学校 校長 草島 葉子 先生・進学指導部長 髙橋 亮 先生
講演タイトル  | Soildarity with KOKOKU~ICT時代の”絆”の力~
講演キーワード | #進学実績向上 #端末整備から活用の流れ #教員の目線合わせ

▽セミナー概要
■日時 | 2022年6月9日(木) 15:30~17:00
■対象 | 全国の高等学校・中高一貫校の先生 および 都道府県/市町村教育委員会のご担当者様
■参加方法 | Webセミナー(事前登録制)
■参加費 | 無料
■詳細 | https://classi.jp/event/accepting/post-4122/
■主催 | Classi株式会社

学校改革や校内のICT化を推進する上で肝になる組織作りや、個別最適な学びについて発信するセミナーです。奮ってご参加ください。
なお、7月には第2回として『授業活用』がメインテーマのセミナーを開催する予定です。詳しくはClassiウェブサイトをご覧ください。


【Classiについて】https://classi.jp/
Classi株式会社は、株式会社ベネッセホールディングスとソフトバンク株式会社(現ソフトバンクグループ株式会社)の合弁会社として2014年4月に設立されました。
<子どもの無限の可能性を解き放ち学びの形を進化させる>をミッションとして掲げ、先生方の指導に伴走するSchoolTech「Classi」を全国の高校および中高一貫校に提供しています。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
学校・大学
関連リンク
https://classi.jp/event/accepting/post-4122/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Classi株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://classi.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2丁目1-1 新宿三井ビルディング14階
電話番号
-
代表者名
加藤理啓
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2014年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード