設計・製造ソリューション展 東京(DMS東京)2025 出展のお知らせ(7/9-11日)@幕張メッセ

Scene Workspaceのデモンストレーションや事例の紹介など様々なコンテンツをご用意

Scene 株式会社

革新者を力づけ、物理世界の変革を加速する』をミッションに、ものづくりのワークスペース「Scene Workspace」を開発・提供するScene株式会社(代表取締役 ビジャヤン・スワティナト 本社:東京都渋谷区)は、設計・製造ソリューション展 東京(DMS東京)2025に出展します。​ぜひブースにお越し下さい。

ブースでのご紹介内容

モニターを活用しながら、Scene Workspaceが実際にどのようなものなのかをご紹介いたします。

今回はDR支援ツールの『Issues』を中心に展示をしております。実際に活用いただいている事例に関しても、チラシをご用意しております。

もちろん3Dを活用した手順書作成ツール『3D Docs』に関してもご紹介可能です。

経験豊富な担当者が、丁寧にブースでご説明をいたします。実際にScene Workspaceがどのようなものなのか、是非ご体感ください。

ブースの位置について

9ホールの出入口近くの、57-17にブースがございます。緑を貴重としたブースになっております。

Scene Issuesとは

設計部門、生産技術、製造部門、メンテナンス部門などからの指摘や課題を収集し、一元管理が可能

ブラウザで簡単に3D CADが表示・共有でき、最新のCADデータに直接コメントをすることで組織の開発効率を高めることができます。

従来は、対面会議だけでDRや設計の課題抽出を行っているため、指摘漏れやレビューの長期化を招き、開発日程に遅れが発生していました。

SceneのIssuesにより、任意のタイミングで指摘をすることができるため、開発の手戻りを防ぎ、フロントローディングを実現することに貢献します。

Issuesは以下のような業務でご利用いただいています。

設計のレビュー

  • 設計段階から、生産技術、製造・組立、品質保証部門からの意見、指摘を集約、管理できます

工程検討のレビュー

  • 生産技術部門などが、実際の組立工程を検討する際に懸念事項を3Dデータに紐づけて管理できます

全組織からの不具合情報、改善案の集約

  • CADソフトを持たない方でも過去のトラブルや対策など3D データに紐づけて管理が可能です

 開催概要

第10回ものづくり ワールド 設計・製造ソリューション展 [東京] 2025​

・ 会期:2025年7月9日(水)~7月11日(金)​​

・ 時間:10:00~17:00

・ 会場:幕張メッセ 9ホール​

・ ブース番号:57-17

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Scene 株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://scene.space/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町11-6 DAGビル302号室
電話番号
-
代表者名
ビジャヤン・スワティナト
上場
未上場
資本金
8900万円
設立
2019年12月