偽のプライバシー:日本人は無料VPNサービスを積極的に利用
日本のVPNユーザーの46%が無料サービスを選択、プライバシーの問題にさらされている
NordVPNのVPN利用調査によると、日本のVPN利用者は実に少ない中(わずか9%)、有料VPNの利用者の数は著しく増加しているものの、46%以上のユーザーが依然として無料VPNサービスと引き換えにデータを提供する意志があることが明らかになりました [https://nordvpn.com/ja/blog/vpn-usage-survey-results/]。
「無料VPNでプライバシーが守られていると考えるのは幻想です。巨大なサーバーネットワークの運用には、何百何千人の従業員と多額の資金が必要なので、他の企業と同様に、VPNプロバイダーも利益をあげなければ事業を継続できません。無料VPNの主な収入源のひとつは、ユーザーの個人情報をブローカーに販売することです。そのデータを広告主が購入し、ユーザーの買い物傾向をより詳しく知ることで、販売キャンペーンをより効果的なものにするのです。したがって、無料VPNはほとんどの場合、プライバシーと全くかけ離れており、セキュリティもたいてい粗末なものです」と、NordVPN [https://nordvpn.com/ja/]の最高技術責任者であるマリユス・ブリエディス氏は述べます。
デジタルプライバシーの点で、Z世代はベビーブーム世代と同等のレベルの低さ
調査によれば、VPNを利用する理由は徐々に変化しています。2022年以降、オンライン上のデータやアクティビティなどのプライバシーを保護するためにVPNを利用する人の数は、50%から39%に減少しています。しかし、彼らによると、デバイスやオンラインアカウントを保護するというVPNの重要度は29%から35%に増加しています。
とはいえ、プライバシーにおけるこうした変化は、主に上の世代の視点を反映しているものです。ベビーブーマー世代は前年比で、プライバシーとサイバーセキュリティの両方に対する関心が低い一方、ミレニアル世代の関心は高くなっています。残念なことに、さらに若いZ世代はプライバシーやサイバーセキュリティへの関心が低いことが、数字で示されています。プライバシーやサイバーセキュリティを理由にVPNを利用する日本の若者の数は、彼らの両親や祖父母世代と比較して少ないのです。
「デジタルプライバシーやセキュリティに対する意識は、年齢を重ねるにつれて生まれるものです。デジタルセキュリティに最も関心が高いのは25歳から44歳の日本人で、VPNの使用に関して最も優れた習慣を身につけています。悲しいことに、最もデジタルに積極的であるとされる若年層は、サイバー脅威に最もさらされています。実際のところ、若年層のプライバシースキルはベビーブーマー世代と似ています」と、ブリエディス氏は言います。
アメリカでのVPN認知度は平均以上
日本ではVPN認知度および利用率が平均を下回っており、調査に参加した20か国の中で最も低い国のひとつであることが、本調査により示されています。VPNがどういうものか知っている日本人はわずか24%で、9%がVPNを使っていると答えています。日本の典型的なVPNユーザーは、25歳から54歳の男性で、日々の生活に必要なだけの収入と貯蓄能力のある被雇用者です。
これに対し、2023年の調査に参加した全20か国におけるVPN認知度の平均は約64%で、29%近くの回答者がVPNを利用していると答えました。VPN利用者層が最も多く居住しているのは、香港(51%)、シンガポール(43%)、マレーシア(43%)です。アメリカを合わせたこれらの国々では、無料VPNの利用も非常に盛んです。
調査方法
本調査はNordVPNからの委託を受け、2023年1月から2023年10月にかけて外部機関により実施されたものです。20か国で合計54,625人の回答者を対象としました。回答者はVPNの認知度と利用状況について質問されました。インターネットユーザーが国を代表するサンプルとなるよう、年齢、性別、居住地による枠を設けました。
NORDVPNについて
NordVPNは、世界中の何百万人ものインターネットユーザーに利用されている、世界で最も先進的なVPNサービスプロバイダーです。二重のVPN暗号化およびOnion Over VPNを提供し、ユーザーの活動をトラッキングゼロでプライバシーを保証します。当製品の主要な機能のひとつは、悪質なウェブサイト、ダウンロード中のマルウェア、トラッカー、および広告をブロックする『脅威対策』です。NordVPNは非常に使いやすく、市場のベストプライスでご提供しています。世界60カ国に5,000台以上のサーバーを所有しています。詳しくはこちらをご覧ください: https://nordvpn.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像