「Atelier DENSAN」が世界3都市にて、期間限定の伝統的工芸品ポップアップストアをOPEN!
経済産業大臣指定の伝統的工芸品を、香港・ロンドン・ローザンヌにて期間限定で展示販売。日常に寄り添う手仕事の魅力をお届けします。


一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会(本社:東京都港区)は、2025年11月より順次、香港・イギリス・スイスにて「Atelier DENSAN」として伝統的工芸品のポップアップストアをオープンします。日本が誇る経済産業大臣指定の伝統的工芸品を海外で紹介し、テストマーケティングを通じて受容性を調査するとともに、その魅力を広く発信します。長い歴史と地域文化に根ざした日本の手仕事への関心が国内外で高まる中、「Atelier DENSAN」を通じて日本の伝統文化を世界に届けます。
Atelier DENSAN(アトリエデンサン)とは
日本各地の経済産業大臣の指定を受けた伝統的工芸品を海外に発信するプロジェクトとして始まりました。欧州での活動は2024年パリ・サンジェルマンデプレでの実施を最後に、1年ぶりの実施となります。
■香港
●会場:ARTS & CRAFTS STUDIO
●期間:2025年11月1日~12月31日
●住所:H401, PMQ, 35 Aberdeen street, Central, Hong Kong


■イギリス
●会場:wagumi (和組)
●期間:2025年11月4日~12月23日
●住所:1.09, Oxo Tower Wharf Barge House Street, London


■スイス
●会場:AOI Japanese Lifestyle & Fashion Concept Store
●期間:2026年1月15日~2月14日
●住所:10 Bourg Street, 1003 Lausanne


一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会とは
日本の伝統的工芸品産業を振興するため1975年に経済産業省の支援を受けて設立されました。日本各地には陶磁器、漆器、染織、和紙など多様な工芸品があり、なかでも経済産業大臣の指定を受けている伝統的工芸品は現在243品目に亘ります。
当協会は、各種事業を通して全国の伝統的工芸品産業の振興を図るとともに、産地と使い手をつなげる「伝統工芸 青山スクエア」(東京都港区赤坂8-1-22)https://kougeihin.jp/ を運営しています。
※「伝統的工芸品」とは経済産業大臣の指定を受けた工芸品。伝統的に使用されてきた原材料で、伝統的技術・技法によって製造されている、主要な製造工程が手作りによるもの、などいくつかの要件をクリアした工芸品。
【本件に関するお問合せ先】
一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会 (担当:企画部 西川)
〒107-0052 東京都港区赤坂8-1-22 2F
e-mail:kikaku@kougei.or.jp
TEL:03-5785-1001
【URL】
(一財)伝統的工芸品産業振興協会 https://kyokai.kougeihin.jp/
Atelier DENSANインスタグラム https://www.instagram.com/atelier_densan/
伝統工芸青山スクエア https://kougeihin.jp/
すべての画像
