モノづくりの未来を築く「からくり改善」

第30回の記念開催を迎える『からくり改善くふう展2025』のご案内

JIPM

設立より40年以上にわたり、製造業の生産・保全活動の促進および品質の安定・向上を支援してきた公益社団法人日本プラントメンテナンス協会(会長:河合 満[トヨタ自動車株式会社 Executive Fellow])は、11月12日(水)~13日(木)の2日間、名古屋にて『からくり改善くふう展』を開催します。

からくり改善くふう展2025は、第30回の開催記念!からくり改善をより知っていただくための企画が盛りだくさん!!

主 催:公益社団法人日本プラントメンテナンス協会

    会長:河合 満(トヨタ自動車株式会社 Executive Fellow)
期 間:2025年11月12日(水) 10:00 ~ 16:30 、11月13日(木) 10:00 ~ 16:00
会 場:ポートメッセなごや 第3展示館
出品企業:前回、最優秀からくり改善賞を受賞したトヨタ車体をはじめ116社・433作品
お申込み・プログラム:https://jipm-event.com/karakuri/exh/exh-guide
           ※参加は有料です
< 動画で見る「からくり改善」 https://jipm-event.com/karakuri/movie >

第30回記念開催「からくり改善くふう展2025」への想い

 1994年に第1回を開催した「からくり改善くふう展」は、多くの企業のみなさまが熱意を持って取組み、モノづくりの楽しさを実感しながら、技能や技術、発想力を向上させる場として、現場と共に成長してきました。そのノウハウや成果は、日本の産業における大切な財産となっており、まさに現場力の結晶と言えるでしょう。

 「からくり改善」は、現場が抱える困りごとを自らの発想で解決する取り組みです。それは単に効率性を追求するだけでなく、現場作業を楽にすることを重視し、働く人々が共に考え、楽しみながら創意工夫を凝らすということが大切です。

公益社団法人日本プラントメンテナンス協会 会長:河合 満(トヨタ自動車株式会社 Executive Fellow)
第29回(前回)からくり改善くふう展2024 優秀からくり改善賞受賞作品 「恋のエレベーター」トヨタ車体

 この挑戦の過程こそが、モノづくりの魅力を最大限に引き出し、現場力の向上を可能にしています。また、その中で育まれる連携と互いへの尊重は、チームとしての真価を発揮させるものでもあります。

 未来を担う人財には、モノづくりの楽しさを実感し、挑戦することを恐れない姿勢が求められます。こうした人財を育てるために、「からくり改善」という取り組みは極めて重要な役割を果たします。本展がその精神をさらに広め、より多くの人々がモノづくりの意義に気づき、新たな価値を創造するきっかけとなることを期待しています。

 この記念すべき開催が、多くの参加者にとって実り多い機会となり、日本のモノづくりの未来を切り開く一助となることを祈念しております。

お申込み・プログラムの詳細は

https://jipm-event.com/karakuri/exh/exh-guide

"からくり改善"をきっかけに参加者同士で交流し研鑽する場

「からくり改善くふう展」の参加ポイントは、

1)現場改善のアイデアを共有・吸収できる

実際の「からくり」装置を見て、低コスト・高効果の工夫を体感でき、自社の課題解決に!創造力・問題解決力の育成にもつながる!

2)設備投資に頼らない改善のヒントが得られる

自動化だけではなく、人の知恵で生まれた改善事例が中心。小さな工夫で大きな成果を出す「現場力」の向上につながる!

3)社内外の交流・ネットワーク構築

同じ課題に取り組む参加者とつながることで、情報交換や企業間交流のきっかけに。若手社員のモチベーションアップにも効果的です!

からくり改善くふう展では、作品を通じた企業間交流が活発

出品企業116社(2025年9月19日時点)

アイシン,アイシン高丘,愛知機械工業,愛知製鋼,アドヴィックス,アーレスティ,アーレスティダイモールド浜松,イビデン,オートリブ,カワサキモータース,キヤノン,鴻池運輸,小島プレス工業,東和ブロー,上松電子,昌和合成,コベルコ建機,コベルコ・コンストラクション・マシナリー・サウスイースト・アジア,三五,三五関東,三五北海道,三五九州,広州三五汽車部件,サントリープロダクツ,ジェイテクト,ジェイテクトギヤシステム,ジェイテクトマシンシステム,シスメックス,シスメックスメディカ,ジヤトコ,スズキ,フジコーポレーション,スニック,浜名部品工業,第一工業,SUBARU,住友理工,住理工九州,住理工FCシール,東海化成九州,住理工汽車部件(広州),大日本印刷,中央発條,デンソー,デンソートリム,京三電機,東海理化,豊田合成,豊田合成東日本,豊田合成日乃出,中勢ゴム,ティージーオプシード,豊田合成(佛山)汽車部品,豊田合成(佛山)橡塑,天津豊田合成,トヨタ自動車,トヨタモーターマニファクチャリングカナダ,トヨタモーターマニファクチャリングケンタッキー,広汽豊田汽車,トヨタ・キルロスカ・オートパーツ,トヨタモータータイランド,トヨタ自動車九州,トヨタ自動車東日本,トヨタ自動車北海道,豊田自動織機,アイチコーポレーション,トヨタ車体,岐阜車体工業,エース産業,春翔欣業,トヨタオートボデーマレーシア,トヨタバッテリー,トヨタ紡織,トヨタ紡織東北,トヨタ紡織九州,トヨタ紡織カナダ,豊田紡織広州汽車部件,トヨタモビリティパーツ,ナブテスコ,日亜化学工業,日産自動車,日産自動車九州,日産車体九州,日産車体マニュファクチュアリング,パナソニック,パナソニックエレクトリックワークス電材三重,パナソニックエレクトリックワークス紀南電工,パナソニックコネクト,日置電機,日立建機,ブリヂストン,古河電気工業,プロテリアル,本田技研工業,マツダ,倉敷化工,住野工業,マツダロジスティクス,丸五ゴム工業,マルヤス工業,マルヤスインダストリーズ(タイランド),マレリ,三菱自動車工業,三菱電機,三菱電機モビリティ,ミフネ,亜進産業,村田製作所,出雲村田製作所,岡山村田製作所,富山村田製作所,福井村田製作所,ユナイテッドトヨタ熊本,UBE,LIXIL,久居LIXIL製作所

お申込み・プログラムの詳細は

https://jipm-event.com/karakuri/exh/exh-guide

からくり改善くふう展では、これから"からくり改善"を始める方にも、より追究したい方にも参考となる企画を多数ご用意!

からくり改善の先進事例をあなたへ

からくり改善入門講演会(第29回からくり改善くふう展2024)

「からくり改善くふう展」では、作品展示のほか、日本プラントメンテナンス協会に加え、トヨタ自動車をはじめとする“からくり改善”の第一線で活躍する実務者の方々による特別講演を開催します。

そもそも「からくり改善」ってなに?といった疑問を解決する講演をはじめ、現場で生まれたリアルな改善事例や、創意工夫の裏側にある考え方を直接聞ける貴重な機会です。 「人の知恵で現場を変える」その熱量とノウハウを、ぜひ体感してください!

からくりの伝統を見て、からくりの原点を学ぶ

「からくり改善くふう展」では、一般社団法人 犬山祭保存会による「犬山山車からくり」の実演を開催します。江戸時代から受け継がれる精巧な人形の動きや仕組みを間近で体感でき、からくりの原点に触れる貴重な機会です。現代の改善活動にも通じる“人の知恵”と“工夫”の精神を学び、モノづくりの本質を再発見できる場として、ぜひご参加ください!

現代に受け継がれる歴史と伝統の 犬山山車からくり(一般社団法人 犬山祭保存会)https://inuyama-matsuri.com/aboutus/

伝統と先端技術の融合!!からくり改善の可能性 ~からくり改善×デジタル、からくり改善×カーボンニュートラル~

第29回からくり改善くふう展2024でも好評につき今年度も開催。参加者投票で、優秀な作品には賞が授与されます!

江戸時代から受け継がれる“からくり”の知恵と、現代のデジタル技術やカーボンニュートラルの取り組みが出会うことで、改善活動は新たなステージへ。

「からくり改善くふう展」では、「からくり改善×デジタル」「からくり改善×カーボンニュートラル」をテーマに、現場の工夫が未来のモノづくりへとつながる可能性を探ります。 伝統の技と最先端の技術が融合する、今だからこそ見逃せない展示です!

お申込み・プログラムの詳細は

https://jipm-event.com/karakuri/exh/exh-guide

からくり改善の社内展開に ~からくり改善士~

<からくり改善士養成コースがスタート!>

 数多くの企業が取り組む「からくり改善」。これを社内に定着させるには、からくり改善の技術・知識はもちろん、「指導・教育」「マネジメント・水平展開」ができる人財が必要です。JIPMでは社内のインストラクターや推進者を養成する「からくり改善士養成コース」を2024年度よりスタートしまし

た。ご興味がある方はお問い合わせください。

 お問い合わせはこちら⇒ https://jipm-event.com/karakuri/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jipm.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区神田神保町3-3 SFⅢビル5階
電話番号
03-6865-6081
代表者名
河合 満
上場
未上場
資本金
-
設立
1981年04月