95%が「満足」と回答!企業担当者向けに睡眠時無呼吸リスク計測を無償提供!

エムスリーとソニーグループの合弁会社である株式会社サプリム(本社:東京都港区、代表取締役社長:富山泰司、URL : https://www.sapplym.com/ )の睡眠時無呼吸リスク計測サービス「Sleep Doc」(URL : https://sleep-doc.jp/ )を、導入検討されている企業の担当者様向けに無償でトライアル提供をいたします。

なお、Sleep Docは経済産業省が発行する「『心の健康』投資の実践ガイド」に掲載されている他、働く人の健康管理・健康づくり情報誌「へるすあっぷ21」の7月号でも紹介されています。

Sleep Doc無料トライアル概要

対象企業:従業員数500名以上の企業様

 ※運輸・運送業の場合、従業員数50名以上の企業様も対象となります。

 ※トライアル後に貴社でのご利用予定やご感想について、

  簡単なアンケートの回答をお願いしています。

対象部署・担当者:人事部門、安全管理部門、健康管理部門

体験人数:1社あたり1名様まで

募集人数:合計100名様

 ※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

応募期間:2025年7月1日(火)〜8月31日(日)

応募方法:以下のフォームよりご応募ください。

 URL:https://forms.gle/ycJiLirGpYNpozk4A

満足度95%の導入実績

三菱UFJ信託銀行健康保険組合様にメンタル不調の未然防止・早期発見を目的としてSleep Docを導入いただきました。実施後のアンケートでは、利用者の95%が「満足した」と回答し、98%が「再度利用したい」と回答するなど高い満足度の結果となりました。

本取り組みは経済産業省が発行する「『心の健康』投資の実践ガイド」も掲載されています。

・「『心の健康』投資の実践ガイド」P.20

URL:https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kokoronokenkojissenguide.pdf

働く人の健康管理・健康づくり情報誌に掲載

「へるすあっぷ21」(発行:株式会社法研)の2025年7月号(P54)にてSleep Docが紹介されています。サービスの詳細のご説明に加え、法人向けの特別優待価格の案内(P59)もございますので、ぜひこの機会にご一読ください。

Sleep Docの特徴

【簡 単】自宅で簡単に計測可能

【高精度】ソニー製デバイスと特許出願中のソニー開発のアルゴリズムでリスク計測*1

【安 心】エムスリー株式会社の持つネットワークを活用した全国約3,000のクリニック

紹介など、アフターフォローが充実

【高評価】医師100名の90%が「Sleep Doc」を簡単で使いやすいと評価*2

利用者の8割以上が睡眠関連習慣・環境を見直し*3

・Sleep Docの利用方法

ソニー製計測デバイス(レンタルモデル)の場合

Apple Watch版の場合

注釈

※1 本サービスは医療行為を行うものでも、医療機器を提供するものでもございません。詳細は本サービスの睡眠障害リスクの計測方法について(https://sleep-doc.jp/#notes )をご参照ください。

※2 AskDoctors調べ。計測性能を評価したものではございません。

※3 弊社実施アンケート(n=185)

◆サプリムの会社概要

商号:株式会社サプリム

本社所在地:東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ 10階

設立:2022年4月1日

資本金:5億円(資本準備金含む)

事業内容:通信ネットワーク、電子技術及び情報通信機器を活用した医療・ヘルスケア分野におけるサービス開発及び販売

URL:https://www.sapplym.com/

■本プレスリリースに関するお問い合わせ先

株式会社サプリム

TEL:050-1745-9310

担当:金子、久司

email: sd-contact@sapplym.com

※平日10 :00~17:00(土・日・祝・年末年始を除く)

すべての画像


関連リンク
https://sleep-doc.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.sapplym.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ 10階
電話番号
03-6893-4855
代表者名
富山泰司
上場
-
資本金
5億円
設立
2022年04月