池田泉州ホールディングス、生成AIソフトウェア「neoAI Chat」をグループ全社による本格利用開始導入

株式会社neoAI(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:千葉駿介、以下「neoAI」)は、株式会社池田泉州ホールディングス(本社:大阪府大阪市、以下「池田泉州ホールディングス」)に生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」を2025年10月よりグループ全社で本格導入いただいたことをお知らせします。

導入の背景
池田泉州ホールディングスはこれまで、グループ傘下の株式会社池田泉州銀行を中心に、ユースケースの開発に取組んでまいりました。今般、お客さまにより質の高いサービスを提供するためのグループデジタル戦略の一環として、「neoAI Chat」の汎用性や業務適用力を評価し、グループ全社での利用を決定いたしました。
neoAI Chat の概要
neoAI Chatは、汎用大規模言語モデルによるチャット機能と、業務特化型AIアシスタントの設計・運用をワンプラットフォームで提供する法人向けクラウドサービスです。
主な特徴
-
社内データを事前に読み込ませることで、組織特有の情報に即した回答を生成
-
AIアシスタントを業務用途別に作成可能
-
ブラウザベースのUIで迅速な導入・運用が可能
-
SSO(シングルサインオン)、IPアドレス制限など多層的なセキュリティオプションを完備

池田泉州ホールディングスでの活用業務
-
規程やマニュアルなどの照会対応:膨大な社内規程・マニュアルからの迅速な情報検索
-
文書作成支援:文書要約・校正、提案書等のドラフト作成
-
情報収集、アイデアの創出:業務改善提案や企画立案の支援
-
アンケート等の情報集計、分析:実施施策のPDCAサイクルの高度化、迅速化
池田泉州ホールディングスにおける今後の展開
今後は、「neoAI Chat」の活用を通じて業務効率化を推進し、創出された時間をお客さまサービスの向上に充てることで、地域金融グループとしての価値提供機能を一層強化してまいります。
また、今後も継続的にAI活用の範囲を拡大し、デジタル技術を活用した新たなサービスの創出を目指してまいります。
池田泉州ホールディングス 概要
社名:株式会社池田泉州ホールディングス
所在地:大阪府大阪市北区茶屋町18番14号
代表者:取締役代表執行役社長兼CEO 阪口 広一
事業内容:銀行、その他銀行法により子会社とすることができる会社の経営管理及び
これに付帯関連する一切の事業
URL:https://www.senshuikeda-hd.co.jp
neoAI 概要
社名:株式会社neoAI
所在地:東京都千代田区
代表者:代表取締役CEO 千葉 駿介
事業内容:AI技術の研究・開発およびソリューション提供
URL:https://neoai.jp
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード