【日本XRセンター】気を配れ!身体を動かせ!これはゲームじゃないんだ 全滅するぞ!——中野区長も体験した、“超没入型XRアトラクション”が10月3日グランドオープン!

サバゲーも映えも楽しみたい女子必見!“撃って動いて叫べる”新スポットが中野ブロードウェイに登場

日本XRセンター

サバゲーを“サクゲー”に!株式会社日本XRセンター(本社:東京都中野区、代表取締役社長:小林大河)は、駅近5分・手ぶらOK・友達とすぐミッション開始できる、女性にも優しいXRアトラクション施設「XR Center Game Space」を10月3日、中野ブロードウェイにオープンします。

第一弾コンテンツは、最大6名でチームを組み、ゾンビの群れと戦う本格サバイバル・シューティング『ZOMBIE STORM NOA’S CALL』。振動スーツやガンコントローラーを装着し、自らの動きでストーリーが進む、まさに「体験する映画」のような新感覚アトラクションです。

駅チカ&完全予約制だから、気軽に、そしてスマートに“映えて盛れる”戦闘体験を楽しみたいサバゲー女子にもぴったりのスポットとなっています。

中野区長もプレ体験!中野経済新聞にも掲載 

2025年9月5日に開催されたプレオープンイベントでは、中野区長・酒井直人氏が実際にアトラクションを体験。
区役所職員チームと共にゾンビに立ち向かい、リアルな恐怖とチーム戦略の重要性を実感しました。

「もう、なんと言えばいいのか。ゾンビがリアルに襲ってきて怖くて怖くて……」
「中野ブロードウェイでの出店は、地域の活性化にもつながる取り組みだと思います」

と語り、エンタメと地域貢献の両立に期待を寄せました。

 この模様は中野経済新聞にも取り上げられ、地域メディアからも注目を集めています。
👉 掲載記事:中野経済新聞  https://nakano.keizai.biz/headline/3169/

Google Mapのレビューでは⭐️4.9(78件)を獲得し、クラウドファンディングも目標の200万円を大きく超えて達成するなど、オープン前から高い注目を集めています。

(左から日本XRセンター渉外顧問:コヤ所長、中野区長:酒井直人氏、日本XRセンター代表:小林)

当日の様子

当社Youtube:https://youtu.be/55aSfS-z3X0

ストーリー × アクション × 映え体験=XRならではのサバゲ

『ZOMBIE STORM NOA’S CALL』の舞台は、ゾンビウイルスで崩壊した近未来。プレイヤーは“ストーム・スクワッド”の一員として、天才科学者ノアを救出し、ワクチンを守るミッションに挑みます。

物語に沿ってステージが展開し、仲間と連携して進むストーリー型のゲーム設計。ガンアクションの爽快感はそのままに、「どう動くか」「どう守るか」といった判断力も求められる、まさに“チームで挑む映画体験”です。

振動スーツや銃型コントローラーは見た目も本格的で、サバゲー女子にはたまらない“映える装備”としても注目。プレイ後は、自分のプレイ動画を持ち帰ってSNSにアップできるのも嬉しいポイントです。

体験者の声(一部抜粋)

  • 初めてXRを体験しましたが、視界360度に迫ってくるゾンビの迫力がとにかくスゴイ!自分が映画の主人公になったみたいで、仲間と一緒に叫びながら本気で動いて楽しみました。(20代/サバゲー好き女性)

  • 撃つだけじゃなくて、チームで連携しないと進めないストーリー構成が新鮮。スーツ姿もカッコよくて映えるし、駅近なのも最高!(20代/学生グループ)

  • プレイ中の動画があとで見られるのも嬉しい!「今日は主役だった」って気分になれる体験、女子でもすごく楽しめます。(30代/会社員)

■ 日本XRセンター渉外顧問 コヤ所長コメント

中野ブロードウェイは私にとって常に挑戦のステージなのです。

2004年アイドルマスターを初めてロケテストしたのはココXR Center Game Spaceから10mほどの場所にあるナムコ中野店です。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20041210/idol.htm
その後2006年には戦場の絆をロケテストしました。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20060421/gundam.htm
どちらの作品も他の何にも似ていない新ジャンルでしたが、お陰様で大きな成功を納めました。

中野ブロードウェイは挑戦を受け入れる風土と、楽しむお客さまが存在する素晴らしいフィールドです。
日本では大変貴重なフリーロームXRアトラクションの最新作が、ここ中野ブロードウェイでスタートすることにワクワクしないわけがありません。
本作は、プレーヤー自身が実際に銃を構えて歩き回り、ある時は身を伏せ、頭上を掠める敵の一撃をかわし、ある時は友だちと背中合わせで周囲の敵を撃ち倒すといった、ガンアクション映画の主人公になりきれます。
XRアトラクションを「凄いビデオゲームみたいな体験かな?」と先入観をお持ちの方や、サバゲーをちょっとやってみたいけど尻込みしていた方々など、是非お仲間と一緒にお試しください。

大興奮間違いなしの超体験ができます。
初めてでも安心です。親切なスタッフ一同お待ちしております!

小山順一朗(コヤ所長)
元バンダイナムコのVRプロデューサー。『機動戦士ガンダム 戦場の絆』『VR ZONE』など、体感型ゲームの開発責任者。現在は日本XRセンターの渉外顧問・UXアドバイザーを務める。

(中野店ではプレイ後の動画をお持ち帰りできます!)

■ アトラクション詳細・施設概要

施設名:XR Center Game Space
アトラクション名:ZOMBIE STORM NOA’S CALL
場所:東京都中野区中野5丁目52-15 中野ブロードウェイ1階

https://share.google/mQ3qGY1rQy6WBUZcF
グランドオープン日:2025年10月3日(金)12:00  

  (※10月は金土日のみの営業となります)

プレオープン期間:2025年8月28日〜9月30日
体験時間:1回30分(プレイ時間約15分)
対象年齢:7歳以上(13歳未満は保護者同伴)
同時プレイ人数:最大6名
料金:平日 2,000円 / 土日祝 2,500円(税込)

XRミッションのイベント利用、常設設置に、ご興味のある方は、customersuccess@vrarri.com までお問い合わせください。

【会社概要】

日本XRセンターは、日本、インド、サンフランシスコに拠点を持ち、“ベストバリューでXR実装を促進する“をミッションに、XRゲーム・アトラクション及びXR研修のコンテンツ開発を行う会社です。

会社名:株式会社日本XRセンター

所在地:〒164-0012 東京都中野区本町2-46-1 中野坂上サンブライトツイン14階 東京コンテンツインキュベーションセンター No.29

代表者:小林大河

設立:2023年5月22日

事業内容:VRアトラクション開発及び店舗運営

ホームページ:www.vrarri.com

当社直営の常設店「XR Center Game Space」の最新情報は、当社公式LINEアカウントおよびSNSで随時お知らせいたします。

SNSアカウント
X: https://x.com/vrarricom 
Instagram: https://www.instagram.com/xrcenter_gamespace/ 
TikTok: https://www.tiktok.com/@xr.center.game.sp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日本XRセンター

11フォロワー

RSS
URL
https://vrarri.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都中野区本町2-46-1 中野坂上サンブライトツイン14階 東京コンテンツインキュベーションセンター No.29 
電話番号
-
代表者名
小林大河
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年11月