プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東京都板橋区
会社概要

【東京都板橋区】オリンピック2大会出場・杉山祥子さんによるバレーボール教室を開催します

東京都板橋区

 板橋区は、アテネオリンピック・北京オリンピックの2大会にバレーボール女子日本代表として出場した経歴を持つ杉山祥子(すぎやま・さちこ)さんを講師に迎えたバレーボール教室を開催します。

 区は、平成30年5月、イタリアオリンピック委員会と協定を締結し、2020年東京オリンピック競技大会(以下、「東京オリンピック」という)において、男女イタリアバレーボールチームに、区立小豆沢体育館を練習場所として提供することを決定。そのことを契機に、バレーボール教室の開催を始めました。

 バレーボール教室は、東京オリンピック開催までは大会の機運醸成及びイタリアバレーボールチーム誘致のPRとして、終了後は東京オリンピックを契機に生まれた交流や感動を後世に引き継ぐ「レガシー事業」として毎年実施しているもので、今年で5回目。コロナ禍で中止となった年もありましたが、過去には、元バレーボール女子日本代表の大林素子(おおばやし・もとこ)さんや落合真理(おちあい・まり)さん、東京ヴェルディバレーボールチームも招いて実施しました。

 バレーボール教室は、区内在住・在学の小学生を対象に、6月15日(土)から申込受付を開始します。

バレーボール教室概要

  • 日時:7月20日(土)9:30~11:30
    ※希望者は、午後に東京ヴェルディバレーボールチームの練習試合の観戦可

  • 場所:区立小豆沢体育館(板橋区小豆沢3-1-1)

  • 対象:区内在住・在学の小学生(保護者同伴)

  • 定員:100名(応募多数の場合は抽選)

  • 費用:1人500円(保険料込み)

  • 申込:6月15日(土)から7月3日(水)までに、電子申請または往復はがきにて申込(必着)

講師プロフィール

杉山祥子(すぎやま・さちこ)

1979年生まれ。小学5年生からバレーボールを始める。1997年、高校3年時に全日本ジュニアに選出され、世界ジュニア選手権に出場。高校卒業後の1998年、NECレッドロケッツに加入し、同年新人賞を受賞し、翌年のリーグ戦では全勝優勝を達成。2000年に全日本に初選出され、2001年のワールドグランドチャンピオンズカップで銅メダルを獲得。2004年アテネオリンピック、2008年北京オリンピックに出場。2013年には、Vリーグ歴代1位となる329試合連続出場を達成。15年間同一チームでプレーし、Vリーグ栄誉賞をはじめ、ベスト6やスパイク賞、ブロック賞など数々のタイトルを獲得。


問い合わせ

東京都板橋区スポーツ振興課事業推進係 ℡3579-2652

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bunka/sports/jigyo/1052947.html

会社概要

東京都板橋区

3フォロワー

RSS
URL
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都板橋区板橋2-66-1
電話番号
03-3964-1111
代表者名
坂本 健
上場
未上場
資本金
-
設立
1932年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード