国内初となるFIP制度を活用した風力発電所向けの市場連動型収入に依拠したプロジェクトファイナンス契約の合意について

株式会社ユーラスエナジーホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:諏訪部 哲也、以下「当社」)は、北海道伊達市にて2011年11月より営業運転している「ユーラス伊達ウインドファーム」に関して、株式会社三菱UFJ銀行をローンアレンジャーとし、三菱UFJ銀行、株式会社東邦銀行、株式会社北洋銀行、室蘭信用金庫を参加行とする各金融機関との間で締結済の金銭消費貸借契約を、FIP制度※1を活用した市場連動型収入に依拠したプロジェクトファイナンス契約(以下「本契約」)に変更することに合意しました。なお、風力発電所向けの本契約の合意は、国内で初※2の取り組みとなります。

「ユーラス伊達ウインドファーム」は、2024年3月よりFIP制度へ切替を行い、当社グループの小売電気事業者である株式会社ユーラスグリーンエナジー(以下「EGE」)を通じて、電力市場や需要家の皆さまへの電力販売を行っていますが、本契約の合意により、2025年5月1日よりEGEへの卸売価格が電力市場連動となります。※3

再生可能エネルギー(以下「再エネ」)の主力電源化に向けて2022年4月より開始したFIP制度の下で、価格が変動する電力市場での売電収入とFIPプレミアム収入のみを収入源としてファイナンス契約を組成することは、操業中の再エネ発電所のキャッシュフローが市況に応じて大きく変動する可能性があるため、従来のFIT(固定価格買取)制度に基づくファイナンス契約に比べて、組成が難しいと考えられていました。

当社の30年以上にわたる風力発電事業の運営実績と三菱UFJ銀行の再エネ事業に対するファイナンス組成のノウハウを生かし、FIP制度にふさわしいファイナンススキームを構築し、本契約への変更の合意に至りました。

当社グループは、国内の再エネ電源の主力電源化および市場統合に向けて、時代に即したファイナンスモデルをつくり、再エネへの投資機会の拡大を実現してまいります。

※1: FIP(Feed-in Premium)制度:定められた事業期間中は常に固定価格で電気を買い取るFIT制度とは異なり、電力市場での売電を前提として、電力市場価格に応じたプレミアム(補助金)を交付することで再生可能エネルギーの導入を促進する制度

※2: 当社調べ(2025年4月30日時点)

※3: EGEから需要家の皆さまへの電力小売販売価格には変更ありません。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
https://www.eurus-energy.com/
業種
電気・ガス業
本社所在地
東京都千代田区大手町一丁目5番1号 大手町ファーストスクエアウエストタワー
電話番号
03-5404-5300
代表者名
諏訪部 哲也
上場
未上場
資本金
181億9920万円
設立
2002年10月