千葉県野田市役所が「kintoneガバナンス構築支援/監視システム」を導入

攻めのDXと守りのガバナンスを両立する基盤を構築

トヨクモクラウドコネクト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田里友彦、以下TCC)は、千葉県野田市役所にて、リスク分析サービス、ガバナンス構築支援サービス、ガバナンス監視システムが導入されたことをお知らせします。

野田市役所では、全庁的なDX推進にあたり、少人数による管理体制でも安全に運用できる仕組みづくりが課題となっていました。今回の導入により、自由なアプリ活用とセキュリティガバナンスの両立でき、持続可能な運用体制を実現します。

サービスの概要

リスク分析サービス
kintoneの運用状況を診断し、情報漏洩や設定不備など潜在的なリスクを洗い出すサービスです。専門知見に基づき、権限設定やアプリ設計の盲点を可視化し、組織が抱えるリスクを定量的に把握できます。


ガバナンス構築支援サービス

安全にkintoneを活用するためのルール策定を支援するサービスです。豊富な導入実績に基づいたベース案を提示し、各組織の状況に応じた実効性のあるガバナンスルールを担当者の方との議論を通じながら整備できます。


ガバナンス監視システム

策定したルールが守られているかを自動的に監視するシステムです。アプリ設定変更や操作ログをリアルタイムにチェックし、違反を検知した場合は管理者へ通知。人手に頼らず持続可能な管理体制を実現します。


事例の詳細はこちら

関係者コメント

千葉県野田市役所 総務部 情報政策課 朱田様
「『自由にアプリを作成させたいが、最低限のルールは守らせたい』。この両立を目指すうえで、管理担当者が私1人という状況では、システムによるルールの自動検知は不可欠な機能でした。」

トヨクモ株式会社 代表取締役社長 山本裕次氏
「近年、自治体におけるkintone活用は年々広がりを見せており、業務効率化や住民サービスの向上に大きく貢献しています。一方で、情報漏洩や設定ミスといったガバナンス面のリスクは、公共領域であるがゆえに社会的影響が非常に大きいことも事実です。

その中で、トヨクモクラウドコネクトが提供する「リスク分析サービス」「ガバナンス構築支援サービス」や「ガバナンス監視システム」は、kintoneをより安全に、安心してご利用いただくために非常に有効な取り組みです。トヨクモとしても、こうした支援が広がることで、公共分野全体の信頼性と発展が一層高まると考えています。

ぜひ多くの自治体の皆さまに導入をご検討いただければ幸いです。」

サイボウズ株式会社 執行役員 営業本部長 玉田 一己氏
「サイボウズ株式会社は、千葉県野田市がトヨクモクラウドコネクト株式会社の『kintoneガバナンス構築支援/監視システム』を導入し、kintone活用におけるガバナンス体制構築に取り組むことを心より歓迎いたします。

kintoneの自由度は大きな魅力である一方、情報管理を課題とされるお客様もおられます。野田市役所の取り組みは、その課題に対して明確な解決策を示すものであり、他の自治体にとっても大きな参考になると考えています。これからも価値あるご支援ができるように、両社の協力体制を深めてまいります。」

トヨクモクラウドコネクト株式会社 代表取締役社長 田里友彦

「自治体DXの推進においては、“攻め”の業務改善と“守り”のガバナンスを両立させることが重要です。ノーコードツールは改善のスピードを高める一方で、ガバナンスの整備は後回しになりがちです。野田市役所様は、そのバランスに真正面から取り組み、実効性のある仕組みを構築されました。DXを持続的に進めていくうえで、多くの自治体にとって参考となる事例だと感じています。」

会社概要

社名:トヨクモクラウドコネクト株式会社

所在地:東京都品川区上大崎3丁目1−1JR東急目黒ビル 14階

代表者:代表取締役社長 田里友彦

URL:https://toyokumo-connect.com/

事業内容:トヨクモクラウドコネクト株式会社は、kintoneを中心とした業務改善支援に特化し、ガバナンス構築・監視、業務パッケージ提供、BPO支援などを通じて、企業や自治体の持続可能なDX推進を支援しています。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://toyokumo-connect.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区上大崎 3丁目1−1 JR東急目黒ビル 14階
電話番号
050-1732-8888
代表者名
田里 友彦
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2023年11月