FIFG フットゴルフ ワールドカップ 2026 アカプルコ 団体戦 アジカ&オセアニア地区の代表に決定

日本代表女子チームは前回大会優勝、W杯2連覇を狙います!!

一般社団法人日本フットゴルフ協会は、国際フットゴルフ連盟(FIFG)が主催する「フットゴルフワールドカップ2026」の団体戦において、日本代表が全カテゴリー(男子、シニア、女子)で出場権を獲得したことをお知らせいたします。

2023年 FIFG フットゴルフワールドカップ 2023 オーランド  日本代表チーム 

本大会の団体戦は、地域ごとに出場枠が定められており、日本が所属するリージョン4(アジア&オセアニア)では、男子・シニアがそれぞれ3枠、女子が2枠となっています。通常、各地域では地域予選を実施して出場チームを選出しますが、今回、リージョン4の日本、中国、マレーシア、オーストラリア、韓国、台湾の合意により、地域予選は行わず、アジアカップ2024の団体戦結果を基に出場権が付与されることとなりました。

アジアカップ2024では、日本代表は男子とシニアカテゴリーで優勝、女子カテゴリーでは準優勝(優勝はマレーシア)を果たしており、この結果によりワールドカップ2026の団体戦への出場権を獲得しました。

なお、日本代表は前回のワールドカップ(アメリカ大会)で、女子が初代チャンピオン男子がベスト8進出を達成しています。2026年大会では、女子の連覇、男子・シニアの頂点獲得に挑戦いたします。皆さまからの温かいご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

FIFG フットゴルフワールドカップ 2023 オーランド 女子カテゴリー優勝

国際フットゴルフ連盟ホームページ

前回ワールドカップホームページ

フットゴルフとは?

サッカー(フットボール)とゴルフ、この異なるスポーツを融合した新しいスポーツがフットゴルフです。サッカーボールの5号球を使い、ゴルフコースで9ホール、または18ホールをラウンド。「サッカーボールを蹴ってゴルフをする」ことをイメージすると分かり易いでしょう。

フットゴルフは、2009年にオランダでルール化されると、国際フットゴルフ連盟が設立された2012年にはハンガリーで第1回ワールドカップを開催。欧米を中心に既に40カ国以上で楽しまれており、急速に普及している現在最も注目されているスポーツとなっています。2016年1月にはアルゼンチンで26カ国が参加し第2回ワールドカップが開幕。そして、2018年12月には、モロッコで33カ国合計約500名が出場し第3回ワールドカップを実施。2023年5月末から6月上旬にかけては、39カ国約1,000名により第4回大会がフロリダ州オーランドで行われました。(2020年9月末からは第4回ワールドカップが日本で開催されることが決定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により2021年9月末に延期され、その後、FIFG総会の決議により2021年1月28日に中止が決定しています)

また、フットゴルフ先進国のアメリカでは、既に600コース近くでフットゴルフがプレーでき、イギリスでもその数は200を越えており、欧米を中心にその認知度もアップ。国内では当協会が2014年2月に創設され、直後からジャパンオープンなど賞金トーナメントも開催。2017年には名門・軽井沢72ゴルフの南コースで国内初の国際大会も行われました。そして2025年3月現在、フットゴルフが楽しめるコースは国内で約30カ所となっています。

そして現在、フットゴルフはGAISF(国際スポーツ連合団体)のオブザーバー会員となっており、将来のオリンピック正式種目化を目指しています。

フットゴルフジャパンツアーとは?

当協会では、協会設立から約2ヶ月後の2014年4月14日に「第1回フットボールゴルフジャパンオープン」を開催。それから2年間は、“第○回”と回数部分を積み重ねる形で「ジャパンオープン」という名称はそのままにトーナメントを実施してきました。

現在のようにツアー化されたのは2016年からで、大会名が開催地や地域などにちなんだ名称、冠スポンサー様名となったのは2019年から。最後に「ジャパンオープン」という名で大会を実施したのは、同年7月26日から3日間行った「第40回ジャパンオープン」となっています。

また当協会主催のジャパンツアーの多くの大会は、世界フットゴルフ連盟が主催するフットゴルフワールドツアーの一部となっており、出場選手は大会の成績に応じてワールドツアーポイントを獲得 (ライセンス登録プレーヤーに限る) 。国内にいながら世界中のフットゴルファーと競い合える環境が整っています。

協会概要

名称:一般社団法人日本フットゴルフ協会

所在地:〒359-0034 埼玉県所沢市東新井町737-3 第3武井ビル3F

会長:松浦 新平

公認アンバサダー:高橋 陽一(キャプテン翼原作者)​

特別顧問:林義規(元公益財団法人日本サッカー協会副会長)

育成アドバイザー:高島雄大(元鹿島アントラーズ育成部長)

​協会設立:2014年2月

​国際フットゴルフ連盟(FIFG)加盟:2014年11月

公式ウェブサイト:https://www.jfga.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都葛飾区青戸5丁目2番9号5階
電話番号
-
代表者名
松浦新平
上場
未上場
資本金
-
設立
-