新潟工科大学と株式会社アップデートが覚書を締結
ー アパート建築で学業に専念できる環境づくりを ー

株式会社アップデート(本社:新潟県見附市、代表取締役:原山長之)は新潟工科大学(所在地:新潟県柏崎市)と女子学生アパート建築に関する覚書を締結しました。
本覚書は、安心して学べる住環境を整備することで、理工学系分野への女性進学を後押しし、将来的には女性の建築分野・地域社会での活躍を促すことを目的としています。
◆女子学生アパート建築の背景
当社は、大学を支える産学交流会に加入し、これまでインターンシップの実施や共同研究など、さまざまな形で交流を深めてきました。
その中で、交流会を通じて実施された学生向けアパート建築の公募に際し、「一人でも多くの学生が学業に専念できる環境を提供したい」との思いから、間取りや設備について一から検討を重ね、大学側へ提案を行う決意をしました。
また、「建築=男性」というイメージが今も残る中で、建築に関わる女性や、建築に興味を持つ女性が増えてほしいという願いを込め、女性向けアパートの建築に取り組みました。
※新潟工科大学産学交流会の詳細はこちら:https://www.niit.ac.jp/sangakukouryukai/
◆学生の声を反映した取り組み


2025年8月に大学で開催されたオープンキャンパスにおいて、同大学の卒業生である当社社員4名が「初めての一人暮らし相談」ブースを出展しました。
参加された高校生や保護者の皆様に対し、先輩として一人暮らしに関する不安や疑問に寄り添いながらアドバイスを行うとともに、アパートに求める設備や立地などの希望について丁寧にヒヤリングを実施しました。
学生の「安心・安全・快適」を軸に、学業とプライベートの両立を支える住環境の実現を目指して整備された主な設備は以下のとおりです。
◆女子学生アパートの概要
・所在地:新潟県柏崎市
・構造:木造2階建
・住戸数:1階部分5戸、2階部分6戸の計11戸
・設備:防犯カメラ、カード式オートロック、カメラ付きインターフォン、フリーWi-Fi、
ソーラーパネル、蓄電池(非常用電源) など
・入居開始:令和8年3月以降予定
◆アップデートの今後
株式会社アップデートは、「新潟の暮らしをアップデートする」という使命のもと、地域の教育環境や住環境の整備に積極的に取り組んでいます。
新潟の暮らしをより良いものへと導くために、私たち自身も常に変化と成長を続ける企業でありたいと考えています。
旧来の慣習や固定観念にとらわれることなく、業界の“当たり前”をアップデートし、地域の皆様とともに新たな価値の創造に努めてまいります。
◆お問い合わせ
株式会社アップデート 担当:小林龍一
〒940-2106 新潟県長岡市古正寺3丁目116番地
TEL:0258-94-4638
メール:info@plushome.net
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像