世界70カ国以上、200以上のエンターテインメント施設を展開する大手IR事業者 日本の女性がより一層輝ける社会を目指し、北海道の働く女性応援プロジェクト 「HATAJOラボ」のメインスポンサーに

Hard Rock International

 世界70カ国以上にて200以上の施設を展開するハードロック・インターナショナル(本社:フロリダ州・ハリウッド、会長:ジム・アレン)の日本法人、ハードロック・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:町田亜土)は、北海道の働く女性を応援するプロジェクト「HATAJOラボ」に協賛をいたしましたのでお知らせいたします。

北海道新聞社常務取締役 鶴井亨、北海道観光大使 青山千景、ハードロック・ジャパン代表取締役社長 町田亜土北海道新聞社常務取締役 鶴井亨、北海道観光大使 青山千景、ハードロック・ジャパン代表取締役社長 町田亜土

 ハードロック・ジャパンは、IR開発に先駆けて、北海道をはじめ日本の皆様にハードロックの幅広いエンターテインメントを体験いただける機会の提供と、地域への貢献に努めてまいりました。ファミリー層を含む三世代が楽しめるエンターテインメント施設を提供する上で、ハードロックは女性に注目し、グローバルで女性役員の積極登用や女性が働きやすい職場環境の設備に取り組んでおります。また、直接的な活躍の場の提供以外にも、ハードロックが提供するエンターテインメントや取り組みを通じて、全世界で女性がもっと活躍できる社会づくりの支援を積極的に行っております。このたび、北海道において、女性を応援する取り組みのひとつとして「HATAJOラボ」に協賛いたします。


 「HATAJOラボ」は、「働く女性が生きがいをもてる職場のあり方」を女性と企業がともに考え、実現を目指すプロジェクトです。女性のスキルアップや企業の職場環境改善を目的とした勉強会を年に4回実施し、各回のテーマ毎に女性講師を招いて、女性参加者がともに学び、課題を出し合い、解決策を見出す機会を提供しています。ハードロック・ジャパンは、6月27日(木)に第一回の勉強会開催を予定している2019年度より、「HATAJOラボ」の活動を支援いたします。

 今回の協賛について、ハードロック・ジャパン代表取締役社長の町田亜土は、以下のようにコメントしています。
「この度は、ハードロックが「HATAJOラボ」にメインスポンサーとして協賛することができ大変嬉しく思います。これより「HATAJOラボ」が目指す北海道全体での活動を、ハードロックとしてサポートして参ります。また、我々はこれまで、女性が活躍することのできる社会の支援を行って参りました。今後とも女性にとってより良い社会を実現できるように、ハードロックとして色々な施策を行って参りますので、ご期待ください。」
 

 HATAJOラボを主催している北海道新聞社常務取締役の鶴井亨氏は、以下のとおりコメントしています。
「HATAJOラボは、北海道新聞社が企画立案し、3年目を迎えます。おかげさまで、活動をしていく中で多くの企業や働く女性の共感をいただき、活動の幅が広がりつつあります。しかし、今までは札幌を中心とした活動に留まっておりましたが、この度のハードロック社との提携により旭川、苫小牧など北海道の他の地域での活動が初めて可能になりました。旭川、苫小牧でのHATAJOラボのパイロット版開催は、HATAJOラボが目指す北海道全体での活動の足がかりとなるものです。これを機に、札幌以外の地域での活動の活発化を目指します。」

 グローバルで女性のエンパワーメント支援を積極的に行うハードロック・インターナショナルは、日本において、社会で活躍したいという希望を持つすべての女性が、それぞれの個性や能力を十分に発揮できる社会の実現をサポートしております。ハードロック・インターナショナルの日本法人、ハードロック・ジャパンは、「ハードロック・エクスペリエンス」という構想とともに、ハードロックならではの“音楽をDNAに”、子どもからシニアまで三世代が楽しめるリゾートの開発を北海道で行うことを目指しております。「ハードロック・エクスペリエンス」は、日本の現代の文化を尊重し、同時にハードロックが将来的に日本に提供できる音楽、スポーツ、ホスピタリティ、エンターテインメントへのビジョンを示すものとなります。ハードロック社のIRが日本および世界各地からのゲストを北海道に誘客すると同時に、苫小牧が道内各地および日本各地へのゲートウェイになることを目指しています。

 また、ハードロック・ジャパンはこれまで、日本の女性がより一層輝ける社会を目指し、女性のエンパワーメントを目的とした旅企画「Future is MINE」とのコラボレーション企画「Future is MINE powered by Hard Rock」シリーズを昨年より展開してきました。全く異なる境遇におかれた3人の女性の奮闘を描いた「Future is MINE powered by Hard Rock」は、夢や目標を持った女性が「テーマのある旅」に出て、自身の「未来」に向き合い成長する様子をドキュメントした企画です。

■「Future is MINE powered by Hard Rock」 これまでの配信概要
<第一弾>
タイトル:「新星歌姫RIRIアメリカ武者修行の旅」
公開日:2018年8月3日(金)
URL:https://youtu.be/itlVYSTBaEg

<第二弾>
タイトル:「『仕事と子育ては両立するの?』完璧主義な彼女がアメリカで見つけた答え」
公開日:2018年9月28日(金)
URL:https://youtu.be/mBTesaHmWeQ 

<第三弾>
タイトル:「母娘二人旅、シングルマザーが見つめる自分らしい未来の形」
公開日:2018年11月14日(水)
URL:https://www.youtube.com/watch?v=OVAr3jToejk&feature=youtu.be
 
 ハードロック・ジャパンについての詳細は、公式ホームページ(HardRock.co.jp)よりご覧ください。

■「HATAJOラボ」について
「女性の力」を「企業の宝」に、をキャッチコピーに、HATAJOラボは、働く女性を応援し、女性が働きやすい職場環境の実現を目指します。女性のスキルアップ(人材育成)、企業の職場環境改善を目的とした年間4回の勉強会を実施しています。各回のテーマ毎に女性講師を招いて企業の壁、世代の壁を超えたHATAJOたちが共に学び、互いに課題を出し合い解決策を見出していきます。解決策を各企業に持ち帰り実践、さらにその成果をHATAJOラボへフィードバックしていただき、それらを繰り返すことで、北海道全体が女性の働きやすい環境となることを目指しています。
日本新聞協会 新聞広告賞2018 新聞社企画部門 新聞広告賞受賞。

■Hard Rock®について
ハードロック・インターナショナル(以下、HRI)は現在、計73カ国において184軒のカフェ、237軒のRock Shop®、28軒のホテル、11軒のカジノなどを運営する国際的に高い認知を獲得している企業の一つです。エリック・クラプトンのギターに始まり、ロック・ポップ音楽界のミュージシャンの記念品を多数所有しており、世界各国の施設で展示しています。また、コレクターも多いアパレルや音楽関連のグッズのほか、著名アーティストのコンサートやイベント会場としても使用される「Hard Rock Live®」でも広く知られています。HRIは全てのハードロックブランドの国際商標を所有し、「ハードロックカフェ」をロンドン、ニューヨーク、サンフランシスコ、シドニー、ドバイなどの主要都市にて所有あるいは運営(フランチャイズ契約も含む)しています。また、世界中にあるハードロックホテルなどの所有あるいは運営(フランチャイズ契約も含む)も行っております。親会社であるザ・セミノール・トライブ・オブ・フロリダが所有・運営するタンパとハリウッドの大型リゾートを筆頭に、アトランティックシティ、プンタカナ、バリ、カンクン、デイトナビーチ、デサルコースト、イビザ、ロンドン、オーランド、深センなどの世界中の様々なロケーションで施設を運営しています。さらに今後は、イギリスのピカデリーサーカス、ネパールのカトマンズ、日本の京都、パラグアイのアスンシオン、インドのチャンディーガルに「ハードロックカフェ」、アムステルダム、ベルリン、ブダペスト、ダブリン、ロスカボス、マドリッド、モルディブ、ニューヨークシティ、オタワ、サクラメント、大連、海口に「ハードロックホテル」の開業を予定しています。2018年には、Forbesが選ぶ「米国で女性にとって最も良い雇用者」のひとつに選ばれました。また、今年4月には、Forbesが選ぶ「米国の最高の雇用主」のひとつに選ばれました。
URL: www.hardrock.com

 

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.hardrock.com
業種
サービス業
本社所在地
5701 Stirling Road, Davie, Florida, U.S.
電話番号
-
代表者名
ジム・アレン
上場
未上場
資本金
-
設立
-