五島列島の資源を活かした特別な体験の新たな拠点を。株式会社Beyond、「五島支店 コンシェルジュ事業部」を開設

五島在住コンシェルジュが地域密着で“ここでしかできない特別な旅”をプロデュース

株式会社ビヨンド

2025年8月21日
報道関係者各位
株式会社Beyond

インバウンドプロモーション事業や海外中間富裕層向け高付加価値体験予約プラットフォーム”Origami Concierge”を展開する株式会社Beyond(本社:東京都江東区、代表取締役:道越万由子)はこのたび、長崎県五島列島(五島市)に「五島支店 コンシェルジュ事業部」を新設したことをお知らせいたします。

本事業部は、訪日旅行者一人ひとりに寄り添う体験の企画・実行を現地で担う「五島コンシェルジュ」を中核とし、五島地域における観光・体験事業を推進する拠点の第一弾として設立されました。地域と連携しながら、持続可能な観光の基盤を築いてまいります。

■ 背景|五島で取り組んだ“質の高い体験”づくりと地方誘客の成果

訪日観光需要の本格回復を受け、政府は「地方誘客」や「高付加価値化」を重点方針に掲げています。こうした中、当社Beyondは2022年から3年間にわたり、長崎県五島市の観光振興施策の一環として「五島を釣りの聖地に」をテーマとした、フィッシングツーリズム推進事業を推進してまいりました。

弊社が独自に企画開発した「オールインワンフィッシング」パッケージでは、釣具レンタル・地元ガイドのアテンド・釣った魚をそのまま飲食店で味わうところまでを一括で提供できる仕組みを構築。釣り初心者から上級者層・またファミリー層やインバウンドまで多様な旅行客に支持され、五島ならではの自然と食の魅力を伝える地域体験として高い評価を受けています。

本実績をもとに、今後は五島全体の体験造成・販売を担う拠点として、現地チームによる海外・国内中間富裕層の観光コンテンツ造成と受け入れ体制を本格化してまいります。

五島で楽しむ”オールインワンフィッシング”体験
2025年8月、五島支店開設に際し五島市役所を訪問。左から五島市長 出口 太氏、Beyond代表 道越万由子。

■ ”釣りの聖地”五島で楽しむ”オールインワンフィッシング”体験

長崎県・五島列島は、豊かな漁場と手つかずの自然に恵まれた日本屈指の釣りスポット。

本ツアーでは、訪日観光客向けに釣り道具のレンタルから釣った魚の飲食店への持ち込み、地元プロと通訳による英語ガイドまでを含むオールインワンフィッシング体験をご用意。釣り初心者はもちろん、日本への来訪が初めてのゲストやお子さま連れでも安心して参加でき、五島の海や自然の魅力を存分に体感いただけます。

【体験の特徴】

特に人気のレストランでは、五島うどんや新鮮な旬魚・特産の牛肉などとともに、“自分で釣った魚を味わう”という特別な体験を訪日ゲストへ提供します。

■海外中間富裕層向け高付加価値体験販売プラットフォーム「Origami Concierge」との連携で特別な体験コンテンツを拡充

当社は2025年2月より、日本各地のユニークな体験を紹介・販売するインバウンド向け高付加価値体験予約サービス「Origami Concierge(オリガミ・コンシェルジュ)」をスタートしました。今後は本プラットフォームを通じ、五島支店が起点となって以下のような五島でしかできない、地域密着型の高付加価値体験商品を継続的に造成・発信してまいります。

Origami Concierge

https://origamiconcierge.jp/

  • 五島の自然を活かしたリトリート体験

  • 世界遺産「潜伏キリシタンの関連遺産」を深く知る歴史探訪ガイドツアー

  • 島の食文化を味わい尽くすガストロノミー体験

  • 五島でしかできない、文化・人との交流型、リアルローカル体験

■ 今後の展望|地域とともに、観光と雇用の好循環へ

本取り組みは、五島市の「雇用機会拡充支援事業」にも採択されており、観光を通じた地域雇用の創出にも寄与しています。

五島支店 コンシェルジュ事業部は、観光需要の受け皿としてだけでなく、地域に根ざした人材の育成・活躍の場としての機能も担うことによって、五島における観光と暮らしをつなぐ接点づくりを目指します。

〈代表取締役社長 道越のコメント〉

株式会社Beyond 代表取締役社長 道越 万由子

日本各地には、まだ可視化されていない観光資源が数多く眠っています。五島もその一つです。五島列島は私の両親の出身地であり、私のルーツでもある特別な場所です。

私自身、五島にある両親の母校が廃校となったことを機に、地方の未来について深く考えるようになりました。

世界では「体験価値」に重きを置く旅のニーズが高まり、自然や文化、人との関わりを重視する傾向が顕著になっています。

私たちは現地チームと連携し、五島でしかできない体験を企画・造成・発信まで一気通貫で担うことで、旅の価値そのものを再定義し、観光を地域の持続的成長につなげていきます。この取り組みを五島から始め、今後は他地域にも展開していきたいと考えています。

■会社概要

株式会社ビヨンド/Beyond,Inc.(https://beyond-global.jp/


本社所在地:〒135-0064 東京都江東区青海2-7-4 the SOHO 408
代表取締役:道越 万由子

資本金:1,000万円

設立:2016年9月1日
事業内容:地方創生マーケティング、インバウンド事業、SNSマーケティング、Web広告プロモーション、オンラインイベント事業、グローバル人材育成、自社メディア”Origami Concierge”運営、高付加価値体験造成、ほか

「日本をもっと輝かせ、世界へつなぐ架け橋に」を理念に、地域資源の価値を再編集し、海外市場に向けて日本の魅力を発信するマーケティング企業です。

これまでに450以上の自治体・企業様のSNSを軸とした海外向けプロモーション、観光体験の造成支援、グローバル向けのブランディング戦略を展開。地域の持続可能な観光振興と、日本の魅力を世界に届ける仕組みづくりに取り組んでいます。

▼本件リリースに関するお問い合わせ先

電話番号:03-6264-2707 担当:黒田 

メールアドレス:info@beyond-global.jp

お問合せフォーム: https://beyond-global.jp/contact/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光自然・天気
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ビヨンド

10フォロワー

RSS
URL
http://beyond-global.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区青海2-7-4 the SOHO 408号
電話番号
03-6264-2707
代表者名
道越万由子
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年08月