A4サイズ電子ペーパー搭載で読みやすい。GPUで高速動作を実現したBOOX Tab X 発売のお知らせ
BSR搭載で10.3インチのTab Ultraに引き続き13.3インチのモデルがついに登場!
boox-tabx-main
boox-tabx-05
boox-tabxc-stand
■BOOX Tab X 発売概要
- 製品紹介ページ :https://sktgroup.co.jp/boox-tab13-tabx/
- 希望小売価格:オープン価格(市場想定価格:129800円前後)
- SKTNETSHOP:https://sktnetshop.com/products/boox-tab13-tabx
- Amazon.co.jp:https://www.amazon.co.jp/dp/B0BRHSRXCP
- 楽天市場:https://item.rakuten.co.jp/sktn/boox-tab13-tabx/
- Yahoo!ショッピング:https://store.shopping.yahoo.co.jp/skt/boox-tab13-tabx.html
- 発売日:2023年1月13日(金)
全店舗からのご購入で自立できる三つ折り標準ケースがついてきます。SKTNETSHOPのみケースに加えてペンチップが追加されます。
boox-tabx-case
■BOOX Tab X 製品概要
boox-tabx-bsr
【独立GPUのBSR搭載】描画リフレッシュ専用のGPUとなるBSR(BOOX Super Refresh)テクノロジーによって、どのようなタスクでも高パフォーマンスを実現。
boox-tabx-gpu
描画品質と動作速度を調整できるリフレッシュモードは5つのモードを搭載。高画質のHDモード、バランスモード、動作速度優先の高速モード、超高速モード、電子書籍用のRegalモードをアプリ別に設定可能。たとえばブラウザは高速モードで快適に、電子書籍アプリであればRegalモードで残像がなく、くっきりとした表示でお読みいただけます。
boox-tabx-use
【プロの業務に適した性能】13.3インチの大画面と新しいCarta1250 EInkディスプレイ。ほぼA4サイズであるため論文などのPDFをそのままお読みいただけます。
boox-tabx-multi
さらに従来機種よりもタッチの層が50%薄くなり、これまで以上に紙に近づきました。6GBのRAMと128GBのストレージによって快適かつ大容量のファイルも入れていただけます。バッテリー容量は前作のBOOX Max lumi2の4300mAhから2000mAh追加され6300mAhバッテリーに増えました。複雑かつ重い処理であっても長時間ご使用いただけます。
boox-tabx-bluetooth
【画面分割機能と重力センサー】13.3インチのA4サイズの画面を2つに分割するとA5サイズの2画面表示が可能。A4サイズという画面の大きさ、さらにBSRによりマルチタスクを難なくこなすことができます。
boox-tabx-rotate
boox-tabx-case
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像